NZ研修 現地レポート
またまた参加者からのレポートです。ホームステイや学校の詳しい報告ありがとうございます。
日々、チャレンジしながら成長しているようです。
7月25日(木)研修6日目
今日は授業3日目、ホームステイ5日目です。だいぶニュージーランドの生活に慣れてきました。ホストファミリーは日本が大好きらしくて、日本語を少し習っているそうです。ホストマザーは、とても美人で、優しいです。教会で働いています。ホストファザーは、人気のあるご飯屋で働いていて料理が上手です。
《ホームステイ1日目》
お土産を渡しました。たくさん持っていったので、お土産の説明を全部考えてから渡しました。とても喜んでもらえたので良かったです。お土産を部屋に飾ってくれていたのも嬉しかったです。18時からホストマザーの仕事場の教会に行きました。初めにバンドの人が4曲歌いました。私のホストファザーは、このバンドのドラムを担当しています。とてもかっこよかったです。次に教会の人のお話を聞きました。とっても話すのが速くて、英語を聞くだけで精一杯でした。ほかの人が爆笑していても、私は何を言っているのか理解できないので、全く笑えませんでした。もっと勉強していつかは私もみんなと一緒に爆笑できるようになりたいと思いました。
《ホームステイ2日目》
今日はEDENZ collegesで、クラス分けのテストがありました。テストの内容は、選択問題が50問と、日本の暮らしについて英作文をするものでした。私は、EDENZの校長先生にライティングがとても素晴らしかったので上のクラスもあるけどどうですかとほめられました。とても嬉しかったです。EDENZのあと、家に帰りホストマザーの妹の誕生日会に行きました。私にたくさん話しかけてくれました。ご飯はタコスで、誕生日ケーキは人参とオレンジがはいっていて上にはキウイのクリームがかかっていました。おいしかったけど、一つ一つの量が多いのでお腹いっぱいになりまいた。
《ホームステイ3日目》
授業が始まりました。いろんな国からきた留学生も同じでした。今日は、英文のどの単語を強く言ったらいいのかを教えてもらいました。とても楽しかったです。今日は、お出かけの予定がないので、家にいました。ご飯のときから日本語の話になり、一時間半くらい話しました。とっても楽しかったです。昨日よりは少し話せるようになった気がして嬉しかったです。
《ホームステイ4日目》
授業がありました。昨日とは違う先生でした。今日の授業は少し難しかったけど、隣の席だったタイ人の方が教えてくれたので、わかりました。家に帰りビデオ屋に行きOZとgleeを借りました。夜ご飯はフィッシュ&チップスを食べました。私は魚が好きではないけど、ニュージーランドのフィッシュ&チップスはとてもおいしかったです。また食べたいです。ご飯のあと、OZを一緒に見ました。でも途中で眠くなり、寝てしまいました。
《ホームステイ5日目》
今日の授業では、グループでたくさん話し合いをしました。私のグループは、私と韓国人の男性とサウジアラビアの男性の3人でした。私以外の二人は、英語を良く話せるけど、私は全然話せないので、少し悲しかっ たです。私も話せるようになりたいなと思いました。授業のあと、EDENZのコミュニケーションスペースにあるコミュッカーで遊びました。コミュッカーとは、サッカーのゲームをしながらコミュニケーションがとれるゲームのはずです。5か国の人と一緒にゲームできました。とても楽しかったです。
毎日疲れるけど、とっても楽しいです。少しでも会話できるようになれたらいいなと思います。