« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月28日

特進Ⅰ類 同志社オープンキャンパス参加

25日(日曜日)に同志社大学京田辺校地のオープンキャンパスに参加しました。
その時の様子をアップします。

100725_074735.jpg100725_092524.jpg
(左)行きの電車内、皆でどのプログラムに参加するか検討中
(右)正門前、9時ですがたくさんの参加者が来ていました

100725_093845.jpg100725_093918.jpg
(左)同志社大学京田辺校地のラーネッド図書館です
(右)参加者には同志社オリジナル飲料水「最襄級」が配られていました
   (「襄」の字は同志社創学者の新島襄の名前からとっていると思われます)

100725_113318.jpg100725_141112.jpg
(左)昼食は生協食堂「紫苑館」で食べました。おいしかったです
(右)プロジェクト科目という産学協同の取組みの研究発表を聞きました

100725_155019.jpg
最後はアンケートを記入中、引き換えにハンドタオルがもらえました!


参加して、大学の様子が実感できたと思います。
他の1年生の諸君も、ぜひ色々な大学のオープンキャンパスに参加されることを期待しています!

2010年07月26日

夏期講習A日程が始まりました

IMG_3834.jpg IMG_3843.jpg

 今日から夏期講習A日程が始まりました。関西大学から来たインターンシップ生に英語の学習補助をしてもらっています。午後からは文化祭の準備をしているクラスにも入ってもらい、サポートをしてもらいました。年齢が近いこともあって、話しやすかったようです。互いに良い刺激を受け合ってもらえればと思います。

2010年07月25日

今日は天神さん

Tenjinmatsuri.jpg

 25日は大阪三大夏祭りの一つ、大阪天満宮の天神祭ですね。大阪市内では浴衣で出かける若い人の姿をよく見かけました。天神さんが来ると夏も本番という感がありますが、厳しい暑さが続いています。体調管理には注意したいものです。

 今週は夏期講習A日程です。数多くの生徒が午前中に講習を受講します。5日間の講習を受講したからといって、一気に学力が伸びるわけではありません。大切なことは朝から学習に取り組む生活リズムの安定です。小中学生ではないのですから、宿題をするだけで十分な学習量を確保できないことはわかっていると思います。自身で夏をどう過ごすか、スケジュールを立て、計画的に過ごして欲しいと考えています。

2010年07月24日

勉強合宿第4日目 ③

IMG_3781.jpg IMG_3797.jpg
IMG_3800.jpg IMG_3812.jpg
IMG_3824.jpg IMG_3833.jpg

 残り6回の食事をコンプリートしておきました。合宿最後の食事はお約束?のカレーでした。用意して下さった食堂の方々に対してお礼を口にしている生徒もいました。感謝の気持ちは大切です。

  第2日目夕食 酢豚 739kcal
  第3日目朝食 ポークソーセージ 537kcal
       昼食 サーモンの唐揚げ 541kcal
       夕食 茶美豚のグリル 629kcal
  第4日目朝食 サワラの幽庵焼き 408kcal
       昼食 カレーライス 1227kcal

勉強合宿第4日目 ②

IMG_3826.jpg IMG_3827.jpg
IMG_3830.jpg IMG_3831.jpg

 最終日なので、確認テストを実施する教科が多いようです。2時間目の英語は初日のアナウンス通り、50問のイディオムのテストでした。満点をとった生徒にはご褒美が出るようで張り切って取り組んでいました。直後の漢文では入試問題を使ったテストが行われ、終わったあとはぐったり…といった様子でした。お昼を食べて、午後から最後の授業があと3時間です。

勉強合宿第4日目 ①

 おはようございます。須磨は今日も快晴、暑いです。もっとも外に出ていませんので、教室の熱気だけですが…

IMG_3815.jpg IMG_3820.jpg

 いよいよ最終日となりました。今朝の朝礼では高校1年生の体育委員が指示を出して、軽いストレッチでからだをほぐし、学級委員が「最後までしっかりと取り組みましょう」と締めてくれました。15時まで授業を6時間受けたら、勉強合宿も終わりです。

個人懇談

7月21日より特進Ⅰ・Ⅱコースは個人懇談を行いました。
高校入学後、はや1学期が終了しました。学校での様子の報告、家庭での様子をうかがう、そして今後の目標をみつけていくなど、の内容で行っていきました。
夏期講習、クラブ活動、文化祭練習と登校することも多い夏休みになることと思われますが、この期間にこれからの自分について考えてみてください。
100723_1518~01.jpg  100723_1519~01.jpg

2010年07月23日

夏期講習開始

選抜特進が勉強合宿にいっているあいだに、特進Ⅰ・Ⅱでは漢文の講習が行われました。70名の生徒が受講したため、11:20~12:10,12:20~13:10の2回に分けての講習となりました。進研模試の過去問題をベースに漢文に慣れる、読み方を学ぶということが中心です。いつもの授業よりも50分が短く感じられたようです。A日程の講習も欠席することなく、集中して臨んでほしいと思います。

勉強合宿第3日目 ②

IMG_3794.jpg
 勉強合宿も後半に入りました。少しずつ疲れは出てきているようですが、それぞれが頑張ろうとする姿勢を見せています。朝礼では高校2年生が「勉強だけじゃなくて、何かもう1つ一生懸命取り組めることを持とう」と、自分が続けている空手を例に話をしてくれました。なかなか説得力があって良かったです。


IMG_3808.jpg
 昼食後の教室の様子です。本番を合宿直後の日曜日に控えているマンドリン部の生徒たちが、合宿所に楽器を持ち込んで練習しています。合間を利用して、問題演習に取り組む者、暗唱例文をチェックする者など、それぞれが自分の課題に向き合うようになってきました。

勉強合宿第3日目 ①

IMG_3761.jpg
 おはようございます。3日目の朝を迎えました。宿舎からは神戸の海がこんなふうに見下ろせます。夜、ライトアップした風景も美しく、勉強が終わって部屋に戻る気持ちを和ませているようです。今のところ高1は体調を崩した生徒も出ず、勉強合宿後半に入ります。国語・英語・数学、それぞれの教科でしっかりと課題を渡されて、「今まで一番勉強した」と言えるように机に向かい始めています。

2010年07月22日

勉強合宿第2日目 ②

 勉強すること,食べること,寝ることの繰り返しですから、食事の時間は大切です。ここまでの4回のメニューをアップしておきます。あまり意味はないですが、ほかに大きな変化がありませんので…

IMG_3733.jpg IMG_3758.jpg
IMG_3773.jpg IMG_3781.jpg

第1日目 昼食 チキンソテー おろしポン酢 664kcal
      夕食 ガーリックステーキ 762kcal
第2日目 朝食 ホッケの塩焼き 338kcal
      昼食 酢豚 739kcal

勉強合宿第2日目 ①

IMG_3762.jpg IMG_3766.jpg
IMG_3771.jpg IMG_3772.jpg

 勉強合宿2日目が始まりました。昨日は部屋に帰っても遅くまで机に向かっていたようですが、疲れもまったく見せずに朝を迎えました。剣道部の生徒が素振りをしている横で、楽しそうに「だるまさんが転んだ」や「鬼ごっこ」に興じている高校1年生はまだまだ大丈夫なようです。玄関先で朝礼をおこない、ラジオ体操でからだを動かした後、高校2年生の学級委員が全体をピシッと引き締めてくれました。

2010年07月21日

勉強合宿第1日目 ③

IMG_3752.jpg
IMG_3754.jpg IMG_3755.jpg

 今日最後の授業は2時間連続の数学です。自習の時に配ったプリントのことを忘れないように、10分間の小テストから始まりました。この後は夕食後に2度目の自習の時間があって、21時過ぎに終了予定です。4日間の勉強合宿は始まったばかりです…

勉強合宿第1日目 ②

IMG_3738.jpg IMG_3743.jpg
IMG_3744.jpg IMG_3745.jpg

 昼食後、午後の授業が始まりました。クラスを2展開して、中入生は数学と漢文,高入生は古文にそれぞれ取り組みました。もちろん数学の教材も、古典の教材も各自でやっておくように渡されています。この授業が終わったら、各自で荷物を部屋に運び込んで、着替えます。

勉強合宿第1日目 ①

IMG_3724.jpg IMG_3723.jpg
IMG_3728.jpg IMG_3727.jpg

 JRの事故の影響もなく、選抜特進の勉強合宿は無事に始まりました。垂水区にある三洋電機研修センターに到着後、開校式で所長さんのご挨拶をいただき、早速授業が始まりました。高1は午前中2時間、英語の授業です。暗唱例文を渡されて、すでに悲鳴を上げています。

2010年07月20日

進路だよりを配布しました

 この夏は次の進路を考えるために時間を割いてほしいと思います。終業式後のLHRで進路だよりとオープンキャンパスガイドを配布しました。オープンキャンパスなど大学を訪れることを、学年からの夏の課題としています。進路だよりの最後のページに報告書をつけていますので、気になる大学へ足を運んで、レポートを作成することで、自身の進路を考える機会としてもらえればと考えています。

2010年07月19日

オープンスクールのお手伝い

IMG_3716.jpg

 今日は中学オープンスクール・学校説明会でした。高校1年生10数名に補助をしてもらいました。小学生相手に教室の案内や誘導をしてくれたので、助かりました。

明日は終業式

 明日は午前中短縮40分授業を4時間おこなった後、大掃除と終業式をおこないます。成績や夏の課題、進路だよりなどをお渡しする予定です。
 21日(水)~23日(金)までは個人懇談です。ご足労をおかけしますが、よろしくお願いします。その際に保護者証やスリッパ,カモフラージュホルダ(内容物も)をお持ち下さい。高校校舎5Fの各ホームルーム教室でおこないます。玄関で履き替えた靴は靴袋に入れて、持ち歩いていただければ混乱がないと思います。選抜特進コースについては、21日(水)~24日(土)まで勉強合宿へ参りますので、個人懇談は26日以降の夏期講習中におこなうことになります。

2010年07月16日

7月進研模試

 基準日を過ぎましたので、進研模試の問題を返却し、正解と復習プリントを配布しました。模試を受けるときにも指導しましたが、受けた後のフォローが大切です。解答解説に「模試復習法」が載っているので、それも参考にしながら、しっかりと復習をして欲しいと考えています。結果についてはまもなく届くと思いますが、個人懇談に間に合うかどうかは微妙な状況です。

2010年07月15日

勉強合宿のしおり配布

 選抜特進コースの勉強合宿は来週21日(水)~24日(土)に実施します。実施要領はすでに配布しましたが、「しおり」を配布しました。準備してくる教材や授業時間割を載せていますので、当日忘れないように指導しました。高校1年生は初めての勉強合宿となりますので、週末までに説明する時間を取る予定です。

夏期講習受講票

 警報の影響で登校がばらつきましたが、特に大きな混乱もなく授業を行うことができました。考査返却や夏の課題の配布などがありますので、来てもらって助かりました。

 終礼で夏期講習受講票を配布し、講座を確認してもらいました。コースによって受講できる期間は異なりますが、多くの生徒がA日程を中心にしっかりと夏休みの前半の学習計画を立てているようです。

2010年07月14日

雨で休校でした

ajisai2_4.jpg
 今日の未明に出た大雨警報は昼過ぎに一度解除されましたが、先ほどから再び大雨洪水警報が出てしまっているようです。(阪神地区・22時現在)。北大阪地区では24時間前から大雨警報が継続したまま解除されません。明日も休校となると、夏休み直前なのでちょっと心配です。

 さて、学校は休みでしたが、どのように過ごしていましたか。期末考査の答案返却が半ばということで、しっかりと復習する時間はあったと思います。来週以降の個人懇談でもお話ししますが、この夏をどのような意識で過ごすかは、その先の進路を左右するという意味でとても大切です。それは生徒たちもわかっていると思います。一人平均3.2講座夏期講習を申し込んでいる姿勢に期待しています。

2010年07月13日

関西大学との高大連携

IMG_3694.jpg
昨年も夏休みに関西大学からインターンシップ生を4名受け入れましたが、今年度も1名の学生さんに来てもらいます。(中学に3名入ります)。夏期講習のお手伝いや文化祭指導の補助をしてもらうことになっています。昨日は職員朝礼で紹介したあと、文化祭指導を受け入れるE組でご挨拶してもらいました。短い期間ですが、互いに成長する場になればと期待しています。

2010年07月12日

芸術鑑賞会

IMG_3699.jpg IMG_3707.jpg
IMG_3712.jpg

本日は、3・4時間目に芸術鑑賞会として、『邦楽アンサンブル 昴』の演奏を聴きました。邦楽といっても、古典芸能という意味での「邦楽」ではなく、日本古来の楽器を使った合奏でした。笛、尺八、筝、太鼓、三味線を使ったアンサンブルは新鮮で、熱心に聴き入っていました。
体験コーナーでは代表の生徒が舞台に上がり、太鼓の演奏を指導していただきました。なかなか普段耳にすることのできない、貴重な体験ができたと思います。

2010年07月11日

世界人口デー

SWOP-2009.jpg
 今日は「世界人口デー」です。1987(昭和62)年の今日,世界の人口が50億を超えたことから,世界の人口問題への関心を深めてもらうため,国連人口基金UNFPAによりこの日に制定されました。総務省・統計局が世界人口デーに関連づけて、現在の世界の人口動向と我が国の人口についてとりまとめたページをアップしているので、リンクしておきます。世界の人口が66.7億人であることは、日頃から全校朝礼などで耳にしているとは思いますが、日本の高齢化が2050年には40%に達することを示しているグラフにはショックを受けるかもしれません。

 また、国連人口基金が今年出した「世界人口白書」のサブタイトルは「気候変動と女性 Facing a Changing World: Women, Population and Climate」です。気候変動と女性が直接つながらないかもしれませんが、読んでみれば納得するでしょう。こんなキャンペーンもあるようです。→お母さんの命を守るキャンペーン

2010年07月10日

1DayCollege 実施しました

IMG_3682.jpg IMG_3686.jpg
IMG_3692.jpg

 30数大学の先生をお迎えして、1DayCollegeを実施しました。写真は鳥取大学の森川先生の様子です。専門であるホスト・ゲスト化学でのホスト分子設計についての話、それが社会でどのような用途に使われているかの話を100分お話しいただきました。ガスクロマトグラフィの説明では、目の前でペーパークロマトグラフィを使って水性ペンのインクを分離させる実験を交えて話をしていただいたので、生徒も分かりやすかったようです。大学生活や学部・学科の説明も織り込んでいただけたのもよかったようです。

進路のへやに詳細がアップされています。→いつもの教室で大学の講義

2010年07月07日

七夕

IMG_3679.jpg
 今日は七夕。100万人のキャンドルナイトも今日までですが、どれだけの人が意識してくれたのかな。図書室前の笹飾りの短冊も少ないような気もします。夢がないのか、ゆとりがないのか。どちらにしても心配です。テストが終わるまでは難しいかな。

2010年07月05日

夏の前に乗り越える

IMG_3441.jpg

 入学して2回目の定期考査が始まりました。中間考査は手探り状態だったのが、しっかりと準備してきたのか、多くの生徒は落ち着いて受けているように思います。高校生になって科目数が増えたこと、授業の進度が速くなって試験範囲が広がったことなどを考えると、日頃の授業をしっかりと受けるとか、試験前に計画を立てて準備をするといった基本的なことができているかどうかが大切になります。点数だけを見て、できたできていないととらえるに留まらず、学習の姿勢を見直すきっかけにしてもらえればと思います。

2010年07月02日

勉強合宿実施要領

 集団生活しながら自ら学ぶ意欲を養う目的で、選抜特進1年・2年を対象に実施します。期間や合宿場所など概略をお知らせするために、高1Fのみ配布しました。詳しいことは後日しおりを配布して説明する予定です。

2010年07月01日

生活面についてのお願い

 7月になりました。夏休みが近くなりましたので「生活面についてのお願い(ピンク色)」を配布しました。健康管理や非行防止など、ご家庭で気をつけていただきたいことをまとめています。生徒と一緒に内容を確認していただき、有意義な夏休みにしていただきたいと思います。確認書はご意見欄に一言書いていただいて、担任までご提出ください。