« ゴールテープを目指して | メイン | 不安だった気持ちはどこかへ »

クラスで力を合わせて

― はじめての体育大会 ―

DSC_0007_230.jpg DSC_0098_230.jpg

五月晴れのグランドで,精一杯がんばった ―。

中学校で初めてとなる体育大会が15日,学園グランドで行われました。 中学1年生は,フレッシュマンレース(全員)=写真左上,大玉流し(同)=写真右上,棒倒し(同),玉入れ(同),400メートルリレー(クラス選抜),二人三脚リレー(同),クラス対抗リレー(同) ― などに出場。 上級生の迫力ある競技に驚きながらも,友だちを精一杯応援していました。

中学1年の部の結果は,A組=24点,B組=60点,C組=53点,D組=21点,E組=81点でした。 クラス代表によるリレー種目では,クラステント前を走り抜けるランナーに精一杯の声援をおくっていました。 また,連休後から制作を開始したクラス旗も立派に完成。 午後からはテニスコート横のフェンスに展示され,通る人の目を楽しませました。

1年で最大の行事が終わりました。 すっかり学園生活にも慣れ,友だちと力を合わせ一つのことに取り組むことができるようになってきた中学1年生でした。


保護者の皆様へ
体育大会に多数ご来場いただき,ありがとうございました。 あたたかいご声援が生徒たちのがんばりにつながったと思います。 今後とも,ご協力のほどよろしくお願いいたします。