« PTA総会の開催 | メイン | 学園小学校保護者対象進路説明会の開催 »

ゴールデン・ウィークの祝日~昭和の日

%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%B8.s.jpg

  4月29日(金)、本日よりゴールデン・ウィークが始まりました。今年は東北・関東大震災で多くの部品メーカーが被災し、基幹部品が十分供給されないため自動車やエレクトロニクスメーカーでは大型連休になるところも多いようです。
  学校は暦どおりにしているため、本校も4月30日と5月2日は通常通り授業を行ないますが、何故休みが続くのかを知らない生徒達が多いように思います。私が幼少の頃には、それぞれの家で祝日に日の丸(国旗)を掲揚し、親から〝今日は何の祝日なのか〟ということを聞かされていました。ところが、最近気になるのは祝日でも国旗を掲揚している家はほとんどありませんし、祝日に関する話題も出ないのではないかと思います。
  本日は『昭和の日』ですが、もともと昭和の時代には天皇誕生日という祝日でした。しかし、昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受け、年号が平成に改められることになりました。そして、これと共に平成元年からこの日は『みどりの日』ということになりました。その後、〝激動の日々を経て復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす〟という趣旨で『昭和の日』を制定しようという動きが起こり、平成19年に4月29日が昭和の日に制定され、今日に至っています。これに伴って『みどりの日』は憲法記念日(5月3日)とこどもの日(5月5日)の間の5月4日に移され、三連休となっています。
  現在、昭和元年(1926年)生まれの人は85歳です。そして、本校の生徒達はすべて平成生まれとなっています。この『昭和の日』を、昭和という時代の繁栄と苦難を偲ぶ記念日として子ども達に語り継ぐ日にしたいものです。