« 第3回中学校PTA学級委員会の開催 | メイン | 保護者対象講座「子どもたちのケータイ・ネットの現状」 »

一商人たるの観念

松下幸之助さん.bmp
  11月27日(金)はパナソニック(前、松下電器)の創業者である松下幸之助氏の誕生日であり、この日はかつて電器店の間で『商いの日』と呼ばれていたようです。今回は松下氏に関するエピソードを紹介します。
  松下氏は創業間もない頃〝松下電器が将来いかに大をなすとも一商人たるの観念を忘れず・・・〟ということを常に言っておられたようです。ある時マスコミの方から「一商人とはどういうことなのか」という質問をされ、次のように答えました。
  一つ目は、商売の何たるかを誰よりも良く知っている。
言い換えると〝仕事のプロ〟ということです。
  二つ目は、相手の立場に立って物事を考え行動するということです。
  三つ目は、相手様よりも深々と頭を下げることができる。
つまり〝感謝とおわびの気持ち〟を持つということです。
  この三つのことは別に商人に限ったことではなくすべての仕事にあてはまると思っています。
〝自分の担当している仕事のプロとは〟〝相手の立場に立つとは〟〝感謝とおわびとは〟どういうことなのか、各人が今一度考えてみたいものです。