育てた小鳥を放鳥しました
先月、学園内で弱った小鳥がいるのを中3の生徒たちが見つけました。
生徒たちは、すぐに生物の先生を呼びました。その時は、鳥の種類もわかりませんでしたが、先生が自宅に連れて帰り育てたところ、羽根の模様などから、この鳥は「カワラヒワ」であることがわかり、放鳥することにしました。
カワラヒワは、市街地にも多く、群れで生息し、ひまわりの種などを食べるそうです。うまく野生に返るといいですね。
« 中間考査の成績を渡しました | メイン | 実習生による研究授業 »
先月、学園内で弱った小鳥がいるのを中3の生徒たちが見つけました。
生徒たちは、すぐに生物の先生を呼びました。その時は、鳥の種類もわかりませんでしたが、先生が自宅に連れて帰り育てたところ、羽根の模様などから、この鳥は「カワラヒワ」であることがわかり、放鳥することにしました。
カワラヒワは、市街地にも多く、群れで生息し、ひまわりの種などを食べるそうです。うまく野生に返るといいですね。