« こんな本を読んでみませんか14 | メイン | 研修会で関西と東京を転々と… »

8月12日の連絡帳

 もうすぐ「お盆」です。働いている人たちが取るお盆休みやマスコミで報じられる帰省ラッシュの印象が強いかもしれません。本来は7月15日あるいは8月15日(旧盆)におこなわれる、祖先の霊をお祭りする伝統行事です。明日13日は迎え火を焚いて、祖先の霊を家にお迎えし、供養をするのが習わしらしいのですが、最近はあまり見られなくなりました。16日におこなわれる「京都五山の送り火」は有名ですが、祖先の霊をお送りする行事であるとは意識しなくなったようです。8月24日におこなわれる「地蔵盆」のほうがなじみがあるかもしれませんね。

 閑話休題。そろそろ、夏の宿題は仕上がりましたか? 今年はお盆明けすぐの21日に「授業始め」,翌22日に「宿題考査」です。毎日、学習記録をつけながら過ごしたはずの夏休みも終盤になりました。生活習慣が乱れている人は決まった時刻に寝て、起きる習慣をつけ直してください。夏ばての人、しっかりと食事をとっていますか。そして、学習習慣が崩れてしまった人、今日からは毎日午前中に机へ向かうようにしていきましょう。21日には学校生活が始まっても大丈夫なように、今からペースを戻していくようにしてください。

 指名補習は来週16日から再開します。出席すべき講座のスケジュール確認をお願いします。もちろんそれ以外の人が質問や相談で登校するのはかまいませんよ。国語や数学の宿題の答を取りにくる必要もありますし、なによりしっかりと1学期の復習をしてくださいね。