« 11月10日 グレードアップ講座開始 | メイン | 11月12日 ピカピカランキング »

11月11日 「新聞を読む」意見紹介

変換 ~ IMG_2887.jpg
今日は1日雨です。ぐずついた天候ですが、元気を出して勉強に励みましょう。
変換 ~ IMG_2890.jpg 変換 ~ IMG_2892.jpg
今日1限のLHRで、特進Ⅱと選抜特進は、生徒集会を行いました。
また、特進Ⅰは、進路適性検査R-CAPの結果を返却し、ワークシートに書き込みながら、自分の進路について考えていきました。にぎやかに、結果を見ながら皆で進路について考えていました。

7日朝礼での、読書に関する新聞記事を読んでの意見紹介です。本はなくならない、という意見がやはり多かったです。「本でしか伝わらないものもある」「やっぱり手に“本”を持って読むのが良い」「本を書く人・読む人がいるかぎり」「本はなくならない・なくなってほしくない」「一生手もとに残る」から、「次の頁をめくることに小さな喜びを感じる」といった人もいました。
 一方で「デジタル化しそうです」「データをネットで販売した方が安くすみます」「ゲームばかりしているため本を読む習慣がなくなり絶滅するだろう」と、最近の流れをとらえた意見もありました。
その他、「鉛の活字はいい」「自分も一回くらいはベストセラーを書いてみたい」「言葉と文字は自分の思いを伝える手段として大きな役割を占める」「どんどん本を読んでいきたい」「一字一字があって本ができるんだと思った」という意見もありました。
 ところで、簡単に『書きことば』『話しことば』といってしまうのは、日常使う言語と公的な場の言語が一致している人だからこそです。ラオスに住むミャンマー系の人々、フィンランドに住みながらスウェーデン語を使う人々、アメリカに住んでいるけれど英語以外を使う人たちなどにとっては、自分の言葉で書かれた本がない、あっても外国で出版されているという状況があります。日本も例外ではありません。ブラジルから来ている日系人は母国語で書かれた本が読みたいだろうし、アイヌ語はもともと書きことばがありません。そう考えると、どんどん考えが深まってきます。

12月26~28日の勉強合宿は、48名の申し込みがありました。費用は21000円ぐらいでおさまりそうです。前向きに勉強して、成果ある合宿にしてきましょう。

数学検定の申し込みは今日まででしたが、明日までに延期します。試験日は、12/12(土)授業終了後。検定料は、2級(高2・3)3800円・準2級(高1・2)3300円・3級(中3~高1)2800円・4級(中2・3)と5級(中1・2)2300円です。希望者は数学の教員から申込書をもらい、提出してください。料金は口座から引き落とします。準2級の問題見本を教室に掲示しますので、頑張って挑戦しましょう。

明日の朝礼では、古文の小テストを行います。範囲は、助動詞プリント1「打ち消し・過去・完了」、2「推量」です。

60周年記念授業のサイト』に、今日の放課後に実施した「新校舎建築内部(1階部分)見学」の写真が掲載されています。建築途中の珍しい様子です。ごらんください。

・配布物
保護者対象講座「子どもたちのケータイ・ネットの現状」の案内 11/28(土)10:30~12:00 文化館視聴覚教室 どうぞご参加下さい。