« 2014年11月 | メイン | 2015年01月 »

2014年12月26日

学校納め

冬期学習会最終日、無事終了いたしました!

冬休みの宿題も、
「もう大半終わりました!」という声もちらり。

「すごい!がんばってるな~!」と褒めつつ、
お正月に勉強する分も残しておいてねというチクッと一刺し。

懇談をさせていただくなかでも、
「も~ぅ ごろごろしてます~!」というお母さま方の悲鳴あり。

ごろごろするのも冬休みの醍醐味ではありますが、

「いついつまでにこれをやる!」
「この日はこれを仕上げる!」
など、
具体的な予定と目標が大事だと思います。

ただただ言われてだらだら机の向かうなら小学生と同じですよ!
冬休みを、上手に、過ごしてください。

では、始業式前日の2015年1月7日まで、
お元気でお過ごしください。
良いお年を!

oomisoka_kotatsu_mikan.jpg

2014年12月25日

2014 冬期学習会 (2)

☆★☆Merry Christmas☆★☆

というわけで、
今日は国語の初級、中級講座の様子をば…

201412251.jpg 201412252.jpg (左:初級 右:中級)

初級では文法の活用基礎を、
中級では文法の発展的な活用の問題を行いました。

暗記と理解力、双方の能力を問われるトコロ。
乗り越えるヒントは得られそう?

「脳内年末大掃除」もあと1日!!

今までの2日程、来られなかった人もどしどし!

「申込みしてないからなぁ…」という人、
ご心配召されるな。飛び入り大歓迎!!!
(担当の先生に当日に申し出てくだされば参加できます)
90acaa18aa8e2141ac0d0ee6dd062831_660.jpg

2014年12月24日

2014 冬期学習会

冬期学習会を行いました。
本日は英数の様子をお届け!

201412241.jpg 201412242.jpg
(左:英語初級 右:数学初級)

おおまかに申し上げますと、

英語初級…基本ドリル+長文1つ(速読直解トレーニング)
英語中級…長文2つ(速読直解トレーニング)
数学初級…基本問題演習
数学中級…Z会模試過去問

でした!

クリスマスイヴですね。
充実感というプレゼント、ご満足いただけました?^^

明日明後日もどんどん参加!

print-i202.jpg

2014年12月19日

2014年度 2学期終業式

平成26年度 2学期終業式が執り行われました。

2014121909.jpg

年末年始という節目に、何を自分に誓うのか。
すべきことを見極め、
悩みや迷いなく邁進するためには、
どういう準備をすればよいのか。

このような【自己分析】は、
勉強すること、それ自体よりも重要なことだと思います。
海図と羅針盤もなく海に漕ぎ出したところで遭難必至です。

中3という勝負の年を迎える年末年始。
いい機会、いい時期ですよ!

ではでは!
とりあえずはMerry Christmas & Happy New Year!

申込者のみなさんは冬期学習会で会いましょう!

2014121904take.jpg 2014121905hama.jpg
(英語暗唱大会の表彰も行われました!2位の生徒は欠席…)

【お渡しした物】
◎通知簿 ◎成績通知表 ◎考査度数分布
◎学年通信 冬休み特別号(冬休み宿題リスト)

●ひばり第294号  ●「入学試験に伴う臨時休業について」

2014年12月18日

明日 終業式

いよいよ明日終業式!

年の変わり目という、
自分の心を見つめなおすのに最適な、
そういうお休みが冬休みです。

有意義に、
特に「身体」活動よりも、
「精神」活動に重きを置いて、
さらにさらに心の成長を遂げてくださいな。

以下、明日の予定です。

8:30~ 8:45  通常通りのクラス朝礼
8:45~11:20 1限~3限の金曜授業
11:30~11:50 終業式
11:55~12:20 大掃除
12:20~     ホームルーム(諸注意・成績渡しなど)

台風で授業が抜けたため、授業があります。
ちゃんと用意を持ってきてくださいね!
20141218.jpg

2014年12月17日

[LHR]学習状況 自己分析

終業式まであと2日と迫っ水曜日の今日、
いつもの通り、LHRがありました。

そこで、漢字検定の結果(合格証書など)と、
進研ゼミからの「中2式 成功勉強法 BOOK vol.2」をお配りしました。

漢字検定の結果に悲喜こもごもの教室、
次のステップに進むための勉強方法改善へヒントを見つける、
そういう時間にしましたが…

20141217.jpg
(思った以上の食いつきでした^^;)

英数国理社の5教科の学習のポイントや陥りがちなワナ。
✓マークをつけながら自分の弱点を痛感し、共感している様子でした。

各教科の知識に不足を感じるよりも、
勉強方法・取り組み方に改善点を感じて欲しいと思います。

これからの大事な時期、
1/22の実力考査に向けて、イッチョ何か新しい試みをしてみては

【配布物】
●「検定への取り組み」

2014年12月16日

e-Diary分析

学年では中間考査以降でe-Diaryの提出状況の改善に努めてきました。
今日は、e-Diaryを頑張って成績を伸ばした人の例を紹介します。

────────────────────────────────────────────────────
例① 女子 
11位上昇!【低位層から中位層へ大幅UP
提出回数…23回 (時間・学習項目・提出物などを毎日簡潔に記入)
────────────────────────────────────────────────────
例② 女子 
21位上昇!【中低位層から中上位層へ大幅UP
提出回数…31回 (①の内容に加え、一日の感想(日記)も)
────────────────────────────────────────────────────
例③ 女子 
21位上昇【中位層から上位層へ大幅UP
提出回数…14回 (①の内容に加え、「やることリスト」を毎日作成
────────────────────────────────────────────────────
例④ 女子 
8位上昇!【高位層から最高位層へUP
提出回数…24回 (備忘録として活用、反省欄に毎週反省を書く
────────────────────────────────────────────────────

いずれも女子なのが目立つところ。
男子諸君にも頑張ってほしいところです。
マメな男はモテますよ!!

もちろん、
e-Diaryの提出回数の多さだけが成績が伸びた理由ではありませんが、
成績と関連があるのは確実
だと思います。
宿題/提出物・準備物を忘れにくい/学習のペースを維持しやすい など)

提出回数が多いのに依然伸び悩んでいる、
記入に手が凝りすぎて、却って勉強時間を圧迫しているケースなど)

提出回数が少ないのに成績が伸びている生徒もいます。
e-Diary記入はしていないものの、学習状況の改善が見られたケースなど)

今回はデータの個数に限りがあるため、
さらに細かく分析するにはより多くの期間とデータが必要ですが、
どうやら、
【マメに毎日記入すること】、
そして、
【記入のし方を工夫し実用性を維持すること】が重要ということが、
分析からうかがい知れました。

いい力加減でe-Diaryの取り組むこと。
それが、e-Diaryを最大限に生かし、成績を上昇させるということのようです。

冬休みはぜひ毎日e-Diaryを、
よい力加減でつけて、
ペース良く課題に取り組めるようにしましょう。

2014年12月15日

最終週、突入!

いよいよ始まりました 2学期最終週。

今週の金曜日に終業式です。
いよいよ年末まっしぐら!

冬休みの宿題もちらほら明らかにされている様子
今からちびちびっとやっておくと、落ち着いたお正月を迎えられそうですね☆

まだ提出物のある教科もあるようですので、
きちんとすっきり提出して2学期の最後を迎えよう。

【配布物】
●「平成26年度 第4期分納付金について」

oosouji013.jpg

2014年12月13日

月曜日!最後の英単Mini Testです!

期末も終わって一段落とほっとしている人もいると思いますが、
実は、月曜日には最後の英単テストがあります。
油断召されず。
ラストを有終の美で飾れるように、
万全を期してくださいね!

あと、
お腹からくる風邪が流行っている様子…。
強い寒波もくるとの予報です。
手洗い・うがいを徹底して、
終業式を家で過ごしてしまうようなことにならぬように!

05261527_4dddf2d630fa7.jpg

2014年12月12日

See you next year!

2学期も残り1週間を切りました!

今日金曜日、ブログ担当は週1回の英会話の授業があったのですが、
"See you next year!"とKaste先生がおっしゃっていたのが、
非常に印象的でした。

早いですね。もう年末です。

さて、本日お子様に直接、
期末考査の結果(コース内順位入り)を渡しました。

記載されている点数が実際と異なる場合には、
明日の朝礼後、答案をもって職員室に来てください。
訂正してきちんと成績を出させていただきます!

よ~くチェックしておいてくださいね。

【配布物】
●期末考査結果
●兵庫県消防協会より「まちを守る情熱がある」リーフレット
●同協会よりクリアファイル

2014年12月11日

漢字テスト!

久しぶりに漢字テストが行われました!

なかなかよく頑張っていたという担当の言葉。
ただ、いつも課題になる「書き取り」よりも、
今回は「読み」で間違いが多かったとのこと。

“月賦”(げっぷ)、“摂生”(せっせい)、“嘱望”(しょくぼう)
かなり難解になってきましたね…

どれもよく出題される、いわば【漢字問題の肝】ともいえる熟語。

生活にダイレクトにつながっている漢字。
頑張れば自分のレベルアップを実感しやすい学習のひとつです
漢字が出来れば楽しい感じになることウケアイ!!

…今日はやけに冷えますね。
風邪などひかないようにお気を付け下さい。


【配布物】
●「新年度高2および高3一貫・選抜コースのクラス編成について」

2014年12月10日

[LHR]学力推移調査結果返却

1限目のLHRで、
11月に行われた学力推移調査の結果が返却されました。

中2の後半というのは、
いわば高校生の準備が本格化する中3を前にした重要な"バトンゾーン"

この"バトンゾーン"をどのように走るのか。
それが中学生活をどうゴールするのかを大きく左右します。

期末を終えた今、
中3まであと4か月。
中3へ向けてとても重要な、
この冬をどう過ごすのか。

そういった意図で、
更なる学習習慣の定着を図るため、
4月までのe-Diaryをお配りしています

ぜひ我が子との家庭での話のネタに「一家に一冊e-Diary」です。
反抗期なんのその、
より良い方向へ進んでいけるようにアドバイスをいただければ幸いです。

〔配布物〕
●11月学力推移調査 個人成績表

2014年12月09日

学期末 慌ただしく

2学期も残すところ残すところあと十日。

期末考査も終わり、
現在成績を出すのに必死な職員室。

長~~~~い2学期の終わりです。
提出物もたくさんあったでしょう。

提出漏れはありませんか?

期日後の提出になりますから満点はもらえないと思いますが、
なにかしらイイコトが、なにかしらの好転があるはず。
必ず担当の先生に「すいません」&提出するようにしましょう。

まだ戦いは続いています。最後までしっかりと。

【ご提出はお済みですか?】
●冬期学習会申込書(~12/8〔至急!〕)  
●英検団体受験参加申込書(~12/8〔至急!〕)
●冬休みの生徒指導に関する確認書(~12/13)  
●各クラス個人懇談に関する提出

2014年12月08日

e-Diaryは「えぇダイアリー」です

…なんちゃって、です。

期末試験が終わり、
終業式までの束の間ではありますが、
日常が戻りつつあります。

今回は試験1ヶ月前に、
e-Diary(学習の記録)を毎日つけることを呼びかけました。

中には、
心を入れ替えたように毎日マメに取り組んでは、
担任に提出するようになった生徒も「いた」ようです。

今はどうでしょう。
中には達成感のどさくさに提出しなくなってしまった人がいるのでは?
…「提出していた」と、過去形にしてはいけません。

e-Diaryの"e"には次のような意味が込められています。

 1. e-veryday (毎日)
 2. e-njoy (楽しむ)
 3. e-ffort (努力)
 4. e-ffect (効果)
 5. e-xamination (試験)

ご存知でしたか?
実は去年使っていた緑のe-Diaryには書いてありました。

期末試験がゴールではありません。

e-Diaryをつけて成果が出た人こそ、
これからも継続していかなくてはならないし、
今までつけていなかった人は、
これからはつけていかなくてはならないと思います。

今日から、スタートです。

2014年12月06日

【自己分析】の大切さ

早速期末考査の答案返却が続々。

ブログ担当の英語2も3クラスで返却を行いました。

テストですから、
「知識」や「理解」の度合いが求められるのは当たり前ですが、
それと同じくらい、場合によってはそれ以上に重要なのは、

自分の間違え方の傾向】の分析です。

例えば、英語2(英文法)ならば、
●スペルミスの多さ
●語順・構文のミスの多さ
●ケアレスミス(気を付ければ防げたミス)の多さ

など、
間違え方というのは人によって特有の傾向があります。

間違えた問いの答えを確認することはもう当たり前。

これからは自分の間違え方の傾向を分析して、
自分自身の改善のし方を模索していくべきだと思います。

そういった【自己分析】というのは、
学力の向上、
いえ、それどころか、
自分の将来のために、
非常に重要なことです。

たとえば、
企業の就職試験などで提出するいわゆる「エントリーシート」や、
面接試験でしばしば求められる「自己アピール」の対策などは、
客観的な自己分析から始まります。

示された自分自身の弱点を補強し、
「より完璧になってやる!」という気概。

そういう前向きな気持ちが重要だと思います。


さぁ、どっちへ足を踏み出そうか。
中2の冬。自分の価値を急成長させよう。

2014年12月05日

2学期 期末考査 終了!

ヤマを越えました!

テスト最終日の本日は、

1.国語甲
2.地理

でした!

すでに何人かの授業担当の先生方から
採点結果についてお話をいただいているのですが、
今回の考査で上向いた人もかなりいたようです。

よく頑張りましたね!

逆に、
「この子はいつから本気をだすのだろう…」と、
先生方が心配になってしまうような生徒もモチロンいた様子。

テストの結果も重要ですが、
何度も考査後には言わせていただいている通り、
考査から「何ができていないのか」を知ることが何より大事。

テスト直し・復習を入念に!


なにせお疲れ様でした。
良い夢を見られますよう…☆

〔配布済でご提出いただくもの〕
●各クラス担任より「個人懇談のご案内」
●冬期学習会申込書:〆12/8(月)
●希望者のみ「英検団体受験申込書」:〆12/8(月)
●「生活面についてのお願い」:〆12/13(土)
※ご協力よろしくお願いいたします。

2014年12月04日

期末考査 第4日目終了

ラスト2日、第4日目終了です。

本日は、

1.英語2
2.幾何

でした!
皆さんの背中からオーラが立ち上っていました…!

%E6%9C%9F%E6%9C%AB1.jpg %E6%9C%9F%E6%9C%AB2.jpg
(「これわかる!」「どうにかせねば…!どうにか!」「これわからん!どうしよう…」)

幾何が難しかったと言っている人が結構いましたね!
証明問題がでたらしいので当然ですが、
「難しかった」と言っているあなたの後ろで、
「私はできた☆」とニヤニヤしている人がいますよ!

負けるな!頑張れ!

さて、
いよいよ明日は最終日。

1.国語甲
2.地理

です!さぁラストスパート!

期末テスト後、
授業アンケートや大掃除を実施し、
昼前には解散予定です。

【配布物】
●「英検 学校団体受験参加のご案内」

2014年12月03日

期末考査 第3日目終了

前半戦、終了!

本日は、

1.理科1
2.国語乙
3.美術

でした。
昨日は見事ヤマを越え、眠れましたでしょうか(汗)

お昼寝もそこそこに、
さぁ後半戦!

明日は、

1.英語2
2.幾何

です。

2教科です。さぁ集中して、最後まで抜かりなく!

2014年12月02日

期末考査 第2日目終了

さぁ 2日目終了です。

これで13科目中6科目。
いよいよ疲れもピークだと思いますが、
ここが踏ん張りどころ。
引き続き頑張ろう。

本日は

1.歴史
2.技術家庭
3.代数

でした!代数が難しかったでしょうか。
終礼で悔しさをにじませていた生徒もちらほら。


明日は、

1.理科1
2.国語乙
3.美術

です。覚え物の多い教科ばかり。
今夜がヤマですね!頑張って!

【配布物】
●「中2冬期学習会について」 〔12/8(月)までにご提出〕

2014年12月01日

期末考査 第1日目終了

冬と時を同じくして始まった感のある期末考査。

初日の本日は、

1.英語1
2.理科2
3.音楽

でした!

みなさん、手ごたえはいかがだったでしょう。
今回、いつもより気合を入れて取り組んでいる人もいるとのこと。

まだ初日、
出来ることはこれからでも時間の許す限り!

明日は、

1.歴史
2.技術家庭
3.代数

です!
これまたHeavy。
今までの取り組みが物を言う教科が多い印象。
さぁどんどん追い込んでいこう。