« 保護者懇親会ご案内 | メイン | 体育大会練習風景 »

大阪市立大学公開講座レポート

CIMG0506.jpg

 4月29日に大阪市立大学でおこなわれた「数学や理科の好きな高校生のための市大授業」に参加してきた生徒のレポートです。写真はそのときにお土産でもらった最新の国際層序表と授業をした江﨑教授の論文(英語)だそうです。大学の講義を実際に体験することで、より明確な目的意識を持って大学進学を考えることができるのではないでしょうか。

 前半後半の2科目を受けました。前半は地球学科の江﨑洋一教授による『5億年前に生じた地球生物システムの大変革』というテーマで、原始的な陸上生態系が誕生したことによって、海洋生態系に「オルドビス紀の大放散」と呼ばれる地球史上最大規模の海生無脊椎動物群の多様化現象が生じたかを解説してもらいました。後半は生物学科の後藤慎介准教授による『時間生物学への招待:さまざまな生物時計とそのしくみ』というテーマで、RNAi(RNA干渉法)といった技術を使って、コオロギやカメムシの遺伝子発現を抑制し、生物時計のメカニズムを調べる話でした。どちらも様々な研究成果を交えたもので、大学の授業のおもしろさや雰囲気を存分に味わえた一日でした。 M.I.