« 【自然学舎】2日目 中間報告 | メイン | 【自然学舎】荒天 最終日 スタート »

【自然学舎】2日目 終了

2日目、終了です。

鉢伏、最後の夜。
2-23%E5%A4%95%E9%A3%9F.jpg
(夕食の様子)

夕食後、各クラスで校歌練習と、
自己紹介カードを使ったアクティヴィティーをしました。

その後、多目的ホールで終礼を行いました。
2-24%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E5%A4%A7%E7%B9%A9%EF%BC%A2.jpg 2-25%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%EF%BC%A1.jpg
(左:大繩大会 ぶっちぎり優勝B組 右:オリエン1位 A組3班男子)

2-26%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%EF%BC%A4.jpg 2-27%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%EF%BC%A3.jpg
(左:オリエン1位 D組4班男子 右:オリエン1位 C組1班女子)


<大繩大会の結果>
クラスで男女別に3分以内に何回跳べるかです。
男・女のサイクルを2周、のべ12分以内での合計回数を競いました。

 優勝 B組
 (A組 64回  / B組 217回  / C組 62回 / D組 128回

<鉢伏高原 オリエンテーリングの結果>
飯ごう炊さん班、男女別、計32班で競います。
鉢伏高原に散りばめられたポイントを規定時間60分間でいくつ回れるかです。
腕時計は禁止、60分を過ぎても、早く帰って来すぎても減点になります。
各ポイントにはクイズが設置してあり、答えると追加でポイントがもらえます。

 同率優勝  
  A 3班男子・C 1班女子・D 4班男子  29ポイント/35ポイント満点
 4位      
  C 1班男子 28ポイント
 5位      
  D 4班女子 27ポイント
 同率6位   
  D 1班男子・D 2班男子 26ポイント