NZ研修 現地レポート
参加者の日替わりレポートっです。
7月24日(水)
今日は本格的な授業が始まって2日、ホームステイ4日目です。EDENZ collegesでの私の授業はKorean,Saudi Arabian,Thai,Japanese,Brazilian各国からの留学生と受けています。大人の人もいます。英語で各国の人とコミュニケーションが取れるのがうれしいです。でもまだあまり、しっかりした会話ができていないので、できるようになればいいなと思います。
そしてNZはとっても寒いです。朝は特に寒くて、毎朝ミルクティーを飲んでます。ステイ先では、基本的に部屋のドアも開けています。ドアを閉めたら、拒絶を表すそうです。私のスティ先には子供が二人いて、毎日一緒に遊びます!!ゲームのやり方も分かりやすく教えてくれるので、楽しくやることができています。ホストマザーも優しく、分かるように教えてくれます。でもまだ、ホストファザーと話せてないので来週にはたくさん話せるようになりたいです。
ご飯もおいしいです。じゃがいもも、出てきています。でも、米やパンがないのでそのときはおなかいっぱいでもすぐおなかがすくことがあります。ランチボックスは、サンドウィッチか前の日の夕飯のどちらがいいか聞かれます。そして、フルーツもはいっています。そのフルーツは、皮が剥かれていないそのままで入っていてランチボックスに入っているナイフで自分で切って食べます。また、スナックも入っていて、量が多いです。とてもおいしいです。
コミュニケーションスペースにあるサッカーボードのゲームで5カ国の人と遊びました。とっても楽しくて、少し仲良くなれた気がしました!!
昨日迷子になりました。冬なので日が落ちるのが早くて、怖かったです。でも、無事家に帰れてよかったです。NZみんな寝るのが早く、6時にはほとんどのお店も閉まっています。私たちの門限は、5時30分です。
日本では早く感じるけど、NZは暗いし早くありません。
これから、がんばってもっとコミュニケーションがとりたいです。あと2週間がんばります!!!