« 兵庫私学 中学・高等学校展を終えて | メイン | 地球環境を守る~家庭菜園の薦め »

引き続いて学校改革を推進

P080709.jpg

  この夏休みを利用して数多くの方にお会いし情報交換させていただいていますが、昨今の教育界は大きく変化してきています。大学同士の統合、新たな学部・学科の設置、大学を有する学校法人による小学校・中学校の新設、高校との連携や系列化、男子校・女子校の共学化、公立中高一貫校の設置等さまざまな枠組みやシステムの変更が行なわれてきていますし、各校共創意工夫を生かして独自の特色づくりに注力されています。このようにそれぞれの学校が教育活動の充実を目指して切磋琢磨していくことは素晴らしいことであると思います。反面、生徒や保護者のニーズを的確に受け止めていない現状維持型の学校については経営面でも課題が生じてきているようです。
  民間企業においては、昨年と同様のことをやるということはまずありません。私もメーカーに永年勤務していましたが、例えある年にヒット商品が生まれたとしても、同じ商品を翌年も作り続けるということはほとんどありません。この商品をライバルとみなして更に改良を重ね、新しい商品を開発していきます。しかしこれまでの学校においては、余程大きな問題が生じない限り、従来どおりの取り組みを行なうということになっていたように思います。
  本校も3年前から「コース制の採用」や「環境教育の導入」といった学校改革を進めてきました。同時にパンフレットの作成、ホームページの充実、学校説明会・オープンスクールの開催、広報専任者の採用等の広報活動を強化してきました。これにより、徐々にこれらの学校改革の内容が浸透してきているようですが、まだまだ改善すべき点は数多くあります。〝進歩なきものは退歩である〟という言葉がありますが、現状に満足しているようでは進歩はありません。常に現在の課題をしっかりと把握し、思い切って解決のための取り組みを進めていきたいものです。

  また、これからもこの校長通信を通じてさまざまな学校改革の取り組みについて紹介しきますので、ご意見・ご感想をお聞かせください。