筝曲部(おこと):第30回 兵庫県 高等学校邦楽コンクール
11月3日に、第30回 兵庫県 県高等学校邦楽コンクールが、西宮アミティホールで行われました。
本校筝曲部、高校生5名が出演しました。
演奏前の様子です。 緊張もありますが、そこは、いつものメンバー、リラックスリラックス。
ホール内での撮影は禁止ですので、本番中の写真はありませんが、
横で聴いている限り、練習の成果はしっかりと出ておりました!!!
「手・テ・て」という、吉崎克彦さん作曲のこの曲。
はやいテンポで迫力ある部分もあれば、しっとりと大人びた部分もあります。
文化祭やオープンスクール、スコットランド生との交流会と、いろいろな方に聴いていただき、今日は、その集大成♪
全体の抑揚もつき、ソロはしっかりと前に出て、合わせるところは合わせる・・・。
いろいろな課題をメンバーそれぞれが克服し、聴きごたえありました。
賞は逃したものの、部員ひとりひとりの成長を見ることが出来、顧問はとてもうれしかったです。
その後は、舞台裏のお手伝い。
演奏会の裏側は、常にバタバタします。
周りを見て、それぞれが自立して行動できていました。
大きな成長です!
そして帰宅・・・。 かなり遅くなりましたので、
全員、ぐったりでした。
そして、この演奏会、実は、本校中3の放送部2名が、最初から最後まで、アナウンスしました。
舞台裏はプロの方ばかり。その中に混じり、立派にやりきりました。
何時間もほんとによく頑張りました。
次は11月22日の三曲協会演奏会です。
この演奏会は、中学生も参加します♪
どのような演奏になるか楽しみです。