« 大阪市立大学  | メイン | 甲南女子大学 人間科学部 »

大阪大学

基礎工学研究科 尾方 成信 教授
大阪大学基礎工学部の最先端研究に触れてみよう
-科学と技術の融合-
24.jpg

 物事の本質を探求する基礎科学と、それを実現して人の役に立つようにする工学との融合が大阪大学基礎工学部の目指しているところです。大阪大学基礎工学部は日本で初めて基礎工学の名前が付けられた学部であり、以来 only-one の成果を発信することを使命として、世界をリードする研究成果を出し続けています。講座では、大阪大学基礎工学部そのものの紹介はもちろんのこと、最新の研究成果のいくつかをできるだけわかりやすく紹介します。
観測結果から理論を導くというモデリングが、いつも私がやっていることとは逆なので、新鮮で驚きました。欠陥のシミュレーションでは、力の動き、そしてどう壊れていくのかが分かりました。様々な実験、試行錯誤に基づいて、最先端の科学技術があると聞いて感動しました。私もこういうことをしていきたいと思いました。(高2男子)

・事実から法則を導き出すと、後は計算だけで、材料がどのような性質を持っているのかが分かるということに関心を持ちました。カーボンナノチューブにも、まく角度によって電気を通したり、通さなかったりするということを知りました。水素原子が物質の中に入ってその中の欠陥部分に集まり、材料をもろくする現象を計算で出すということはすごいと思いました。(高2男子)

・僕は昔から車などの工学系のものに興味があったので、今日の講義を受けることができて良かったと思います。この講義を受けて、工学部などへの興味が前にも増した。今から頑張って勉強して大阪大学に入学し、研究をして、企業などに就職し、社会の役に立つ仕事をしたいと思いました。(高1男子)

・工学部と基礎工学部にはあまり違いがないと思っていました。けれど、基礎工学部は理学部とも少し絡んでいて、生活により密着しているということが分かりました。また、大学に入ってからの流れも知ることができたので、より具体的になった気がしました。また、大学はいろいろな学科やコースに分かれていて、自分の興味がある、または好きな分野を選ぶことが、その分野を追求する動力になることが分かりました。これからもたくさんの大学、学科について学びたいと思います。(高1女子)

・僕はあまり工学部に興味を持っていなかったが、この大学の基礎工学部には少し興味を持ちました。計算機を使った化学のことに関して、少し偏見を持っていたが、今回の講義で無知であることを思い知りました。1 Day College を終えて、自分の大学への視野が広くなった気がします。そして、大阪大学のオープンキャンパスに行きたくなりました。(高1男子)

242.jpg