« 高校女子ソフトテニス 兵庫県民大会 | メイン | ギター・マンドリン部全国高校フェスティバルで優秀賞! »

囲碁部より ■全国大会にて女子団体戦準優勝!■

 7月24日より東京の日本棋院にておこなわれた第31回 文部科学大臣杯 全国高等学校囲碁選手権大会全国大会において、本学園の囲碁部女子団体は全国から集まった45校のなかで準優勝しました。
 予選リーグにおいて、邑久高(岡山)・沖縄尚学高(沖縄)を3:0で圧勝し、去年の覇者豊島岡女子学園(東京)を2:1でやぶり、決勝トーナメントに進出した。その後も主将は安定した強さを発揮し、予選リーグから6連勝、副将も予選リーグからだんだん調子を上げ5連勝し、決勝では惜しくも力及ばず熊本高の副将に敗れてしまった。
 優勝した熊本高校は主将・副将・三将それぞれ安定した実力者がそろった学校で今大会一チームワークのとれた学校であった。
 来年には、もっと力をつけて熊本高に負けないようなチームになって全国一を目指します。
 7月25日の午後から始まった個人戦に出場した主将は団体戦の疲れのためか、予選リーグで3連勝できずに決勝トーナメント出場を逃してしまった。団体戦で戦った熊本高の主将が一昨年と今年8位に入賞する実力者であったことから、来年こそは個人でも活躍することができると信じています。女子個人戦のレベルも上がり誰が優勝するか予想しにくくなっています。全国から集まった女子代表48名のうち20名以上が五段以上という大変ハイレベルな戦いになってきています。
 8月1日、2日に島根県出雲市で行われる全国総文での活躍も期待されます。
 男子団体戦に出場した本学園の男子エースは予選リーグの最終局において、後ひとり勝てばよかったけれど、1目半負けで決勝進出を逃した。
 今回出場した、生徒4名は全員1年生なので、来年よい結果を残せるように頑張ってほしい。