« 恒例・・・・・かな? | メイン | 渋滞も »

夏の花火大会も

title20080809.jpg

◆ 北里大学水産学部(岩手県大船渡市) 1年次は神奈川県相模原キャンパスだが,2年時以降は岩手県大船渡にうつる。学部のカリキュラムはJABEE認定を受けている,いわば保証付き。しかも,大学ランキング「学部就職力第1位」(海洋・水産系学部において)。製薬・食品・水族館等々幅広い。来年から「海洋生命科学部」に変更する予定。
───────────────────────────────────────────────────────── 
◆ 東京文化短期大学(東京都中野区) 有島武郎,吉野作造らと「文化生活運動」を起こした森本厚吉が女子教育のために創設した女子文化高等学院を発祥とする。初代校長は新渡戸稲造。えっ?東京女子大初代学長だけじゃないの・・・・・・・・・?確かに,彼は,大正7年学長に就任し,2年後,国際連盟事務次長になった。6年後,辞任して昭和3年に高等学院校長になっている。その割にはあまり知られてないなぁ・・・・。食物栄養・生活福祉・児童生活各専攻がある。
 【AO入試】 エントリー:6月1日~  面談後,内定通知。 これは・・・・・・・AOじゃない!

───────────────────────────────────────────────────────── 
◆ 立教大学文学部(東京都豊島区) 文学部出身者には,小説家に村山由佳 新井素子 伊集院静,その他,なかにし礼(作詞家) 周防正行(映 画監督) 等。キリスト教学科・文学科・史学科・教育学科からなる。特に文学科英米文学専修・ドイツ文学専修・フランス文学専修などは同志社・文学部と同等に難しい。今年100周年を迎える。なお,「AO入試」と唱うものはないが,「自由選抜入試」がこれに該当する。ただし,ハンパじゃない。「自分がこれまでに経験したことの中で,とくに取り上げたいものについて,4000字以上5000字以内で,その内容を簡単に説明し,思うところを論じてください。」な~んていう課題が与えられる。よっぽど中身のある人でなければ書けないよね。
───────────────────────────────────────────────────────── 
◆ 国士舘大学(東京都世田谷区,東京都町田市・多摩市) 6学部(政経・体育・理工・法・文・21世紀アジア学部)がある。政経学部は夜9時まで開講している"昼間学部",しかも,入試では高得点科目1科目で合否を判定する「トップワン入試」なんてのもある。ほかに,体育学部に「こどもスポーツ教育学科」が誕生する。小学校教員免許の他,中学・高校保健体育の免許も取得できる。ふ~ん。
───────────────────────────────────────────────────────── 
◆ 多摩大学(東京都多摩市,神奈川県藤沢市) 経営情報学部とグローバルスタディーズ学部の2学部のみ。1学年わずか400名足らず。「グローバルスタディーズ学部」の授業は原則英語。卒業時の目標英語力が決められていて,TOEFL600点,TOEIC800点。受験は必須。パソコンは無償で貸与される。入学より,卒業することの方が厳しい。アメリカンスタイルだね。全く関係ないことだけれど,校章が面白い。経営母体である田村家の家紋なんだそうです。
───────────────────────────────────────────────────────── 
◆ 桐蔭横浜大学(横浜市青葉区) 1988年桐蔭学園横浜大学から名称変更。法学部、工学部および医用工学部(2005年度4月開設)がある。来年度,スポーツ健康政策学部を新設。「スポーツでしなやかな社会をデザインする」んだそうな。しなやか???・・・・・・・よくわかりません。