« 2013年09月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月30日

兄弟は300匹!

DSCF0931.jpg DSCF0944.jpg

「台湾で見つかった妊娠したジンベエザメのお腹から,300匹の赤ちゃんサメが見つかりました」。 驚きのサメの生態とその写真に,生徒から思わずの声があがりました。

沖縄への研修旅行をひかえ,環境講座(事前学習)を行いました。 今回の講座は,「美ら海水族館」を運営する沖縄美ら島財団から講師の先生が来校。 「美ら海に生きる沖縄の多様ないきものたち」と題して講演していただきました。 美ら海水族館で飼育されている魚のエピソードを知り,訪れるのが楽しみになりました。

講演の前半では,沖縄の海の特徴や魚の紹介,そしてサンゴの説明。 透明度が高く,海深くまで光の届く明るくて美しい海中の写真に魅了されました。 また,深海魚の説明では,私たちが普段見慣れている魚の形とは異なり,目が退化したり,口や顔が異常に発達したりと「変わった姿の魚」に驚きました。

後半では,先生の専門でもあるサメの生態について説明していただきました。 サメには多くの種類があること。 繁殖の方法には,卵生と胎生のいずれもあり,母親の胎内で子供が大きく成長するメカニズムも様々であること。 そして,まだ解明されていないこともたくさんあることなどを知りました。

講演の最後の「ジンベエザメの繁殖が夢です」という言葉に,研究者の情熱を感じました。 でも,300匹のサメの赤ちゃん,どうするんだろう?


おしらせ

学年通信を配布しました。 行事予定などを掲載しています。

2013年10月28日

まもなく完成!

宿泊行事には必ず「しおり」があります。 持ち物や日程などが細かく書いてあり,これを見ながら旅行の間行動することになります。 その編集作業が大詰めを迎えています。

放課後,イラスト担当の生徒3人が集合。 挿絵の細部を修正していきました。 そして,各原稿を順に並べページ番号を決定していきました。 今夜,印刷業者に送付して,作業は終了です。

表紙の絵はもちろん,挿絵はすべて生徒の手によるもの。 また,訪問先の情報をまとめたガイドは「旅行委員」となった生徒が分担して執筆しました。 「手作りのしおり」-手にするのが今から楽しみです。


おしらせ

30日(水)午後に,「沖縄の海と自然」をテーマに環境講座を予定しています。 美ら海水族館から講師の先生をお迎えして「サメの生態について」と題して講演いただきます。

2013年10月25日

平和への祈りを込めて

沖縄への研修旅行を控え、平和祈念公園に供える千羽鶴を折りました。 今週は、戦争に関するビデオを通して、平和について考えました。 そして、多くの犠牲の上に私たちの今の生活があることを学びました。

ひとつひとつに平和への祈りを込めて折りました。


おしらせ
明日26日は臨時休業です。 漢字検定が近づいてきました。 週末にもしっかり課題が出ています。

2013年10月23日

忘れてはならないこと

沖縄への研修旅行をひかえ,事前学習会を行いました。 沖縄の歴史,戦争の悲劇を伝えるビデオを鑑賞しました。 生徒の感想を紹介します。

  • 戦争を経験していないし,これからもしたくないけど,この日本という国が戦争を経験して,多くの犠牲者を出したことを忘れてはならないと思います。 今回,沖縄研修旅行にあたってDVDを見て,自分と同じ歳くらいの少年少女が戦場にかり出され,尊い命をなくした現実を改めて確認させられました。 戦争のむごさを平和の大切さをしっかり沖縄で感じたいと強く思いました。(女子)
  • 私が日頃生活する中で”死”ということなどほとんど考えません。 このまま大人になっていって,父や母のように,祖父や祖母のように何年も生きてたくさんの経験をしていくのだろうと思っているし,それなりに夢もあります。 しかし,60年前の沖縄の少女たちはその夢や希望を一瞬にして奪われました。 彼女たちは何もしていないのに,当時の大人たちによってそういう状況におかれたということは信じたくない,あってはならないことだったと思います。(女子)

おしらせ

以下の書類を配布しました。
「台風27号接近に伴う行事の変更について」
中学3年については変更はありません。
「自主学習会と教材について」(希望者のみ,28日しめきり)
11月2日より土曜日の午後,自主学習会を実施します。 使用する教材を斡旋販売します。 なお,学習会に参加しない生徒も教材を購入することができます。

2013年10月21日

授業風景

DSCF0929.jpg DSCF0919.jpg

男子の柔道・剣道の授業風景です。 武道の授業も今年で3年目。 柔道着の着こなしや、竹刀の振り方も格好良くなりました。 寒稽古でさらに成長した姿を見れるのを楽しみにしてます。

2013年10月20日

土曜の午後は。。。

来週25日実施予定の模擬試験に備えて19日午後,対策講習を行いました。 中学3年になり,部活動も”ひとやすみ”。 数学の記述問題を中心におよそ1時間半行いました。

中学3年では,2学期から放課後に講習授業を多くとりいれています。 現在では,数学,英語を中心にほぼ毎日講習授業が実施されています。 日々の授業の内容を補強するもの,授業の内容を超えたハイレベルのものと,そのバリエーションも様々。 授業とは異なり,少人数で指導者との「会話を楽しみながら」学習しています。


おしらせ

10月25日は,午前中模擬試験(国語,数学,英語)と漢字検定のプレテストを実施します。午後は研修旅行の事前学習会を予定しています。

2013年10月16日

研修旅行準備

DSCF0914.jpg DSCF0915.jpg

中間考査も終わり、沖縄研修旅行の準備が本格的に始まりました。 本日のLHRでは、研修旅行の概要を各クラスで説明し、民泊のメンバー決め、ホテルの部屋割りと着々と準備が進んでいます。 中2の時とは違い、自分たちで決めることも増え、男女に分かれて話し合いをする場面が多く見られます。 有意義な研修旅行になるように、「思いやり」の心を忘れずに話し合いを進めていきましょう。

2013年10月15日

サイン,コサイン,タンジェント

一貫コースの代数の授業は三角比に入りました。 「サイン,コサイン,タンジェント」でお馴染みの三角比ですが,苦い経験を持っている人も多いと思います。 そこで授業では,教科書で学ぶ前に「工作」で三角比を考えてみることにしました。

まず,工作用紙の方眼を利用して自由に直角三角形をカッターナイフで切り出します。 そして各辺の長さを定規で計測。 次に,底辺に垂直な直線にそって切断し,小さな三角形を切り出します。 そして再び辺の長さを計測。 この操作を何回か繰り返します。

続いて,計測した値から,「高さ÷斜辺」などを電卓を使い計算します。 この値をもとに教科書の三角比表を用いて角度を予想し,分度器で測った角度と比較します。 ほとんどの生徒が2つの値が一致しました。 次回の授業で全員のデータをまとめ,「三角比とは何か?」を深く考えていきます。


おしらせ
中間考査の答案が返却されています。 16日のホームルームでは沖縄への研修旅行の日程を説明します。

2013年10月12日

研修旅行の前に立ちはだかるもの

4日間の中間考査が終わり,次の目標にむけ中学3年は動き始めました。

2学期後半の大きな行事は,なんといっても沖縄への「研修旅行」(修学旅行)。 出発まで1か月を切りました。 健康調査やマリンプレイの承諾書を配布し,旅行の準備が始まりました。

しかし,楽しい旅行の前には模擬試験「学力推移調査」(25日,ベネッセコーポレーション),漢字検定(11月1日,日本漢字能力検定協会)が立ちはだかっています。 早速,対策課題が配布され,連休中の課題になっています。

(写真)幾何の授業で実施した「ビーズ多面体工作」の授業風景。


配布したもの
学年懇談会のお知らせ(18日しめきり),修学旅行マリンプレイ参加承諾書(早めにご提出ください),修学旅行健康調査(16日しめきり),進路希望調査(15日しめきり),検定試験に関するアンケート(早めにご提出ください)

2013年10月09日

「折り返し」それとも「ラストスパート」?

ー 中間考査2日目を終えました ー

台風の被害が心配されましたが、中間考査も無事2日目を終えました。 実施11科目のうち6科目を終え、「折り返し地点」を過ぎました。

今回の考査は年5回実施されるうちの3回目。 1年を通して考えても「折り返し」の試験です。 しかし、中学3年間で考えると、15回のうちの13回目。 「ラストスパート」にあたります。

中学3年間で何を学んだのでしょう。 義務教育も間もなく修了します。 「学びとは何か?」 試験勉強の休憩に、少し考えてみてはどうでしょうか。

2013年10月07日

明日から中間考査

明日から中間考査が始まります。 今回の試験は4日間で11科目です。 計画を立てて、しっかり準備して下さい。 体調を崩さないように、睡眠時間もしっかり確保しましょう。


明日の科目
1限 公民
2限 理科1
3限 英語A

2013年10月02日

全校朝礼

DSCF0896.jpg

本日、全校朝礼が行われ、後期生徒会役員の認証式を行いました。 中3生も3名の生徒が、副会長・書記・会計として頑張ってくれます。 LHRでは、クラスの後期役員認証式を行い、役員バッジと承認証を渡しました。 それぞれ、学校の代表として、また、クラスの代表としてみんなを引っ張っていって下さい。

さぁ、中間考査まで1週間をきりました。 試験が終われば、楽しい沖縄研修旅行が待ってます。 沖縄を楽しむためにも、まずは、中間考査を全力で頑張りましょう。

2013年10月01日

スコットランド生に学校紹介

DSCF0879.jpg DSCF0863.jpg

試験が近づき学習に集中する時期となりましたが、一方でクラブ活動を通しても頑張っている人がいます。 この度、スコットランドから14歳から17歳の生徒が来校され、日本の学校の様子を見学しました。 その際、筝曲部とE.S.S部の中3メンバーが、それぞれ懸命に日本の文化を説明し、体験してもらっていました。 普段の英語の学習の成果を発揮できたようです。とても楽しそうに話していました。