« 大阪大学 | メイン | 神戸女学院大学 音楽学部 »

甲南女子大学 人間科学部

総合子ども学科 西尾 新 准教授
やる気が出ない人のための勉強法29.jpg

“テスト前になると部屋の掃除をしちゃう”、“テスト勉強しても「全然勉強してへん」と言ってしまう”、“テスト後はとりあえず「あかん、できんかった」と言っておく”、自分で「アホやし勉強できへん」と思ってしまう”。こんな人いませんか。勉強せなあかんのはわかってるけどなぜかやる気の出ないあなた。もしかしたら、ここにヒントがあるかも。

・今までなぜ試験前に勉強が集中できないのか理由がわかった。これからの勉強で大事なのは、自分に自信・期待をもつことであると思った。何かを覚えるときは関連づけることが大事だと先生は言っていましたが、確かに関連づけて覚えた方が覚えていると思いました。勉強するなら、勉強を分けた方がいいとも言われていたので試してみたいです。(H3 男子)

・まさに自分のことを言われていると感じました。自覚を持つことで少しでも学力向上できたらいいと思います。講義を受けられてよかったです。(H3 女子)

・私は、テスト前に好きな科目はコツコツとやり、苦手な科目は1日でするタイプだったのですが、グラフを見て、コツコツとする方がいいのだと改めて思いました。夏休みは小さな目標を立てて頑張りたいと思います。(H3 女子)

・セルフハンディキャッピングは、自分にあてはまっていて少し驚きました。他にも学習時の行為もよくあてはまっていて、少し反省したいです。これから先生に教えて頂いた方法で勉強をしてみたいと思いました。(H3 女子)

・日頃、自分がテスト前にしてしまう行動の訳が分かった。努力して失敗すると怖い自分がいると分かった。失敗を恐れずに努力することが大切だと思った。意識して、これから勉強に励もうと思う。少ない量でも関連づけて、分散して暗記することを実践しようと思う。    (H3 女子)

・わざと努力しない事を詳しく解説され、それが自分にあてはまっていることが分かった。分析されて、データでみるのも良かった。そして、自分自身で実験を体験し、自分の考えていたのと異なる結果になったことにも驚かされた。高校では学べないことが学べて、100分だけでなく、もっと受けたかった。(H3 男子)

・自分の興味のあった学校と学部のお話が聞けて良かった。テーマが身近だったので聞きやすかった。ミニテストをしたり、実験を行ったりして、とても分かりやすい講義だった。今回学んだ心理学をもとに、今後の勉強で使えたらと思う。ますます教育学や心理学について興味が持て、良い機会になった。(H2 女子)

・いつも、勉強しないだけのことと思っていたが、とても深刻な問題なんだと思った。色々な学習方法があるが、考えて覚える方法が一番良いと分かった。そして、人間は「夢は大きく、目標は小さく」していって小さな事をコツコツ重ねていったら、いつか大きなことを成し遂げているんだと思った。(H2 男子)

・要らない事を省くよりそれと関係づけて学習する方が記憶に残る。また、自分のために努力するよりも、他人のために努力する方が身に付くという言葉が心に残った。(H2 男子)

292.jpg