環境フォーラム






第5回環境フォーラムが9日、中学生対象に行われました。
第1部では、中2の代表である7名の環境大使が、「きずきの森での外来種駆除の意義」について、寸劇でわかりやすく説明してくれました。
また、2名の環境大使による、「黒豆作り体験」の発表、その後、中2女子生徒による「エコ弁当」の発表がありました。
どれも良く工夫がされ、素晴らしい発表でした。
第2部の基調講演では、講談師「神田 紫」氏による環境講談、「もったいない善兵衛」で「人・物・自然を大切にし感謝する心」を教えて頂きました。
人にやさしく、地球にやさしく、思いやりのある学年にしましょう。