« 学力推移調査(ベネッセ)をおこないました。 | メイン | 中学校PTA学級委員会が開かれました。 »

環境講座その3

黒田先生のお話で、森の機能にはどんなものがありましたか?
講演の中で、森の機能を4つに分類し、次のように話してくださいました。
●環境を守る
 水をたくわえる 水を安定して供給する 土砂の流出や落石を防ぐ 大気のバランスをとる
●生きものをはぐくむ
 動植物のすみかとなる 川や海の生きものを育てる
●資源を供給する
 木材を供給する 燃料・肥料を供給する 食材を供給する
●文化・生活をはぐくむ
 伝統・技術を育てる 環境について学 森林浴を楽しむ

私たちの水は森で蓄えられ、与えてられていることや、CO2を吸収し、大気のバランスを保っていること、色々な種類の生物の命を育んでいること、私たちの生活のための資源や文化を育ててくれていることを学びました。
これを機会に、森林に関するHPをあちこちと見てみると、いろいろなことが分かりました。
次の図は、岐阜県の大学の先生や各方面の方々で構成された「水環境づくり日本一・ぎふ推進会議 水源チーム」という団体が出されている報告書にあったものです。とてもよく森の大切さが分かる図だと思いました。
水環境づくり日本一・ぎふ推進会議 水源チーム.jpg