« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月18日

職業人インタビュー第1号班!!

箕面市立南小学校へ行ってきました
 夏休みに職場を訪問する予定でしたが,アポも日程もとんとん拍子に進んでいった中3B組16班がすでにインタビューを済ませてきました。

①.JPG ②.JPG 
③.JPG ④.JPG

 充実した時をすごせたようです。夏休み前の放課後ということもあり,小学校の先生にインタビューするだけでなく,小学生とも交流ができました。「校庭を見たいという」こちらからのリクエストに,校庭に出てみると木陰に小学生が…爽やかな夏の空の下,一緒にドッジボールをして遊びました。
 インタビューから帰ってきて「とっても楽しかった~大成功!!」というメールと写真を渡してくれました。小学校にも連絡をとり,HPに掲載となりました。

⑤.JPG ⑥.JPG

 他の班のみなさんも夏休み中の報告をしてくださいね。

*アポイントをっていない班は訪問先に迷惑がかかっています。日程を守って行動してください。実のある訪問にしましょうね。

2008年07月16日

個人懇談がはじまりました

本日から3日間、全学年個人懇談です。
懇談では成績表、度数分布なども配布しております。
お子様のより良い成長につながるための懇談にしたいと思っております。
明日は8時半からA組、10時半からC組のステンドグラスがあります。
のりとカッターは持参です。

2008年07月14日

授業も残り2日

平常授業も今日、明日の2日間です。
明後日の水曜日から金曜日までの3日間は保護者のみなさまとの個人懇談です。
中3の生徒はステンドグラスのために登校します。
BD組は水曜日、AC組は木曜日です。
また、水泳の補習やスポーツテストの再テストもこの期間を利用して行われます。
詳細はHRで連絡済みですので、一度お子様にご確認下さい。
また、毎日、様々な科目の宿題が配布されています。
これは懇談期間中も利用して宿題をもらおうとの考えもあるためです。
クラブを引退した生徒もいますので、時間を有意義に使ってもらいたいです。

2008年07月12日

宝塚市中学校総合体育大会 夏季大会が行われました。

 7/9の全校朝礼で、一部のクラブの賞状伝達がありましたが、7/5・6の土・日曜日に宝塚市内の中学校や、宝塚市スポーツセンターを会場に軟式野球、サッカー、男子バスケットボール、女子バスケットボール、女子バレーボール、女子ソフトテニス、剣道、柔道、男子硬式テニス、女子硬式テニスなどの中学校体育連盟の大会がありました。これらの大会では中学校3年生を中心に、苦楽を共にしてきた仲間と共に一丸となって取り組み、これまでの練習の成果を存分に発揮し、持てる力を十分に出し切り、悔いの残らないよう最後まで戦うことが出来たと思います。
 一部引退する生徒もいますが、ほとんどの生徒達は、まだまだ次の大会や、私学大会に向けさらに練習を続けています。

chutairen01.jpg chutairen02.jpg

2008年07月09日

狂言鑑賞会を行いました。

本日は午後に、茂山狂言会による狂言鑑賞会がありました。この狂言鑑賞会は、3年に1回の国語科主催の行事で、中学3年生が鑑賞するのは、今回が初めてなので、初めて狂言を鑑賞する生徒がほとんどでした。
 本日の演目は、「棒縛り」と「蝸牛」で、台詞は少し難しいのですが、始めに出演者の方から丁寧な解説があり、また、プロのすばらしい演技に引き込まれ、生徒達も十分楽しむことが出来ました。
 教室に戻ってから書いた生徒のアンケートを一つ紹介します。

「よく、テレビで狂言や歌舞伎などを見るので、今回本物を見られて、嬉しく思いました。
最初の酒を盗み飲む所で、効果音を言葉で表すのは凄いなと関心しました。昔の言葉は難しいのですが、古文を勉強しているおかげかよくわかりました。
 2番目の演目で出てきた山伏が修行してきた大峰山は、奈良の吉野郡天川村[洞川]の大原山の隣りにある大きな山で、女人禁制です。そして、女人結界門のある珍しい世界遺産だと言われています。西ののぞきから仏の世界を見てきた後なのに、山伏は、よく人に私は『かたつむり』だと嘘をつけたなあと思います。何の修行に行って来たか、それではよくわかりません。
 非常におもしろかったので、また、狂言を見たいと思います。」

084.jpg 904.jpg

2008年07月03日

英単語大テスト近し!

7月7日の月曜日には毎年恒例の英単語大テストが実施されます。今回は中学3年間に習う重要単語・熟語の中からが単語40問、熟語が60問出題されます。例えばどんなものがあるかというと:
1.もちろん  ( ) ( )
2.風邪をひいている  ( ) ( ) ( )
3.~する必要はない  ( ) ( ) ( ) ~
4.うまくやっていく  ( ) ( )

 単語・熟語というと、とかく丸覚えしなくてはと思いがちですが、そんなことはありません。上の例だと4.の get along などは、うまくやれると一緒にすごす時間が長くなる、その長い(long)状態をgetするから get along というふうに、理屈でも覚えられます。
 また単語・熟語は忙しくても、プリントや単語帳を持ってさえいれば駅のホーム、お風呂上がり、朝の5分など、短い空き時間(ポケット・タイム)を利用して身につけることができます。大テスト直前の週末が中体連で忙しいという人も多いと思いますが、時間をつくり出すのも大事な勉強のうち!しっかり文武両道でがんばりましょう!

【上の答え:1. of course 2. have a cold 3. don't have to 4. get along】

水曜日のLHR

昨日1時間目のLHRでは、万が一、火災が起きたときに備えて全校で避難訓練を実施しました。避難するときは、「お(押さない)・か(駆け出さない)・し(喋らない)」と「も(戻らない)・ち(近寄らない)」を意識しなければならないそうです。いつ、どこで災害に巻きこまれるかわかりませんので、いつも頭の片隅のどこかで「万が一こんなことが起きたら……」という心構えを持っておく必要があります。

避難訓練の後は多目的ホールへ上がり、進路指導部の先生から「職業人インタビュー」についての説明を聞きました。そして、インタビューに行く班を、各クラスごとに分かれて決定しました。来週のLHRでは、アポイントの取り方やインタビューの仕方を学びます。