« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月28日

今年2回目の学力推移調査

P1012312.JPG

 今年度、第2回目となる学力推移調査(国語・数学・英語)と学習実態調査を実施しました。中1の頃から数えると6回目になりますので、少しは慣れてきたのでしょうか、落ち着いた雰囲気でした。ただ、昨年あたりから問題のレベルがアップしているように感じます。
 その後は7限まで授業でした。研修旅行も迫ってきていますので、体調を崩さないように気をつけてください。

2010年10月26日

社会選択・グループ研究発表会

sya_1.JPG sya_2.JPG

 毎週火曜日に、理科と社会の選択授業をおこなっていますが、今日、社会選択の生徒たちの発表会がおこなわれました。研究した内容は、すでにレポートにまとめられています。
 また、沖縄の研修旅行の事前学習として実施されているので、テーマは沖縄に関することに限られていました。沖縄の文化や歴史に関することなどが多く、なかなか見応えのある発表会でした。

2010年10月25日

ドイツ・ヘルバルト校との交流

D_1.JPG D_2.JPG

 23日(土)の午後、ドイツからヘルベルト校の先生2名と生徒11名が来校しました。歓迎セレモニーが行われた後、校舎の見学などをおこないました。
 中3の生徒の中にも、ホームステイを受け入れていただいた家庭があります。今後、色々なところで交流がおこなわれる予定ですので、「国際理解」のブログをご覧下さい。

2010年10月23日

環境講座「沖縄の自然と生物多様性」

koza1.JPG koza2.JPG

 今日の3,4限目は環境講座でした。11月の沖縄研修旅行では、環境プログラムが実施されます。その事前学習の意味合いも兼ねて、今日は「沖縄の自然と生物多様性」というテーマで、琉球大学の先生からご講演いただきました。
 生徒たちも、珊瑚などに興味を持っているようで、質問も多く出されました。今日学んだ知識や興味を、研修旅行につなげていきたいと思います。

2010年10月20日

中間考査を実施中です。

hokago.JPG

 2学期中間考査を実施しています。
 テストというと結果が気になりますが、本当は、通常の授業での学習の積み重ねや、テストのために取り組んだ学習時間が大切で、それらをしっかりと検証してほしいと思います。
 そして答案が返却されたら、解けた問題と解けなかった問題を明確にし、結果を素直に受け止めた上で、明日にいかして下さい。

2010年10月16日

学年懇談会を実施しました。

gakunennkon1.JPG gakunennkon2.JPG

 高校進学についての諸連絡や報告、そして沖縄研修旅行の旅程の説明などもまじえて、PTA学年懇談会を実施しました。前半は、教頭先生にも来ていただいて学年全体で、そして後半はコース別に別れて、高校カリキュラムなどの説明を中心におこないました。
 教育には、家庭と学校との連携が何よりも大切です。これからも学校での様子を積極的にお知らせすると共に、保護者の皆様からのご意見、ご要望をお伺いしていきたいと思っていますので、何卒よろしくお願いします。

2010年10月13日

2学期中間考査時間割

考査時間割.bmp

 来週の火曜日より、2学期中間考査が始まります。いつものように学習計画を立て、十分に準備をして受けるようにしてください。また、テスト前の授業はとても大切ですので、必ず予習・復習を忘れないようにしてください。
 テスト前学習会を今回も実施しています。自分で解決することも大切ですが、先生がおられるときは、質問するようにしよう。

2010年10月12日

Show and Tell (中3・英語A)

show1.JPG show2.JPG

 Oral Communicationの授業で ‘Show & Tell’ をしています。これは、CDや本、ジャケットやクラブチームのユニフォーム、ぬいぐるみなど、自分の大好きな物や大切な物を持ってきて、英語で紹介するアクティビィティです。慣れない英語でのスピーチ、人前でしゃべる緊張もある中、自分なりの一言を入れているスピーチからは「宝物」に対する思いがちゃんと伝わってきて、拍手と共に思わず 'Well done !'、
'Very good !!' の言葉が飛びます。 
 12月には中学暗唱大会が予定されています。今回の体験を活かして、さらに大きな舞台に挑戦してください。 
 

2010年10月09日

オープンスクールで中3生が活躍

open1.JPG open2.JPG

 今日の午後は、「中学校オープンスクール」でした。オープンスクールは、本校にとって重要な行事の1つですが、その中で12名の中3生がスタッフとして活躍しました。
 講堂の前や教室の前で、保護者や小学生を案内していました。スタッフたちは、みんな言葉づかいがしっかりしていて、笑顔がさわやかでした。また、成長した姿を見せてくれて、とてもうれしかったです。

2010年10月08日

浴衣の制作(中3・家庭)

katei1.JPG katei2.JPG

 中3の家庭科では、1年間かけて「浴衣」の制作に取り組みます。家庭に持ち帰って作ることはせず、最後まで学校で、生徒だけで完成させます。
 この取り組みは、本校の伝統となっており、60年近く続いているので、完成した「浴衣」を家庭に持ち帰ると、親子2代・3代にわたってお褒めの言葉を頂くことがあるそうです。

2010年10月07日

鶴を折っています

turu1.JPG turu2.JPG

 沖縄の研修旅行では、平和学習の一環として「ひめゆり平和祈念資料館」を訪問しますが、その時に、千羽鶴を贈る予定にしています。
 そこで昨日は、ホームルームを利用して、折り紙で鶴を折ってみました。折り方を知らない人もいたようですが、教えてもらったりして何とか折れたようです。生徒一人ひとりの願いが込められた千羽鶴、大切に持って行きたいと思います。

2010年10月06日

サッカーロボットの製作(中3・技術)

gijutu1.JPG gijutu2.JPG

 中学3年生の技術の授業では、サッカーロボットを製作しています。モーターが3個ついたリモコンロボットです。基盤のハンダ付けから始まり、まもなく完成する予定ですが、完成したら小さなフィールドをつくり、その中にピンポン球を置いて、サッカーのような競技をおこなう予定にしています。
 どの生徒のマシンがチャンピオンになるか楽しみですね。

2010年10月05日

補習や追試を実施しています

hosyu.JPG

 今日で、中間考査の2週間前になりました。毎週おこなっている補習も今日で3週目に入り、参加している生徒たちも、このペースに慣れてきたようです。1コマ50分の予定ですが、延長されることもよくあります。

 また、合格するまで続けられていた「漢字大テスト」の追試ですが、何と4回目で終了。学年全員が合格ラインをクリアしたことになります!
 最後まであきらめず勉強を続けてきた生徒たち、必ず次に活かすことができるでしょう。

2010年10月02日

10月1日より衣替え

koromogae.JPG

 10月1日は創立記念日で休みですが、この日より衣替えとなりました。この時期は、天候も不安定な日が多く、気温の高低もあることから、合服か冬服のどちらでも構いません。
 着替えることが多いと思いますので、校章や組章を落としたり、ネクタイやボウの着用を忘れないようにして下さい。