2年目の読書状況
図書室から3月の貸し出し数が報告されましたので、1年間の読書状況をまとめてみました。
月 | 貸し出し数 | 累 計 |
---|---|---|
4月 | 905 | 905 |
5月 | 327 | 1232 |
6月 | 358 | 1590 |
7月 | 323 | 1913 |
8月 | 747 | 2660 |
9月 | 326 | 2986 |
10月 | 316 | 3302 |
11月 | 656 | 3958 |
秋課題 | 325 | 4283 |
12月 | 308 | 4591 |
冬課題 | 387 | 4978 |
1月 | 194 | 5172 |
2月 | 255 | 5427 |
3月 | 115 | 5542 |
一人あたりの読書数は33.6冊となりました。今年度の目標である年間50冊にはずいぶん足りませんが、昨年度よりも24%増加しました。今年は長期休暇を中心に課題図書を設定することで、一年間読書をまったくしていないことや、同じような内容の作品ばかりを読むことはなくなってきたように思います。
授業を受けたり、問題を解いたりするだけがお子さまの能力を高める方法ではありません。外からの情報を受け取り、自分の中で整理し、再び外へ向けて発信することを積み重ねていく中でも能力は高まります。外からの情報を受け取る力をつけるためには、たくさんの文章を読んで意味をつかみ取る読書活動は欠かせません。今すぐには効果は上がらなくとも、学年が上がるにつれて差が出てくると思います。始業式の日に読書記録を持ってきてもらうところから、今年度の読書指導を始めます。A.M.