中2ABC地理-アフリカ
中2地理(発展コース)では、アフリカについて学習しています。今年度のクラスではビデオ「世界が100人の村だったら」を使用して、発展途上国の児童労働について取り上げています。前回のアジアのフィリピンとネパールに続いて、今回はガーナとエチオピアを扱いました。ガーナでは、カカオプランテーションで10mの木の上で収穫するこどもたちの様子、エチオピアでは、金を掘るために酸素の薄い地下15mのせまい穴の中で働くこどもの様子を視聴しました。
アフリカは直接的な交流の場の機会が少ないだけでなく、欧米に比べるとマスメディアに扱われることが少ないように思います。しかし、授業をきっかけにして、アフリカの現状や南北問題、日本とのつながりなどにも目を向けてほしいと思います。
授業内で連絡した通り、次回の授業で用語問題集16・17の小テストを行います。休日課題もわかる範囲で仕上げてください。2学期は、1・2年の復習テストと休日課題で基礎力を固めていきましょう。
画像ソース:http://journals.democraticunderground.com/Catherina/72
