8月2日
写真は、添削指導を受けている小論文です。
今日・明日は、夏期講習がありません。学校へは登校しないでください。
先日、学校で自習をしている生徒が「寝る間も惜しい」と言っていました。勉強への姿勢は、たいへんすばらしいです。ただ、不健康になりがちですので、食事と睡眠をとることは忘れないでくださいね。
昨日も書きましたが、オープンキャンパスが各地でたくさん行われています。特に京都市内は全ての大学が連携してオープンキャンパスを行っています。1つだけだと比較ができません。複数の大学へ行き、よく考えてください。出願の際は、希望校・実力相応校・滑り止めと通常3つのレベルの大学を選びます。オープンキャンパスの際は、そのいずれも見ておいて下さい。
来週(4~8日)の夏期講習は、1・2限はセンター世界史(C組)、2~4限は数学(4日は平面図形、6・7・8日は数C)、3・4限は関大英語(D組)です。
4日は図書室(12~17時)・食堂ともに開いています。