« 雲雀丘学園剣道部 よくやった!! | メイン | 高校体育大会 »

中学体育大会

P1080740.jpg P1080751.jpg
P1080824.jpg P1080862.jpg
P1080876.jpg P1080911.jpg

 少し心配していた雨も全くの杞憂に終わり、素晴らしく晴れ上がった雲雀丘学園中学校の体育大会。開始の8時半前には観覧席は一杯になっていました。選手入場は学園の吹奏楽部の演奏で堂々の行進。緊張のあまりか、1年生の中には手と足が同時の生徒もいました。入学して1か月、1年生にとってはこの時期の体育大会は大変です。

 校長挨拶で私は生徒の皆さんに3つのお願いをしました。まず、「全力投球」。勝った負けたより、全力を出しきったかどうかが大切。2番目は「スポーツマンシップ」。勝者への拍手と同じように敗者の健闘をたたえてほしい。時間厳守、きびきびとした行動も必須。
 そして最後は「団結力」。チームプレーを通じてさらに友情を培ってほしい、と。

 生徒たちは見事やりきったと思います。女子全員で二つに分かれて戦う「棒引き」は6回戦やって合計109:108の大接戦を演じました。両チーム、死力を尽くしました。一方、男子全員がこれも2チームに分かれて戦う「棒倒し」。これは3回戦って3:0のワンサイド。しかし大変激しくぶつかり合った後は両チームとも、きちっと整列して礼。お互いの健闘をたたえあうというすがすがしいものでした。さすがは礼儀の「雲雀っ子」。

 大会の進行もスムーズ、進行の良さに昼休みの時間を延ばすほどでした。フィールド内では選手はもちろん、進行を手伝う生徒、先生方も全員駆け足で気持ちのいいもの、集合・解散も統率がとれていました。

 今日の来場者は大人979名にお子様を含むと1000名あまり。昨年より約100名多かったようです。保護者の皆様には、ご満足いただけましたでしょうか。生徒たちには新学期が始まったばかりの行事ですが、この経験をもとにさらに大きく伸びてくれることを願わずにはおれません。