SPPテーマA「日本の食糧を守る~水産資源の確保(2)~」
昨日に続き、実地学習の紹介をいたします。
マグロやブリなどを天然魚に頼らずに完全養殖によって殖やして消費者に届けるために行われている様々な研究について学びました。
当日は、あいにくの雨でしたが生徒達は合羽をきながら様々な近畿大学の養殖研究所の施設を見学させていただきました。養殖研究が行われることになった背景や、稚魚の育成や飼育の苦労、飼育環境の工夫、さらには養殖魚の出荷方法など水産資源の養殖の全容を知ることができました。
今回研究所の方々には、忙しいにもかかわらず本校の生徒の学びに協力してくださり誠にありがとうございました。