« カナダ研修7日目 | メイン | 明日がNZ研修最後の授業 »

NZ研修 最終週

研修も残りわずかになりました。

8月2日
もうここにいられるのも、あと一週間となりました。そう思うと、少し寂しくなってきます。
今日は、Otumoetai Collegeを訪問しました。最初に、日本語のクラスに行って、日本語を学んでいる生徒さんたちとお話をしてきました。日本語を教えながら英語を教わるということで、とても新鮮でした。また、きれいな日本語は、難しいなと感じました。
次は、校内探索をしました。学校の生徒さんたちが案内してくれました。とても大きな学校で、いろいろな施設がありました。また、NZでは、ランチを外で食べるのが普通だそうで私たちも、外でランチを食べました。
NZの学生たちの生活が少し分かってとてもいい経験になりました。
残りの一週間も充実させたいと思います。

8月3日
今日は最後の校外学習です。約1時間かけてロトルアまでいきました。羊のショーでは羊の毛刈りや牛の乳搾りなどを見ました。ショーでは実際に前に出て、何人か体験する機会がありましたが、残念ながら雲雀の生徒は選ばれませんでした。
そしてマオリの人達が住んでいる町に行きました。最初に、「あちこちに池のようなところがあるけど触らないように。100度くらいあるから」と注意され驚きました。NZには日本と同じように、温泉のようにお湯が噴き出していることがあるようです。町ではマオリの伝統的な踊りハカを見て、町のあちこちを歩きました。墓や集会場などに行きました。
さらにゴンドラに乗り、山の上のレストランでバイキングを食べた後、ルージュに乗りました。女子は食事を楽しんでいましたが、男子のほとんどは我先にとデザートも食べず走っていきました。僕もデザートを食べずに走っていきました。ルージュはゴーカートのようなもので、ハンドルを上下左右に動かして坂を下り、帰りはリフトに乗って帰ってくるというものでした。キウイバードウォッチングでは少し説明を受け、剥製を見たあと、本物を見ました。キウイ(NZの国鳥)は夜行性なので、暗いところで生息しているので、少し広いケージの中で、3匹のキウイを見つけるのに苦労しました。


残りの学校、ホストとの生活も充実させて、NZ研修を満喫させてください。
無事に帰国して、関空でお逢いするのを楽しみにしています。