« 防衛大学校一次試験合格発表の結果報告 | メイン | SPPテーマB「発酵から学ぶ食品の科学(2)」 »

SPPテーマB「発酵から学ぶ食品の科学(1)」

niti1.jpgniti2.jpg

niti3.jpgniti4.jpg

前回のSPPテーマAに引き続きテーマBについて紹介いたします。
事前学習では日本大学の成澤直規先生を講師にお招きし、「醤油の成分とこうじ菌パワー」という題で講義と演習がありました。
上の写真のように醤油、アクエリアス、リシン、バリンを薄層クロマトグラフィーで分析しました。
最後には、デンプンを含んだ寒天に麹菌を塗り付け(自分の好きな絵を描きました)デンプンが分解されるようすを観察したので楽しみながら実験ができたようです。
本格的な実験に生徒達も、真剣に集中して取り組んでいました。
明日は、キッコーマンの工場見学について掲載します。