« 6月24日 「卒業生に学ぶ」  | メイン | 6月25日 テスト返却終了「平均点で満足するな」 »

6月25日 実習生の研究授業 

変換 ~ 062401.bmp
教育実習も今週限り、あと3日になりました。実習生の研究授業が行われています。研究授業とは、学習指導案を書き、他の先生が参観して授業後に意見交換をするものです。そのために、実習生は生徒観・教材観・授業展開などさまざまなことを考え、さらに模擬授業を行いながらより良い授業作りを行います。しかし、なかなかうまくいかないこともあり、反省しながら成長していきます。
1時間の授業にかけるこの姿には、生徒も学ぶべき点が多いように感じます。授業に臨むにあたって、予習はしてきたか、教科書を読むだけでも、大きいでしょう。また、授業後に反省を行っているか、生徒にとっては復習にあたります。そのような積み重ねが、より多くの効果を生みます。
実習生のひたむきな姿を大きな手本としつつ、これからもがんばっていきましょう。
昨日の「卒業生に学ぶ」でも、夢や目標を持とうというメッセージを伝えていた人が多かったです。高校生活の中で、みつけられるよう、期待しています。

今日の朝礼で、7/4の模擬講義希望調査を行いました。7/4は会場準備の都合上、授業を行いません。1・2限を行わず、3・4限に講義を聴講します。10:15に体育館に集合し、各会場にわかれ講義を聞いてください。100分講座は1つ・50分講座は2つ聞くことができます。皆さんの向学心をかき立てるものになれば幸いです。

・配布物 2Day Guidance(7/3大学相談会・7/4模擬講義)のお知らせ 3日は15:20~16:00に相談会(22大学)、4日は10:45~12:35に授業(32大学)があります。保護者も参加できますので、どうぞお越し下さい。プリントに3日に来校される大学名・4日の講義内容が記されています。

・掲示物 古典小テスト 7/2用言活用表、7/9漢文再読文字