☆前期中間考査 教科担当からのアドバイス⑨
数学Ⅰ (B組)
出題範囲は2次関数,2次不等式です.
2次関数はまずグラフを正確に描くこと.頂点の
座標,軸の方程式を求めることができるように.
2次関数の代表的な問題は,最大・最小問題の
場合わけです.軸と定義域との位置関係によって
最大値,最小値が変わることを図を描いて理解し
てください.類題を粘り強く解くしかありません.
2次不等式はグラフをイメージしながら解くことが
大切.因数分解ができる場合とできない場合を
しっかり確認しておくこと.
煩雑な計算に拘泥しないで,グラフを”しれーっ”
と描いて考えましょう.
数学A (A・B組)
試験範囲がかなり広いです.早めの対策が必要
です.
まずは教科書の例題を確認してください.
階乗,順列,組合せの計算,使い分けを復習して
ください.問題集の基本問題を確実に,余力があ
れば応用問題にチャレンジ.