4月30日 高校クラブ紹介 その9
20日7限に開催した高校クラブ紹介の様子 9回目です。吹奏楽部が演奏を披露していました。
今日は、世間ではゴールデンウィークですが、本校は平常通りの授業を行います。
昨日、高校水泳部がプールの大掃除をしていました。そろそろ、プールの時期になってきたことを、感じました。一歩一歩、夏に近づいていますね。
« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »
20日7限に開催した高校クラブ紹介の様子 9回目です。吹奏楽部が演奏を披露していました。
今日は、世間ではゴールデンウィークですが、本校は平常通りの授業を行います。
昨日、高校水泳部がプールの大掃除をしていました。そろそろ、プールの時期になってきたことを、感じました。一歩一歩、夏に近づいていますね。
20日7限に開催した高校クラブ紹介の様子 8回目です。マンドリン部・箏曲部のどちらも演奏を披露していました。
今日からゴールデンウィークが始まりました。ただ、明日は授業、2日も授業(高3は模擬試験)です。クラブによっては、試合のあるところもあります。がんばってください。
今日は、51期生が1名来校しました。写真を撮ることはできませんでしたが、廊下の掃除を手伝ってくれて、高3の授業で行ったディベートに、ジャッジとして参加してくれました。ありがとうございました。
20日7限に開催した高校クラブ紹介の様子 7回目です。演劇部がテレビ番組をもとにした寸劇を演じていました。
今日は、5限(13:20~14:10)に授業参観、6限にPTA総会、その後PTA各種委員会が行われます。
明日は休日です。クラブによっては、試合を控えているところもあるようです。がんばってほしいですね。
20日7限に開催した高校クラブ紹介の様子 6回目です。柔道部の恒例「雲雀の小さな生徒が、柔道のおかげで大きい若者を投げ飛ばす」寸劇です。投げられ役の皆さん、お疲れ様でした。
今日は、健康診断・体力測定です。同時に、講堂で薬物・インターネットに関する講演会も行います。皆、考えて欲しい内容です。
昨日、2名の51期生が来校しました。
彼女が生徒に呼びかけた、文房具を被災地に送ろうという呼びかけで、たくさん集まりました。51期生で協力してくれた人もいました。ありがとうございます。
また、彼は10日間、宮城県石巻へいき、ボランティアをしてきたそうです。がれきの撤去や、自衛隊が持ってきた支援物資の運搬、お年寄りの話を聞くなど、大変勉強になったとのことでした。
皆さんのパワーで、復興に向けて頑張っていきましょう。
20日7限に実施した高校クラブ紹介 5回目です。
水泳部は、舞台上で泳ぐパフォーマンスを披露しました。剣道部は、日頃の練習の成果を披露していました。
朝、「ひょう」のような雨のような天候で、生徒はずぶぬれになっていました。皆さんは、大丈夫でしたか?
20日7限に実施した高校クラブ紹介 4回目です。
女子バスケットボール部は、舞台上で練習を披露しました。書道部は、舞台上で大きく筆をつかって文字を書いていました。
学校は、昨日・今日と連休になりました。クラブにより、試合など活動で忙しかったところもあります。がんばってほしいです。
今日は臨時休校です。
2名、51期生が来校しました。休校で先生があまりおられず、少し残念そうでしたが、今日出勤している先生方と話が盛り上がっていました。彼女たちは『わっふる』というグループで、毎月2回、宝塚と尼崎で子どもや保護者と手遊び・リズム遊びをして交流していて、チラシを持参していました。興味のある方は、連絡をとってみてください。
20日に開催した高校クラブ紹介3回目です。
美術部は、パンダとウサギが元気にとんでいました。
華道部は垂れ幕をつくって勧誘していました。
横からの写真で申し訳ありません。
昨日の7限に行われた高校クラブ紹介、2回目です。
鉄道研究部は、合宿の紹介をしていました。写真は、猫の駅長で有名な和歌山電鉄です。
また、ソフトテニス部は、男女の部員が講堂の舞台上で練習を披露していました。
写真は、7限に開催した、高校クラブ紹介の様子です。今日から何回かに分けて、紹介していきます。
男女バレーボール部が、講堂でバレーの練習を披露していました。
なお、今週の土曜日(23日)は、たくさんのクラブで公式戦があるため、学校は臨時休業です。気をつけてください。
進路指導室に、新高3の進路係が集まりました。進路の仕事の説明を、進路指導部の先生が行いました。
新しい進路指導室は、新校舎2階・職員室の前という便利の良い場所にあります。
現役生は、活用して欲しいです。
今日は、51期生が1名来校しました。今、学校で集めている東北へ送る文房具(シャーペン・芯・小学生用ノート・鉛筆削り・消しゴム)と、ペットボトルのキャップ・ベルマークも持ってきてくれました。ありがとうございました。そして、大学生活について、いろいろ話を聞かせてもらいました。
20日まで、東北へ送る文房具を集めております。皆さんも、ご協力お願いします。
「中学クラブ紹介」の写真紹介、第3回。今日は柔道部です。不良にからまれた女子柔道部員が、不良達を投げ飛ばすといういつものお芝居でした。見事に投げられ、観衆から拍手があがりました。
「中学クラブ紹介」の写真紹介、第2回。今日は女子バレーボール部です。20名近い大所帯で、舞台の上と下を使って、勧誘のパフォーマンスを行っていました。
中学のクラブ紹介の写真を紹介します。今日は、女子テニス部です。舞台上でボールの打ち合いをしていましたが、時々ボールがどこかへ行ってしまい、部員が追いかけていました。
進路指導部のサイトにも記されていますが、今春の雲雀丘学園高校の大学合格者数一覧表が、ホームページ左側の『進路状況』に掲載されています。
このデータは、国公立後期・私立大学後期入試の結果も加えた最新版に改められました。ご覧ください。
今春卒業の3年及び浪人生諸君がたいへんがんばって、立派な成績をあげました。
後輩も続いてほしいものです。
今日から1泊2日で、高1がオリエンテーション合宿にでかけました。行先は「しんぐ荘」です。51期生から始まったこの行事、高校生活のスタートに当たって、この行事を通して、新たな思いをもってほしいものです。
また、7限に中1対象、クラブ紹介が行われました。鉄道研究部によるパワーポイントでの合宿紹介、放送部・写真部のスクリーンを用いての紹介と、順番に進んで行きました。美術部のパンダ・うさぎの着ぐるみも登場しました。
そして、クラブ紹介の定番である、柔道部による、不良に絡まれても柔道部女子は投げ飛ばしてしまう寸劇には、どっと笑いがおこりました。演劇部のダンスによるパフォーマンス・筝曲・ギターマンドリンと音楽が続き、最後は吹奏楽部でした。
新入生もたくさんの生徒が部活動に入ってほしいです。
昨日実力考査を行っていた中学と高2は、今日から授業が始まりました。
今日は、雲一つない好天に恵まれました。
明日から、高1はオリエンテーション合宿に行きます。早く学校に慣れると良いですね。
4月9日の始業式で、51期生が呼びかけたことが、昨日の朝日新聞阪神版に掲載されました。
呼びかけの効果があって、生徒会室前の箱には、文房具がたくさん寄付されました。初日からたくさん集まっていて、嬉しいことです。
今日で震災から1ヶ月経ちましたが、長い支援が必要です。とりあえず、文房具を20日まで受け付けています。皆さんもご協力願います。
明日、中学生は実力テストです。また高校生は、高2がスタディサポート、高1と高3は授業が始まります。
今週、高1は13・14日とオリエンテーション合宿で「しんぐ荘」、中1は16~18日に自然学舎で「かねいちや」へ行きます。
少しずつ、新入生が学校に慣れていってほしいです。
今日は、始業式が行われました。その際に、東北大学で学んでいる51期生から生徒への呼びかけが行われました。
「宮城県名取市で文房具が不足しているので、シャープペン・芯・小学生用のノートが自宅にあれば持ってきてほしい」という内容のアピールでした。
それを受けて生徒会長が生徒に「生徒会室前に箱を用意するので、おうちにあるもので提供してよいという人がいれば、4月20日までに持ってきてほしい」と伝えていました。皆さんも、協力いただける人がおられましたら、在校生に渡すか、直接彼女に渡すか、どちらかの方法で、よろしくお願いします。
また、そのアピールの前に、朝日新聞尼崎支局の記者が彼女に取材をしていました。修了式の際は、神戸新聞・毎日新聞が街頭募金活動について記事にしてくださいましたが、今度は朝日新聞に掲載されるかもしれません。
このような形で、学校としても、継続的な援助を考えていきたいと考えております。皆さんも、ご協力お願いします。
今日は入学式を行いました。中学は9:30から、高校は13:20から始まりました。あいにくの天候ゆえ、クラス写真は講堂内で撮影しましたが、中学の卒業式ではギターマンドリン部がロビーで演奏したり、中3の先輩が詩の朗読や合唱を行い、新入生を歓迎しました。
また、式の後、部活動の人たちが、入学を祝って勧誘に励んでいました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。51期生の皆さんも、新たな後輩が入学してきました。街角で出会ったら、気をつけてみておいて下さい。よろしくお願いします。
明日は、始業式です。
雲雀丘学園は、明日が入学式です。中学は9:30から、高校は13:30からです。
生徒たちは、新入部員獲得のため、新入生の歓迎に登校することでしょう。
どんな新入生が入ってくるか、楽しみです。
昨日、ある51期生と電話で話をしました。保護者の方が別の兄妹の用事で学校に電話をかけてこられたのですが、たまたま51期生が自宅にいたので、電話に出てくれました。声はとても明るく、これからの旅立ちを予感させるものでした。
51期生の皆さんも、旅立ちの春です。大学3回生・2回生・新入生、または既に社会人として活躍されている方もいます。
それぞれに、がんばってくださいね。
だんだん春らしくなってきました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
昨日、電車に乗って神戸まで出張に出かけていましたが、はや新入生らしき人々を、みかけました。
そういう所でも、春を感じる毎日です。
学校では、職員室の引っ越しを早々に済ませてどんどん仕事をしている人もいるし、さまざまです。
新しい先生もかなり来られましたが、51期の先生たちは、元気にがんばっています。どうぞお越し下さい。
春休み12日めです。
教室の整備が業者によって進められています。先週は、窓際の汚れたところをペンキで塗り直していました。昨日から、教室の床をキレイに掃除しています。まずは掃除をして、それから油を塗ってピカピカにしています。その後、乾かして、作業は終わりです。
さすがプロの仕事で、とても上手にキレイにして下さいます。
新校舎も、使い方次第でかなり長持ちします。掃除のキレイなクラスに、ピカピカ賞を贈呈し始めています。
今年も、丁寧に使い、掃除をちゃんとしてほしいものです。
昨日、31歳の卒業生が来校しました。2名とも既に子どものいる女性で、そのうち一人は、働きながら子育てしているとのことでした。新校舎を見て感心し、教えてもらった先生達と、いろいろな話をしていました。
いつまでたっても、母校は母校ですね。
春休み11日めです。
学校では、今週の金曜(8日)は入学式、土曜日(9日)が始業式、来週の月曜(11日)から授業が始まります。
春休みも、残り少なくなってきました。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
地震のボランティアが、これまでは地元住民限定だったのが、ようやく、近畿からも行けるようになってきました。宝塚市社会福祉協議会のボランティアセンターなどのHPに掲載されています。
主に、がれきの撤去など肉体労働で危険も伴うようですが、大学生の皆さんで関心のある人は、調べてみてはいかがですか?
各学年のブログも、昨日から、進級しました。新中1のサイトも用意して、新入生をお待ちしています。
昨日の募金活動に参加した51期生の皆さん、お疲れさまでした。
サッカーに続き、プロ野球も昨日と今日、チャリティの試合を開催しています。大阪では、京セラドームで試合が行われていますが、観客が「がんばろう日本」という紙を掲げ、大きな声で声援していました。
これからまだまだ復興への長い道のりが続きます。「私たちに何ができるか」この言葉を忘れず、考え、行動していきましょう。
一方、甲子園球場では、選抜高校野球が、今日、いよいよ決勝戦です。皆さんと同じ学年の人たちが、大活躍している姿を見ると、とても感動してしまいます。兵庫からは、報徳学園と加古川北が出場し、大きな声援を受けていました。最後まで、熱戦を期待しています。
今日8:30~9:00のNHKテレビ「課外授業 ようこそ先輩」で、雲雀丘学園が登場します。植村花菜さんを担任した先生は、この春、定年で小学校長を退職することになりました。
学園も、顔ぶれがかわっていきますが、皆さん、応援よろしくお願いします。
学園同窓会から、同窓会「告天子の集い」の案内が届いたことでしょう。5月8日12:00~14:30に宝塚ホテルで開催します。たくさんのご参加を、お待ちしています。
学園の理事・監事を永年つとめられ、園内のSL保存にも尽力いただいた、西野公庸さんが、昨年の秋になくなられました。大阪市音楽団のコンサートを聴かせていただいたのを、憶えていますか?
ご自宅の鉄道模型レイアウトを学園に寄贈の申し出があり、鉄道研究部が引き取りに伺い、4分の1を保存することになり、高校校舎1階の60ホールに展示しました。ごらんください。
被災者支援街頭募金活動を今日10:30から12:00に宝塚駅前で開催します。51期生も参加します。皆さん、ご協力願います。
明日の8:30~9:00(近畿以外は8:25~8:55)にNHK総合テレビ『課外授業 ようこそ先輩』に学園小学校卒業生の植村花菜さんが出演され、小学校で行った授業が放送される件は31日に掲載しました。その放送内容を紹介します。
彼女の歌作りの原点は、小 5のから書き続けている日記です。そこで今回の授業では、子どもたちが、自分の夢がかなった最高の 1 日をつづる“未来日記”に挑戦します。授業が始まった時、何をどうすればよいのか悩みますが、彼女のアドバイスを受け、少しずつ具体的になっていきます。
さらに子どもたちに家族のこと・夢に対する家族の思いなどを問いかける中で、自分自身や家族とあらためて向き合っていきます。授業後、新しい歌も発表するそうです。どうぞ、ごらんください。
先月皆さんがチャレンジした「志望理由書」も、一つの未来日記です。この番組を見て、皆さんも考えてみましょう。
なお、10日の「課外授業」は、1万人のゲストを迎え36年「徹子の部屋」を続けている黒柳徹子さんが、母校「香蘭女学校」を訪問します。
今日から平成23年度が始まりました。今日、第1回職員会議が開催され、新任の先生と顔合わせが行われます。3月に多くの先生が退職されたのでたいへんですが、新しい先生と共に、進めていきます。皆さんも、よろしくお願いします。
明日10:30~12:00に本校生徒と卒業生が宝塚駅前で街頭募金を行います。
29日の毎日新聞阪神版に掲載されていたように、51期生も参加します。
お時間があれば、お越し下さい。