« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月30日

環境教育宣言の日

中学校における環境教育の取り組みとして、5月27日に「不都合な真実」の映画を鑑賞し、29日にはこの映画を翻訳された枝廣淳子氏をお招きして、講演をお願いしました。枝廣さんは、映像を用いながら、中学生にもわかりやすく、今の地球環境問題についてお話しされました。講演後の交流会では、生徒たちから活発な質問が飛び交い、環境問題に対する関心の高さが伺えました。最後に中尾校長から環境宣言があり、代表生徒による環境宣誓の言葉で会を締めくくりました。今後、本校は、地球環境を常に考えた教育を推進していきます。
kankyou1.gif kankyo2.gif kankyo3.gif kankyo4.gif

 

2008年05月29日

個人面談 

5月から6月まで、どのクラスも生徒たちは担任と1対1で個人懇談を受けています。朝の朝礼前の時間帯や、お昼休み、あるいは放課後に職員室前や各教科研究室などで話をします。内容は、学習状況の進ちょくや学校生活のこと、クラブのこと、進路のこと、家での様子などで現在困っていることはないか等を尋ねています。
kondan1.gif kondan2.gif


2008年05月24日

学校説明会

本日は、ユーデック主催の学校説明会がありました。出席者は約140名あり、視聴覚室で中学校の概要と来年度の入試について説明をしました。その後、中学校舎を中心に校舎を見学していただきました。ちょうど土曜日の午前中だったので、授業をしていた中1のクラスを参観し、食堂や特別教室などの施設を見ていただくことができました。
9月以降の説明会においても、校舎、施設の見学ができますので、どうぞご参加ください。
hibarij1.gif

2008年05月22日

授業参観

 保護者対象の授業参観が6限目にありました。
 一般の方対象の授業参観も予定しております。高校は9月20日(土)、中学は10月11日(土)です。詳細は追ってホームページに上げます。ぜひお越し下さい。

sankann1.gif samkan2.gif
         受付の様子                   中学1年生です
 

2008年05月21日

JICA研修員との交流授業

5月21日(水)3~6限、高1DEFG組が、JICA研修員として来日している15名と交流する機会をもちました。研修員の方は、インドネシア、ベトナム、カザフスタンなど、さまざまな国から来られています。みなさんには、日本の伝統文化に触れてもらおうと、折り紙を一緒に折ったり、書道を体験してもらったりしました。お昼には、いくつかの家庭で研修員の方の分もお弁当をこしらえてもらい、一緒に日本のお弁当を味わいました。歓談の場では、お互いになかなか自分の意志が伝えられずもどかしい様子でしたが、身振り手振りを交え、一所懸命に伝えようとしたのが印象的でした。そういう形の異文化交流もまた、有意義なことと思います。本校の明るく人なつっこい生徒たちと共に研修員の方も楽しい時間が過ごせたようです。
jica1.gif jica2.gif jica3.gif jica4.gif


2008年05月19日

漢字テスト

 5月19日は、全校あげての漢字テストが行われました。中1から高3まで、それぞれのレベルに応じた問題が100問出題されます。成績優秀者の張り出しを励みに頑張る生徒もいますが、合格基準点に満たない生徒が合格するまで毎日にように追試におわれるというのも、この時期の風物詩です。そして、漢字という一般教養を磨くのみならず、10月実施の漢字検定合格を目指します。そうしてついた力は、一生物の宝になります。

kanken1.gif kanken2.gif
                                  ※ 中学1年A組の様子

清掃活動

18日(日)8:30より、生徒会・野球部・男子テニス部による、学校周辺の清掃活動がありました。登下校やクラブ活動の行き帰りなど、毎日大勢の生徒が通る道です。それだけでも近隣の方にとっては「お騒がせ」だと思います。地域にとけ込んだ学校として、日頃の感謝をこめ、これからも続けたいと思います。
tiikiseisou.gif

2008年05月16日

愛情がいっぱい

体育大会が終わり、新入生たちも入学から一月以上経ちました。学校生活にずいぶん溶け込んできたようです。今日は、お昼休みに中1のあるクラスにお邪魔しました。ほとんどの生徒が教室で手作りのお弁当を食べていました。授業中とは違ったうれしそうな笑顔で、友人同士で机をひっつけています。ちょっとのぞかしてもらったお弁当はどれも愛情がいっぱい詰まっていておいしそうでした。
bentou3.gif bentou5.gif

2008年05月12日

体育大会

午前中は少し肌寒いくらいの涼しさでしたが、午後からは気温が上がり、気持ちのよい天気の中で体育大会が行われました。リレーや団体競技、個人競技、どれも精一杯力を出し切って頑張る姿が爽やかでした。高3「エンカレッヂメントパフォーマンス」では、どのクラスも趣向を凝らした衣装と演技で、楽しませてくれました。ご観覧のみなさまには、ご多忙中の平日にもかかわらず足をお運び下さり、感謝申し上げます。雲雀生の仲の良さ、団結力、一所懸命な姿をご覧頂けたと思います。


☆高3年生 エンカレッヂメントパフォーマンス☆
taikutaikai3.gif taikutaikai4.gif taikutaikai9.gif taikutaikai10.gif taikutaikai11.gif taikutaikai12.gif


☆各競技の模様☆
taikutaikai13.gif taikutaikai1.gif taikutaikai2.gif taikutaikai5.gif taikutaikai6.gif taikutaikai8.gif



2008年05月09日

本日の体育大会中止

本日予定していた「体育大会」は、雨天のため中止となりました。「体育大会」は、5月12日(月)に変更です。よろしくおねがいします。

明日の体育大会についてのお知らせ

いよいよ明日、体育大会の本番を迎えることになりました。生徒たちも、明日の体育大会をとても楽しみにしています。
しかしながら、予報によると明日の天候が少し心配されます。明日の天候しだいでは、日程変更(雨天中止の場合、5月12日(月)に変更)も考えられます。そこで、明日の朝7:00の時点で決行か中止かの判断をさせていただきます。詳細につきましては、明日このホームページ上で報告させていただきますので、ご確認ください。
zenjitu1.gif zenjitu2.gif

2008年05月08日

体育大会予行

雨の心配はありませんでしたが、強い日差しが雲間から差し、今日も暑くなりました。さすが高校生、整列・行進は手際よくできていましたが、中学生は集合や整列もまだ慣れていないところがあり、何度もやり直しをしました。午前中のうちにほとんどの種目のリハーサルを終え、入退場、用具の出し入れなど、本番同様に行いました。10日の本番は天気が少し心配ですが、今日の練習の成果が発揮され、生徒たちの力いっぱいの競技が見られることを願います。見学希望の方は、まだ受付をしていますので、どうぞお申し込み下さい。
yokou1.gif yokou2.gif yokou3.gif yokou4.gif


※学外の方でご来観の際には必ず申し込みが必要となりますので、名前・住所・電話番号・学年を明記の上、申し込みをお願いいたします。(ここをクリック)

                     記

1 日 時  平成20年5月10日(土)  
        午前8時30分 入場行進スタート 開会式
        ※ 雨天の場合は5月12日(月)に行います。
2 場 所  学園グランド
3 来校された際に、グランドの受付に見学の旨をお申し出ください。

● ご来観は電車でお越し下さるようお願い致します。周辺地区の路上駐車は、
近隣の方々にご迷惑となり、また駐車違反にもなりますので、ご協力
よろしくお願い致します。
以上、ご理解・ご協力よろしくお願い申し上げます。

体育大会にむけて

昨日はゴールデンウィーク明けでしたが、疲れも見せず、みんな元気に登校しました。40分授業で14:10に授業が終わり、終礼・掃除のあとは本日の体育大会予行に向けて、ライン引き、テント張り、用具の確認など…みんなで準備をしました。生徒全員が、体育大会の主役であり、また裏方でもあります。本番の成功に向けて、それぞれの持ち場で頑張っています。
taiikujunbi5.gif taiikujunbi6.gif taiikujunbi7.gif taiikujunbi8.gif



2008年05月02日

もうすぐ体育大会!

体育大会が近づいてきました。早朝や放課後の校庭は、熱心に準備を進める生徒たちの姿で埋め尽くされます。エンカレッジメントパフォーマンスのリハ、行進や二人三脚、バトンタッチの練習…etc。教室でも、クラス旗の作成や応援グッズ・衣装作りに余念がありません。クラス一丸となって優勝を目指す姿は、「まぶしい!」のひと言に尽きます。みんな、頑張って!

当日のプログラムは以下のようになっています。学外の方で見学をご希望される方は、名前・住所・電話番号・学年を明記の上、申し込みをお願いいたします。(ここをクリック)

体育大会 プログラム
日時  5月10日(土) 雨天の場合は12日(月)
場所  学園グラウンドtaiikujunbi1.jpg

午前の部
入場行進(8:30)・・・全 員
開会式
1 準備体操        ・・・全 員
2 フレッシュマンレース ・・・中1全
3 スプリンターレース予選・・・高男女
4 大玉はこび       ・・・中23女
5 大縄跳び        ・・・高 女
6 スウエーデンリレー  ・・・高 男
7 大玉流し        ・・・中1全taiikujunbi2.gif
8 many-feet race ・・・中23男
9 1500m走      ・・・高 男
10 400mリレー      ・・・中男女
11 大玉流し       ・・・高 女
12 二人三脚リレー・・・中男女高女
13 キャタピラレース   ・・・高 男
14 クラス対抗リレー予選・・・中23高
エンカレッジメントパーフォーマンス・・高3
昼食(12:15~13:00)



午後の部
クラブ行進taiikujunbi3.gif

15 クラブ対抗リレー    ・・・クラブ
16 スプリンターレース決勝・・・中23高
17 綱引き          ・・・高 男
18 玉入れ          ・・・中 女
19 棒倒し          ・・・中 男
20 棒引き          ・・・高 女
21 騎馬戦         ・・・高 男
22 クラス対抗リレー決勝 ・・・中高男女
23 整理体操        ・・・全 員
閉会式(15:00)taiikuunbi4.gif


★ 駐車場がございませんので、電車でお越しください。
★ 学園構内および路上駐車は固くお断りします。
★ ゴミはお持ち帰りください。

食育の取り組み(平成19年生徒会)

近年、外食産業ばかりでなく、スーパー・コンビニの発達により、弁当総菜などのできあがった食事を買って家で食べる中間食も普及し、栄養が偏る現代型栄養失調が増えています。これに関しては生徒も例外でなく、学校で食べるお昼ご飯がジュースとパンやうどんだけといった炭水化物・脂質・タンパク質のみ摂取する人が多いです。このような食事内容は、無機質・ビタミン・ファイトケミカルが含まれておらず、様々な問題が生じるのですが、今回は生徒に関係のある3つの問題点を講演しました。

1つめに、知的発達に影響することです。人間は大脳皮質に数百億個ほどの脳細胞(神経細胞=ニューロン)をもって誕生し、その後一生を通じてこのニューロンは減少はしても増加しないとされてきましたが、その後の研究により増加することがわかりました。生後すぐの頃、ニューロンは互いにバラバラで思考や情報処理も出来ない状態なので、これをつなぎ合わせる神経回路、つまり脳の中心的な情報処理機関を作る必要がある。そのためには、多くのエネルギー・栄養素・刺激が必要であるとされています。

2つめに食生活と心の安定が大きく密接に関わりがあることを他校で調査された食生活といじめのアンケートをもとにお話ししました。

3つめに、阿部 司さんの「食品の裏側」をもとに食品添加物の問題について講演し、生徒達に毎日の食生活に副菜を摂取する大切さをそれぞれに考えてもらいました。

家庭科の教諭による食育の講演の後、平成19年度の生徒会が栄養の偏る食事内容を改善しようと、食堂でのしあわせ弁当の発売を企画・立案し5月7日より販売が実現し、その内容をプレゼンテーションしました。食の安全が叫ばれる中、以下の点に留意して作りました。
主菜は高タンパク・標準カロリー以下にし、不足しがちな副菜は野菜を中心としてビタミン・鉄分不足を補えるようにしました。
食材は地元のJAさんと交渉をはたし、国産品を中心に使用し、安全性を十分に考えました。
調味料に至るまで余分な添加物の入っていないものにこだわりを持って開発しました。
以上の「しあわせ弁当」を420円で5月7日より販売いたします。1日50食限定ですので、一度ご賞味をしに本校にお越し下さい。
syokuiku1.gif syokuiku2.gif