ScienceCamp in 鳥取大学米子キャンパス
遅くなりました。米子キャンパスでの様子です。第1日目は昼食後に鳥取キャンパスから米子キャンパスへ移動しました。米子キャンパスでは福本医学部長を初め,医学部の先生方に迎えていただきました。
各研究室に分かれて,レクチャーを受けたり,実習を指導していただいています。左上から,ネズミを使って「神経活動を測定」したようです,「がん細胞や染色体を観察」するのにGFPを使ったと話していました,「エコー(超音波診断装置)」を使って臓器を観察したそうです,自分の「DNAを抽出」したと見せてくれました,「ウイルス」を扱っているので白衣ではなく専用の服装に着替えています。
食事をしているようすを見ていても楽しそうに過ごしています。明日は研究体験した内容をプレゼンテーションすることになっています。ほとんどのグループが仕上げに入っているようです。明日の発表が楽しみです。夜は息抜きも兼ねて境港まで足を伸ばし,水木しげるロードや記念館を訪れました。