« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »

2010年02月27日

学年末考査3日前

来週の火曜日から学年末考査です。少し前までは「2週間前になったから勉強始めよう」,「1週間前になったので,本格的に学習を」などと言っていたものですが,すでに3日前です。もう詰めの段階かと思いますが,計画的に学習をすすめていますか。今現在(放課後ですが)でも教室に残って学習している人もいます。各自しっかり学習していこう。
3月1日(月)は考査前日のため午前中4限授業です。
変換 ~ CIMG0638.jpg 変換 ~ CIMG0639.jpg


2010年02月25日

進研模試(1月)返却

定期考査も来週の火曜日からとなりました。しっかり学習していますか。本日は進研模試(1月記述)を返却しました。できた,できてない,だけでなく自分の苦手分野を克服できるように活用していこう。
また,学級懇談会のプリントを配布しました。(前日配布のクラスもあります)
出欠票は3月6日までに担任まで提出してください。PTA委員総会の委任状があれば,明日の朝礼時に必ずご提出ください。

2010年02月24日

進路講演会(G組)及び1年の振り返り

24日(水)のLHRを利用して,選抜特進コースにて進路講演会を実施しました。本校の進路指導部の先生より,これまでの経験を生かしたお話をしていただきました。次年度の受験に向けて,これからの学習の仕方,臨む姿勢などの話をしていただきました。1時間という時間でしたが,参考になる有意義な時間であったことと思います。これからもしっかり学習に臨んでください。
また他コースでは,LHRにて1年の振り返りと時間に余裕のある者は学習に時間を使いました。どのコースも定期考査前です。しっかり学習に注力していこう。
変換 ~ CIMG0633.jpg 変換 ~ CIMG0634.jpg 変換 ~ CIMG0635.jpg 変換 ~ CIMG0636.jpg

2010年02月20日

あと、一年ですね。

今日、52期生の卒業式でした。高2は、各クラス各委員の人たちだけが参列しましたが、心にしみるものがあったかと思います。また、クラブの部員と先輩との触れ合いも最後となり、楽しくもありまた寂しさも。来年のこの日に、進路も含めて「晴れの日」にしたいものですね。
さあ期末考査までほぼ一週間、今日の自宅学習日と休日の2日間をきっちり活かして、2年生の締めくくりをいい形にしてほしいです。甘くはないと自分に言い聞かせて頑張りましょう。
変換 ~ CIMG0624.jpg 変換 ~ CIMG0625.jpg 変換 ~ CIMG0627.jpg 変換 ~ CIMG0630.jpg

2010年02月19日

先輩方は明日卒業です

明日は,高校卒業式です。今年度は講堂の人数調整の都合上,在校生は人数制限をして出席となりました。出席者は各クラスの代表として,卒業式に臨んでくださいね。先輩が卒業すると,皆さんは最高学年となります。明日になってみると実感が沸くかなと思いますが,これからは気を引き締めて学校生活を送っていこう。本日は高校3年生から2年生に紅白饅頭が配られました。全員が出席できないということを配慮していただいて本日メッセージを添えて,いただくことになりました。卒業を祝して家族でわけて食べてくださいね。(明日出席しない生徒は自宅学習日となります。)
変換 ~ CIMG0621.jpg 変換 ~ CIMG0622.jpg


2010年02月17日

なるほど

今週の担当者が風邪でお休みなので,代打です。
title2010_02_17.jpg
新聞を読んでて,「あぇ,なるほどね」と。これ,勉強の仕方にも通じそうです。

『これは私が「細胞記憶」という仮説を聞いたときに覚えた言葉です。
 この仮説はまだ十分な証拠がなく、専門家の間でも賛否両論なのですが、要は、私たちの学習や記憶は単に脳だけで行われるのではなく、身体全体に記憶する能力があるのではないかということです。
 この仮説が生まれた背景にあるのは、医学の発達で盛んになった臓器移植です。提供者から心臓などの臓器を移植された患者に、提供者がもともと持っていた食事の嗜好や性格の特徴などが転移する事例があり、大脳とは独立した神経系統が記憶を保持しているのではないかと考えられるようになったためです。

2010_02_17.jpg この仮説が正しいかどうかは今後の科学的検証を待たなければなりませんが、私たちの日常生活のなかでは確かに、「頭ではわかっているのに、体が動かない」、ということはしばしばあります。そんな実感からも、必ずしも脳だけが私たちの考え方や行動を制御しているわけではないと考えた方が自然でしょう。
 例えば、腸が複雑な消化活動を制御していて、「第2の脳」と言われているように、全身のさまざまな細胞が私たちの身体の動きを管理しています。したがって、さまざまなものごとを記憶し、思い通りにその動きを復元しようとする場合、身体全体の調子がよくないとうまくいかない
し、また、身体のさまざまな神経細胞が学習するまで何度も何度も訓練を繰り返さないと定着しないのです。

 この考え方を覚えて私自身、変わったことは「新しいやり方や物事は、ちょっとやそっとで覚えられなくて当たり前。特に身体を動かす必要があるものは、全身の神経細胞が覚えるまで我慢する」という党悟ができたことです。
 それまでは、水泳を習ったり、英語の発音を習ったりしていても、習った通りにうまjくいかなくてイライラしていましたが、記憶は全身で行われると学んでから、すぐにできなくて当たり前、逆にすぐにできたとしても定着してはいないのだ、ということが理解できるようになりました。
 記憶を全身で行おうとするには時間がかかります。しかし、一度定着すれば呼び出すのも簡単になると思えば、焦らずじっくりと、ものごとに取り組めるようになります。』
(「勝間和代の人生を変えるコトバ」朝日新聞土曜版)

【配布物】
1.PTA総会のお知らせ(欠席の方は委任状をお出しください)
2.「小論文書き方講習」について
申し込みは今週金曜日までです。

2010年02月15日

そろそろ入試も・・・

入試も高等学校B日程を残すばかりとなりました。今週水曜に行われますが、休業ではありません。中学入試から合わせて、生徒のみんなにとっては十分学習する時間があったはずです。部活もできない日も多く、運動不足にはなったと思いますが、こういった期間を有効に使えたのでしょうか。いささか疑問に思えます。その一つとして、英単大テストはもっと点数を取るべきだったと少し残念です。もちろん高得点を取っている人もありますが。今週水曜、木曜(午前)に進研模試があるから、あるいはバレンタインのお菓子づくりをいい訳にはしないように。(プレゼントしてくれた人、ありがとう・・・。)

2010年02月10日

高校入試A日程(自宅学習日)

本日は本校高校入試により,みなさんは自宅学習日です。明日も入試業務のため登校禁止です。今日は計画的に1日を過ごせましたか。明日もしっかり生活してください。英単語テストの学習,模試の学習などやるべきことは必ずありますよ。また土,日の休みの事も考えて学習計画をたててください!

2010年02月09日

明日は高校入試A日程

 明日はいよいよ高校入試です。皆さんは、2日間お休みですが、12日の英単語テストに向けて勉強してください。他にも模擬試験用のプリントなども配りましたので、事前にやっておきましょう。
 高校2年生としての生活もあとわずかです。明日は中学3年生の諸君が高校受験をするわけですが、皆さんは、来年の今頃は大学受験をしていることでしょう。「受験生」としての自覚を持って休みの2日間を有意義に過ごしてください。時間は待ってくれません。気がついたときには遅すぎたということのないようにしましょう。

2010年02月08日

明日は木曜日の時間割

 本日は寒さも少し緩み、過ごしやすかったように思います。今週は天気はあまりよくないようですが、気温は例年より少し高めになるそうです。エアコンの設定温度などに気をつけてください。
 さて、明日は火曜日ですが、木曜日の時間割に変更されています。間違えないように気をつけましょう。短縮の45分×7時限、その後に高校入試の準備に入ります。受験生が気持ちよく受験できるように、教室などの掃除をいつも以上にしっかりとしてください。

2010年02月06日

コミュニケーション

 「今の時代、コミュニケーション能力の差が、結果的には様々な格差を生んでいると考えています。私の考えるコミュニケーション能力とは、『相手が何を求めているか』を察する力のことです。目の前の人と言葉を交わしながらも、同時に『場』全体を読む行為でもあります。変化が激しい時代においてはこの力があるかないかで、教育、仕事、家庭において自分が意図する人生が送れる確率が大きく変わってきてしまいます。」(リクルート発行『キャリアガイダンス』-社会学者 山田昌弘氏のコメントより抜粋)

 コミュニケーションとは簡単なようでとても難しいものですね。ただ、「聴く力」があってこそのコミュニケーション能力だとはいつも痛感しています。コミュニケーションの原点は家庭。忙しい日々だとは思いますが、家庭での何気ない会話を是非とも大切にしてください。

2010年02月05日

センター試験早期対策模試

 2月12日(金)の英単語大テストに続き、17日(水)・18日(木)[クラスによってはどちらか1日]に、マークセンス方式での模試(進研模試)が実施されます。
 テストの連続ですが、10日の高校入試による休校や13日の臨時の休校日などを活用して、次へ繋がる準備をしてください。各教科から過去問題も配付されつつあると思います。

2010年02月04日

日々の生活の中で

 去る1月27日(水)に、東京から学研の講師の方をお招きし、『小論文・志望理由書についての講演会』を開催しました。
 「小論文や志望理由書は、すべての学習に通じる論理的思考を培う」ことをテーマとして講演は進んだのですが、その中で、「日々の挨拶や電話での正しい応対など、日常的な人とのコミュニケーションが不可欠である」「毎日見出しだけでもいいから新聞を1面からすべて目を通す」など、日常的な取り組みの必要性についても熱く語ってくださいました。
 学校や塾や予備校で、机に座っているときだけが学習とは限りません。日常生活の中に、数多くの学習の機会があることを感じてください。

2010年02月03日

スポーツ大会 大盛況!

 予定通り今日のロングホームルームで学年スポーツ大会を実施しました。
 欠席者も少なく、各クラス体育委員を中心にすばらしいスポーツ大会が運営されました。まずは、体育委員に感謝です。また、優勝したクラスもそうでなかったクラスも全員が懸命に、楽しくスポーツ大会を創ってくれたことが、担任一同本当にうれしいことでした。
 「懸命になる中にこそ本当の楽しみが見いだせる」ことを忘れずに、これからの日々を有意義なものにしていってください!

2010_2_3_1.jpg 2010_2_3_1.jpg 変換 ~ CIMG0618.jpg 変換 ~ CIMG0619.jpg

2010年02月02日

どんなことにも懸命に!

 明日はロングホームルームを利用しての学年スポーツ大会が実施されます。男子はサッカー、女子は大縄跳び!体育委員が中心となって企画と準備を進めました。
 成績や進路には関係ないかもしれませんが、負けない気持ちを持ってどんなことにも一所懸命に取り組む姿勢を、このような機会にこそ培って欲しいと思っています。

2010年02月01日

立春間近といえど・・・

 もうすぐ節分ですね。立春間近といえども、また厳しい寒さが戻って参りました。以前ほどの爆発的な流行は影を潜めておりますがインフルエンザもちらほら出ております。これまで通り「うがい」「手洗い」の実践をぜひとも心掛けてください。
 話題は変わりますが、2月12日(金)に英単語大テストが予定されております。範囲もすでに伝達されております。「やればできること」に対して負けない自分を最後まで通して下さい!!!