« 余韻に「飲まれるな」 | メイン | 月曜で1週間前 »

「夏来(きた)る」

二十四節気に「立夏」(5月5日頃)というのがあります。

───────────────────────────────────────────
夏の気配が感じられるころ。
四月節。暦便覧には「夏の立つがゆへなり」と記されている。

春分と夏至の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、
この日から立秋(8月7日頃)の前日までが夏となる。
蛙が鳴き始めるころ。
                            ─wikipedia“立夏”より
───────────────────────────────────────────

というわけで、早くも「夏来(きた)る」です。

授業をすれば汗が吹き出し、
水泳部はプールでの練習を開始、
芝生は青さを増しています。

慌ただしい中でも確実に時間は過ぎています。
すべきことを見極め、適正に時間を割り振る。
中学生の間に身につけてほしい能力の一つですね。

今はとにかく中間考査。上手に時間を使ってください。
20150506_3465372.jpg