« 7月17日 保護者懇談 | メイン | 7月19日 中学オープンスクール »

7月18日 授業納め

今日で夏休みまでの授業が終わりです。45分授業を4時間行ってから、大掃除の後に12:35から授業納め式を放送で実施しました。
式の中で、この3ヶ月間遅刻0だった高1G組が校長先生から表彰され、副賞として「熱中飴」と「ブドウ糖」が渡されました。おめでとうございます。

明日から夏休みに入ります。生徒指導部から夏休みの生活のプリントを配布し、返事を頂きましたが、注意事項をよく守ってこの夏を乗り切ってください。
次に全員が登校するのは8月24日です。24日の時間割は、8:30登校です。午前中はスタディサポート(8:45~9:45国・10:00~11:00数・11:15~12:15英)、13:00~13:50は化学(範囲は、A~E組は課題プリント7枚、FG組は「セミナー」p41まで)、14:00~15:10は学習状況リサーチ・宿題回収・LHRです。25日からは午前中授業・午後は文化祭準備です。

放課後、仮校舎1階廊下に、大学の資料を進路指導部が置いていました。ご自由にお取り下さい。また、高2(仮校舎2階)・高3(中学校舎1・2階)の廊下や進路指導室(仮校舎1階)に、大学のオープンキャンパスなどの掲示物・配布物が並んでいます。懇談で来校された際に、御覧ください。

今日は小学校で夏祭りが行われました。学園小学校出身の人は、夕方また登校した人もいることでしょう。
また、明日は中学オープンスクールです。午前中に体験授業・クラブ体験、午後は13:30から入試説明会です。午前中の分は既に予約受付を終了していますが、午後の説明会は予約不要です。どうぞお越し下さい。

・配布物
「体力テストの結果」 A段階の人には、「体力証」を別途お渡ししました。
「新型インフルエンザの対応について」
「スタディチャージ」8/24のスタディサポートに向けて、問題演習に励みましょう。
「進路だより」 合格体験記・入試のスケジュール・各教科勉強法など進路指導部がまとめました。
学年通信は、保護者懇談の際にお配りします。