メイン

2018年08月17日

将棋部 全国大会出場の結果と報告

8月9日、10日に将棋の全国大会(信州総文祭2018)が長野県千曲市で開かれ、本校高3生の白井さんが兵庫県代表として出場しました。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%96.jpg
県予選は4月にあり、各都道府県から2名が選出されるのですが(栃木・福井県は出場なし)白井さんは県予選で準優勝、今大会の出場を決めました。
開会式の様子です。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%91.jpg
今回、白井さんが参加したのは女子個人戦でした。しかし、女子団体戦に加え男子の個人・団体戦も同会場で行われたため、かなりの選手数がおりました。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%92.jpg
また、当日は4名のプロ棋士の方も訪れ、指導対局や大盤解説などを行い、将棋好きにはたまらない大会となったことでしょう。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%94.jpg

%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%95.jpg
わかりにくいですが、写真手前にはあじあじこと安食聡子女流初段、奥には郷田真隆九段が指導対局をされています。他には森内俊之九段と田中悠一五段が訪れており、その豪華さがうかがえます。
では大会結果にうつります。
選手は必ず4戦行います。
1回戦・富山県1位富山高等専門学校本郷キャンパスと対局。序盤、主導権を握り続けますが、終盤に逆転負けしました。
2回戦は長崎県1位瓊浦高校(けいほうこうこう)と対局、終始押せ押せのまま早く勝利をおさめました。
3回戦は島根県1位松江工業高校と対局、どちらが勝ってもおかしくない大接戦でしたが、あと一歩及ばず敗戦しました。
実質引退対局となる4回戦は沖縄県1位興南高校と対局し、接戦でしたが勝利しました。
%E4%BF%A1%E5%B7%9E%EF%BC%93.jpg
合計2勝2敗。名門大学のスカウトが来たり、プロも生まれるような大会で2勝を挙げたことはとても素晴らしい結果です。しかもお気づきでしょうか、白井さんは県2位代表として参加し、対局相手はすべて1位です。対戦相手の決定は勝敗こそ関係するものの、基本はコンピューターによるランダムです。
狭き門である決勝トーナメントには進めませんでしたが、学園を背負い健闘してくれました。
今後とも本校より全国で躍動する部員が出てきてくれることを願っています。

他結果
女子個人戦優勝
東京都広尾学園
去年と同じ京都府洛北高校・同選手との決勝戦でしたがリベンジを果たしました。

女子団体戦優勝
愛知県南山高校女子部
名門校が優勝しました。

大会運営、宿泊、移動等でお世話になった方々、ありがとうございました。

2018年08月02日

囲碁将棋部 第39回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会 全国大会

7月31日(火)、8月1日(水)に日本棋院東京本院にて第39回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会 全国大会が行われました。この大会は、各都道府県予選を勝ち抜き代表となった者のみ出場できる大会です。雲雀丘学園からは、中3牧野さんが個人戦で出場しました。
P1000112.jpg P1000115.jpg P1000116.jpg P1000118.jpg
予選はAグループからSグループまであり、各グループ1名が決勝トーナメントに出場できます。
P1000120.jpg P1000125.jpg P1000129.jpg
1回戦は千葉代表の人と対局し、惜しくも敗れましたが、2回戦の山梨代表の人との対局では見事勝利しました。3回戦は福岡代表の人と対局しましたが破れ、1勝2敗で残念ながら決勝トーナメント出場はなりませんでした。

決勝戦は大盤解説がありましたが、プロ顔負けのハイレベルな対局でした(解説のプロ棋士談)。
出場すること自体が難関のこの大会に出場し、1勝を挙げたことは立派だと思います。
今後も努力を続けてもらいたいです。

2018年07月23日

囲碁将棋部 北摂地区・中学生将棋大会

7月22日(日)に千里中央で中学生を対象とした将棋大会がありました。
この大会は豊中市の「と金会」という同好会が、日本将棋連盟の後援もあって実施するもので、無料で参加することができます。
ただし、北摂地域在住者が対象ということで、複数の部員は参加できませんでした。
%E5%8C%97%E6%91%82%E4%B8%AD%E5%AD%A6%EF%BC%91.png
定員は先着32名、エントリー受付開始日の夕方で定員に達したそうです。近年、将棋人口が増えていることは素直に嬉しいですが、大会の申し込みも難しくなることは複雑です。
%E5%8C%97%E6%91%82%E4%B8%AD%E5%AD%A6%EF%BC%92.png
%E5%8C%97%E6%91%82%E4%B8%AD%E5%AD%A6%EF%BC%93.png
%E5%8C%97%E6%91%82%E4%B8%AD%E5%AD%A6%EF%BC%94.png
参加者は必ず5局指します。本校は4名が参加し、2名が3勝をあげて勝ち越しました。
この大会は参加者の意識・実力が非常に高く私自身も驚かされることが多かったのですが、その中での勝ち越しはとても嬉しかったです。
また、1年生2名も価値ある1勝をマークし、とても嬉しかったです。
%E5%8C%97%E6%91%82%E4%B8%AD%E5%AD%A6%EF%BC%95.png
余談になりますが、私は今年から雲雀丘学園に赴任しました。着任から約3ヶ月が経ち、様々な大会に引率しましたが、気になっていたことがあります。
それは、本部員たちは挨拶や礼儀がしっかりしているのです。言葉遣いはもちろん、例えば、大会後の片付けを自ら手伝う、扉やエレベーターでは相手に譲る、些細なことで「すみません」と言える。
集合場所に遅れたことがないのはおろか、必ず私より先に着いています。(※私は遅刻しません。)
そんな光景を見ると私も心の底から感心し、嬉しくなります。大会は当分ありませんが、彼らの姿勢はこれからも賞賛し、成長を見守りたいと思います。

2018年07月18日

囲碁将棋部 3年生最後の大会、竜王戦

7月15日に三年生の引退となる個人戦が行われました。
本校からは11名(三年生は7名)が参加しました。
開会式です。
%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%EF%BC%91.png
場所は御影にある平生記念セミナーハウスです。ここは秋に行われる大会の開催地でもあります。
%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%EF%BC%92.png %E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%EF%BC%93.png
%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%EF%BC%94.png %E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%EF%BC%95.png
%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%EF%BC%96.png %E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%EF%BC%97.png
部員たちは合計で19勝を挙げてくれました。全国大会には出場できませんでしたが、善戦したように思います。三年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

2018年06月17日

囲碁将棋部 第42回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会

本日、食堂にて第42回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会が行われ、雲雀丘学園からは高3白井さん、高1佐藤君、太田君、井口君、中3牧野さん、上西君、中2今井君、中1藤田さんの7名が出場しました。
P1010138.jpg
男子上位2名、女子上位1名が7月に東京で行われる全国大会へ出場できます。
高3白井さんと高1佐藤君が代表選抜戦へ、高1太田君と井口君はA級戦(5級~三段程度)へ出場しました。
P1010139.jpg P1010140.jpg P1010141.jpg P1010142.jpg P1010143.jpg P1010144.jpg P1010145.jpg
佐藤君はシード選手で1回戦は手空き、2回戦は勝ちましたが3回戦で残念ながら一歩及ばず、全国大会出場を逃しました。この対局に勝っていれば2位以上が確定していただけに残念でした。白井さんは残念ながら1回戦で負けてしまい、全国大会出場はなりませんでした。
佐藤君と白井さんは共に3位決定戦に勝利し、表彰を受けました。
P1010150.jpg P1010151.jpg

A級戦は太田君、井口君とも1回戦で敗退しました。

段級位認定戦では19路盤で打てた藤田さんが19級、太田君と今井君は3勝1敗で太田君が二段、今井君が15級を認定されました。牧野さんは2勝2敗でしたが有段者の為認定はなりませんでした。井口君と上西君は1勝3敗で惜しくも認定はなりませんでした。

白井さんはこの試合をもって引退となりました。6年間お疲れ様でした。

2018年06月04日

囲碁将棋部 第42回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会 団体戦

6月3日(日)灘高校にて第42回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会 団体戦が行われ、雲雀丘学園からは高3白井さん(初段申請)、森谷さん(18級申請)、高2池畑さん(10級申請)、高1佐藤君(七段申請)、井口君(4級申請)、中3上西君(初段申請)、牧野さん(七段申請)、中2今井君(18級申請)、中1藤田さん(24級申請)の9名が参加しました。
P1010062.jpg
この日は団体戦で、男女優勝した各1チームが7月に東京で行われる全国大会に出場できるものでした。男子は用事のある部員がおり出場できなかったのですが、女子は森谷さんが助っ人として出場してくれたので女子団体戦に大将:白井さん、副将:池畑さん、三将:森谷さんで出場しました。
他の6名は段級位認定戦への出場でした。
P1010063.jpg P1010064.jpg P1010065.jpg P1010066.jpg P1010067.jpg
女子は3校出場でした。総当たりで2校と対局しました。

白井さんは2校の大将に勝ちましたが、副将が惜敗し、助っ人で来てくれた三将は1校の三将戦で勝つなど活躍しましたが、残念ながら一勝一敗の準優勝となり、惜しくも全国大会出場はなりませんでした。

段級位認定戦では、佐藤君が4勝0敗で七段を認定されました。まだ高1なのに大変立派です。藤田さんは13路盤で8局打ち、7勝1敗の好成績を収め20級を認定されました。また、今井君は3勝1敗で17級、森谷さんは2勝2敗で18級、白井さんは不戦勝も含めて4勝0敗で初段を認定されました。

池畑さんは1勝3敗、井口君は0勝4敗、上西君は2勝2敗、牧野さんは1勝3敗で惜しくも認定はなりませんでした。

次は、17日(日)に本校食堂で個人戦が行われます。

囲碁将棋部 文科杯・中学校将棋団体戦 結果

前回は個人戦でしたが、今回は中学の団体戦です。
6月2日(土)加古川で文部科学大臣杯が実施され、雲雀丘学園からは2チーム6人が参加しました。
加古川は多くのプロ棋士を輩出しており、棋士の街として知られています。
%E6%96%87%E7%A7%91%E6%9D%AF%EF%BC%91.png
会場はJR加古川駅から徒歩3分、加古川まちづくりセンターです。
開会式の様子です。
%E6%96%87%E7%A7%91%E6%9D%AF%EF%BC%93.png

全国大会出場枠はたったの2枠ということもあり、非常に厳しい戦いでしたが、雲雀丘学園は相手の大将を二度破るなど善戦しました。しかし、全国大会出場はなりませんでした。
Aチーム
%E6%96%87%E7%A7%91%E6%9D%AF%EF%BC%95.png
Bチーム
%E6%96%87%E7%A7%91%E6%9D%AF%EF%BC%94.png

今回の大会では1年生が公式戦初出場。囲いや戦法を覚えてくれたようで、将来が本当に楽しみです。数年後、雲雀丘学園のエース格に成長してくれることを期待しています。

2018年05月28日

囲碁将棋部 全国中学生将棋選手権大会県予選結果

5月27日、快晴のこの日、将棋中学生の部の全国大会県予選が芦屋市の保健福祉センターで行われました。
開会式です。
%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%EF%BC%92.png
我らが雲雀丘学園は交流戦と女流戦に参戦しました。
%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9.png %E4%B8%AD%E5%AD%A6%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%EF%BC%93.png

結果は女流戦で中学部長が準優勝!惜しくも全国大会出場は逃しましたが、大健闘してくれました。
交流戦の部では部員一人が総合三位を勝ち取りました。
表彰式です。
%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A94.png %E4%B8%AD%E5%AD%A6%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%EF%BC%95.png

今回参加できなかった一年生、来年はさらに強くなって全国に行きましょう!

2018年05月13日

囲碁将棋部 第15回文部科学大臣杯 小中学校囲碁団体戦 兵庫県大会

5月13日(日)日本棋院梅田囲碁サロンにて、第15回文部科学大臣杯 小中学校囲碁団体戦 兵庫県大会が行われました。
雲雀丘学園からは大将:中3牧野さん(六段)、副将:中3上西君(1級)、三将:中2今井君(27級)が参加しました。準優勝以上であれば東京で行われる全国大会に出場できます。
P1000942.jpg P1000943.jpg P1000944.jpg P1000945.jpg
出場は本校、灘中学、武庫東中学の3校でした。出場校数からいくと全国大会に出場できる可能性が高いように思うかもしれませんが、灘は主将・副将・三将が六段、六段、五段といったチームで、武庫東も六段、六段、3級といったチームで非常に厳しい戦いを強いられました。

その中でも大将の牧野さんは灘の主将を破り、これまで1度も勝ったことがなかったという武庫東の主将を破る活躍を見せました。しかし、副将、三将が敗れ、対灘、対武庫東ともに1勝2敗で勝つことができず、3位となり全国大会出場はなりませんでした。

3位までは表彰があったので賞状を受け取りました。
P1000946.jpg P1000948.jpg
全国大会に出場するには、三将まで層の厚い選手を揃えなければ厳しいということを痛感しました。

次は、6月3日(日)に灘高校にて囲碁高校団体戦が行われます。

2018年05月12日

囲碁将棋部 中学体育大会

本日、中学校体育大会が行われ、クラブ行進・男子クラブ対抗リレーに出場しました。
P1000892.jpg IMG_0215.jpg IMG_0248.jpg
高校体育大会でも、男子がクラブ対抗リレーに出場する予定です。

 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11