メイン

2012年11月05日

鉄道研究部 ドイツからようこそ

IMG_1684.jpg IMG_1687.jpg
ドイツ ヘルバルトギムナジウムから本校へ生徒11名と先生2名が来校されました。引率のドイツ人先生が、鉄道研究部を見学したいとリクエストされたので、ドイツのGゲージ模型を出して、教室で運転会を行いました。部員が黒板にドイツ語と英語で歓迎の言葉を書き、地元の鉄道の写真をはったところ、鉄道の話で盛り上がりました。

2012年11月04日

鉄道研究部 第3回中学説明会後にクラブ見学・阪大大学祭見学

IMG_1679.jpg
本日、第3回中学入試説明会が行われ、説明会後にクラブ見学がありました。鉄道研究部は活動日ではなかったのですが、部員が部室を開放し、活動案内を行いました。
RIMG0165.jpg RIMG0167.jpg
また、昨日、3名の部員が大阪大学学園祭へ行き、鉄道研究会の展示発表を見学しました。写真は、会場で見学した、豊中や石橋のジオラマです。お世話になり、ありがとうございました。

鉄研の次の活動は、バリアフリーマップの作成です。宝塚市福祉教育の補助をいただき、各駅を部員が分担してまわることで、バリアフリーの進行状況をまとめます。

また、校内の活動紹介は、以下の2回に行います。来校される方、どうぞお越しください。
①11/23 日能研模試と保護者セミナーの後、被服教室(高校校舎1階)にて
②11/24 高校入試説明会の後、部室(高校校舎1階)にて

校外のイベントは、2つ予定しています。
①12/10夕方~1/18夕方 阪急園田駅構内 ギャラリーコーナー 写真展(神戸線ホーム下 改札内2階休憩コーナー『Station+』内)
②12/28 10時~15時30分 宝塚市平井児童館 鉄道模型運転会 (フレミラ宝塚鉄道模型部との共催です)(宝塚市平井2-12-15 阪急宝塚線 山本駅から 北東へ徒歩10分)

2012年10月22日

鉄道研究部 OB来校

IMG_1646.jpg
鉄道研究部は、鉄道会社に勤務するOBが来校してくださったので、業界のお話をしていただきました。
部員たちは、いろいろな話を興味深く聞くことができました。ありがとうございました。

2012年10月21日

鉄道研究部 オープンスクールと川西駅イベント同時開催

鉄研では、本日、2つのイベントを同時に運営しました。
第2回高校オープンスクールのクラブ体験は、希望者が5名だったので、パワーポイントで活動紹介をしてから、模型運転を行ったり、展示を見て頂いたり、「校内鉄道関係ツアー」をしたりました。クラブ体験以外でも、幅45mmのGゲージ模型や研究発表など、見学に来ていただきました。
IMG_1631.jpg
クラブ体験
また、川西能勢口駅ホームにて「阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベント」が開かれました。本校鉄研は、2000年秋から参加し、今年で13年目です。模型運転やプラレールレイアウト・ペーパークラフト・ぬりえ・写真展も行いました。のべ341名が模型運転を行いました。
IMG_1636.jpg IMG_1639.jpg
川西能勢口駅ホーム      プラレールタワー
IMG_1637.jpg IMG_1642.jpg
学園中山台幼稚園絵画展     生徒会役員が募金活動の前に来られました
IMG_1644.jpg
最後の記念撮影
2つのイベントにご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました。

次の校外イベントは、12/10~1/18まで阪急園田駅ギャラリーコーナーで、写真展を行う予定です。

2012年10月19日

鉄道研究部 梅田駅写真展は今日で終了・21日は川西駅イベントとオープンスクール・会報完成

RIMG0548.jpg RIMG0559.jpg
9/24から阪急梅田駅ステーションギャラリーで行っていた「鉄道研究部写真展」は、本日で展示を終了し、放課後、撤収しました。ご覧になってくださった皆さん、ありがとうございました。
また、発表の場を与えていただきました、阪急電鉄の皆さん、この場をお借りして、お礼申し上げます。

次の活動は、10/21の川西能勢口駅の「阪急 秋のレールウェイフェスティバル ステーションイベント」です。内容は、下記の予定です。当日の午前中、校内では、高校オープンスクールクラブ体験があり、部員は分担して両方とも活動します。

・イベント名 阪急電鉄 秋のレールウェイフェスティバル ふれあいイベント in川西能勢口
・日時 10月21日(日)10~14時
・会場 川西能勢口駅4・5号線ホーム宝塚方
・内容 鉄道模型運転会、ペーパークラフト(阪急8000系・大阪市交通局66系・南海9000系・えちぜん鉄道MC6101形など)・ぬりえで遊ぼう、写真展
雨天決行、参加費無料(川西能勢口駅を通る乗車券か入場券が必要)です。
阪急電鉄のホームページ』にも掲載されています。
IMG_1625.jpg
会報Station97号「夏合宿 旅行記」と「JR西日本車両ガイドNo.2 大阪環状線・大和路線・阪和線」が完成しました。あさってのイベントで配布します。

2012年10月02日

鉄道研究部 阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベントのお知らせ  

IMG_1584.jpg IMG_1586.jpg
鉄道研究部は、川西能勢口駅で開催される「阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント」に参加します。このイベントは、本校鉄研にとって、2000年秋から参加しています伝統の行事となっています。どうぞ、お越し下さい。
・イベント名 秋のレールウェイフェスティバル ふれあいイベント in川西能勢口
・日時 10月21日(日)10~14時
・会場 川西能勢口駅4・5号線ホーム宝塚方
・内容 鉄道模型運転会、ペーパークラフト・ぬりえで遊ぼう、写真展
雨天決行、参加費無料(川西能勢口駅を通る乗車券か入場券が必要)です。

阪急電鉄のホームページ』にも掲載されています。

なお、同じ会場では、雲雀丘学園中山台幼稚園児の絵画展、かわにし縁日(プラレールくじなど)、車掌放送体験、グッズ販売などが行われます。

10/19まで阪急梅田駅の構内ギャラリーでは、写真展が開催中です。

また、10/21に、学校では「第2回高校オープンスクール」が開催され、「クラブ体験」にも部員が分担して参加します。

2012年09月24日

鉄道研究部 阪急梅田駅にて写真展開催 

IMG_1551.jpg IMG_1539.jpg IMG_1543.jpg IMG_1544.jpg IMG_1545.jpg IMG_1546.jpg IMG_1549.jpg IMG_1542.jpg
鉄道研究部は、9/24(月) 夕方から10/19(金)夕方まで、阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)にて、写真展を開催します。今日の放課後、設営に行ってきました。
内容 今年の夏の北陸合宿を中心とした41枚の写真と、文化祭で発表した模造紙による研究発表を4枚掲示しております。
鉄研がこの場所で写真展を行うのは、6回目となります。1か月展示しておりますので、梅田を通られる際、ぜひご覧ください。

2012年09月23日

鉄道研究部 第2回中学オープンスクール クラブ体験

IMG_1532.jpg IMG_1533.jpg IMG_1537.jpg
本日、中学オープンスクールで、クラブ体験があり、小学生18名と保護者が来校されました。
鉄研は、鉄道模型運転会を行い、パワーポイントで活動紹介をしました。文化祭で展示した模造紙での研究発表、部員が撮影した鉄道写真なども見ていただき、部員が説明を行いました。
さらに、部で保存しているGゲージなどの鉄道グッズを展示し、校内鉄道関連オプショナルツアーも開催しました。中学校舎から見える阪急平井車庫などに、参加者は感激されていました。
クラブ体験終了後も、来場される方が相次いで、入試説明会が始まる時間まで、たくさんの方でにぎわっていました。

次の校外イベントは、以下の通りです。
9/24~10/19 鉄道研究部写真展(阪急梅田駅構内ギャラリーコーナー)
10/21 10~14時 阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント(阪急川西能勢口駅ホーム)(『阪急電鉄のホームページ』にも掲載)
どうぞお越し下さい。

2012年09月20日

鉄道研究部 阪急梅田駅にて写真展の予定

IMG_0084.jpg IMG_0085.jpg IMG_0090.jpg
鉄道研究部は、以下の日程で写真展を行います。
日時 9/24(月) 夕方~10/19(金)夕方 
場所 阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)
内容 今年の夏に合宿で行ってきた北陸の鉄道などの写真展と、文化祭で発表した模造紙による研究発表
鉄研がこの場所で写真展を行うのは、6回目となります。写真は、前回開催したときの様子です。どうぞご覧ください。

2012年09月16日

鉄道研究部 洛星中学高校の文化祭を見学

IMG_7409.jpg IMG_7410.jpg IMG_1485.jpg
鉄道研究部は、16日に、京都の洛星中学高校の文化祭を見学に行きました。全国高校鉄道研究交流会などで交流を行っていた縁で、今回招待を受けました。
写真コンテストや車両デザインに関する展示などがあり、さらに列車運転シミュレーションソフトもありました。
また、立派な製本の会誌(写真右側)もいただきました。今回、招待して頂いた洛星中高鉄研の皆さんに、この場をお借りして御礼申し上げます。

前の10件  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38