« 卒業生に学ぶ-感想11- | メイン | One Day College-大学教員による出張講義 ご案内 »

卒業生に学ぶ-感想12-

12 sou1.jpg 12 sou2.jpg

 相愛大学 音楽学部 音楽学科 管楽器(フルート)専攻
挨拶はいつでも『おはようございます』
" のだめの世界は実在するのか!? "
みんなお嬢様?…これはアタシを見ればすぐに答えがわかります、そんなことない!
みなさんの思う音楽大学のイメージと実際の差はどのようなものなのか、相愛大学のこと、私が高校生の時のことなど、お話したいと思っています。

・B組 女子
 高校での勉強は今後の大学生活や将来につながるので、すごく大事だと思いました。自分の進む道とは違う友達との交流も、自分の考えの幅が広がると分かり、もっといろんな人と関わりを持っていきたいと思います。
 また、勉強と部活との両立も実現させたいと思いました。

・ D組男子
大学自体の運営に周りの人々の協力も必要ということに驚きました。勉強することにもいろいろな人の協力があってできるということを忘れずに学んでいきたいと思いました。部活に入れなくても授業の中でも上下関係や礼儀を学べるというのはとても大事だと思いました。当たり前のことですが、そこができないと社会でも通用しなくなってしまうので、そこをきっちりとするのはいいと思いました。音大に行くからといって勉強をおろそかにしないということも重要だと感じました。

・F組 女子
 音楽学部について、普段、知る機会がないので、知ることができて良かったと思います。また、大学では、午後10時まで楽器が吹けるのは恵まれてしると思いました。音楽をするだけでなく、英会話をしたり、他にも多様な授業を受けるということは知らなかったので、聞けてとても役立ちました。