« 「怒られないように」はもう卒業 | メイン | 女子体育 平均台 ~強く正しく美しく~ »

「質問できる力」と「自分で考える力」

中間考査が近づくにしたがって、
早朝や放課後に教室や廊下の自習ブースで対策に励む生徒が増えてきました。

人間それぞれ、
理解しやすいと感じるところと、
難しいと感じるところが違うもの。

だから、
「みんなわかってるのに私だけ苦手…恥ずかしい」とか、
「みんな簡単だっていってるから、先生や友達に質問できない」とか、
そういうことを気にしていても仕方がありません。

自分でどうしようもないと思ったら、ちゃんと人に頼る。
そういうのも、ある意味では力・能力だとおもいます。

もちろん「依存」になってはいけませんが…

逆に「時間をかければ自分でできそう」と、
独力で粘ってみる根性というのも大事。

これら「質問できる力」「自分で考える力」
この2つの力のバランスは学習において非常に重要だと思います。
自分がこの2つの力のどっち寄りなのか、
「すぐ人に頼っちゃう【依存】タイプ」なのか、
「自分で煮詰まっちゃう【意固地】タイプ」なのか、
考えてみてもよいのかもしれません。

…ちなみにブログ担当は後者でした 恥

効率よく力を身につけていくために、最良の選択をしていきましょう。

明日午後に卒業生(大学生)による学習支援プログラムがあります。
本校中央棟会議室で行われる自由参加の学習会です。
気軽に質問できると思います。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

boy_03.jpg