« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月31日

10月31日 学校見学・明日から完全冬服・「オープンキャンパス見学レポート」第40回

昨夕、神戸に住む中3の生徒が、両親とともに、学校見学に来校されました。そこで、校舎を案内し、たまたま教室で勉強していた高2の生徒たちに「雲雀丘学園はどういう学校か」とコメントを求めました。すると、「先生が生徒に親身に向き合ってくれる学校」という意見が返ってきました。見学後、充実した設備もさることながら、皆さんの様子を見て、とても感心しておられました。
ひたむきな様子、明るい様子、真面目な様子、こういった素顔の生徒を見ていただいて、喜んでいただけるのは、学校にとってたいへんうれしいことです。皆さんが前向きにチャレンジしていけるよう、これからも応援していきます。共に、がんばっていきましょう。そして、見学に来た中学生が、来春、皆さんの後輩になってくれることを期待しています。

明日から11月、完全冬服となります。合服で登校しないでください。

明日の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp282~287です。なお、12/15に第3回英単語大テスト(p272~309)を行います。

「オープンキャンパス」の見学レポート第40回です。
◎『龍谷大学』 深草キャンパスは京阪沿線で、京都中心部から南東にありますが、校舎がとてもきれいで、設備も充実していました。また大宮キャンパスは校舎自体が国の指定文化財で、歴史の感じられるおしゃれなものでした。説明会もとても丁寧で、良い印象を持ちました。

2010年10月30日

10月30日 英単語テスト追試・「新聞を読む」意見紹介第3回・「オープンキャンパス見学レポート」第39回

今日の13:30から、英単語テストの追試を行います。該当者は、合格目指して頑張りましょう。課題持参のうえ、社会科教室に集合してください。

26日「新聞を読む」で、知事の育休取得の是非に関するコラムを読んでの意見紹介第3回、その他の意見です。
・どちらの意見にも賛成も反対もできます。自ら実践することで色んな人が育休をとりやすくなるだろうし、かといって制度をちゃんとしなければ意味がない。[F]
・本当に子どものことを思っているなら、育児休暇をとらなくても良い。自分のために仕事を休まれたと思ったら申し訳なく思う。[M]→こういう、子どもの立場からの意見も必要ですね。
・育休をとって、子育てを…2人でしたらいい。[F]
・どの知事の意見が有効かというより、この2人の知事が主張し合うことに意義がある。これを聞いて、男性が育休を取得しやすい環境ができたらいい。[F]
・子育てを手伝うことが悪いわけではないけれど、知事という重要な仕事を優先すべきだ。[F]
・育休を取る・取らないにかかわらず、両親が休みを取れるような社会にしてほしい。[M]
・育児休暇はいいことだ。僕はイクメンになる![M]
皆さん、これらの意見を読んで、考えを深めていきましょう。最後の意見を書いたあなた、ぜひ行動に移すよう期待しています。

11月1日の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp282~287です。なお、12/15に第3回英単語大テスト(p272~309)を行います。

昨日も家庭科で幼稚園実習が行われました。雲雀丘学園幼稚園の『園長だより』のサイトに掲載されています。ごらんください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第39回です。
◎『航空保安大学校』 飛行機の安全を守る事を学ぶ所で、校舎の規模はそんなに大きくなかった。倍率は20倍ととても高く、ここに入るにはそれ相当の学力が必要である。→航空管制に関することを学ぶ国土交通省所管の大学校で、東京都大田区にあります。

・配布物 漢字検定対策プリント→週末、しっかり勉強しましょう。

2010年10月29日

10月29日 来週から完全冬服・漢字検定1週間前・「新聞を読む」意見紹介第2回・「オープンキャンパス見学レポート」第38回

変換 ~ IMG_4595.jpg
ドイツ ヘルバルト校の皆さんは、昨日、武道や体育の授業で交流を行い、今朝、尼崎から関空へバスで向かいました。また会える日が来るといいですね。

来週月曜の11月1日から、完全冬服(マフラー可)となります。合服では登校しないでください。

来週の金曜日に、漢字検定を受験します。あと1週間、しっかり勉強しましょう。

明日の13:30から、英単語テストの追試を行います。該当者は、合格目指して頑張りましょう。課題持参の上、社会科教室に集合してください。

5日16時から講堂で行う学年懇談の出欠は、明日が締め切りです。まだ提出していない方は、担任までお願いします。

26日「新聞を読む」で、知事の育休取得の是非に関するコラムを読んでの第2回、今日は橋下知事への賛成意見です。
・湯崎知事の言うことも分かるけど、事実、女性でさえ育休を取ることが困難な不景気の世の中で、取ることの方が無理だ。[F]
・今の社会は休みをとりづらい世の中になっている。父も、取りたいけど忙しいしまわりの目があると言っている。[F]
・確かに支援は得られるが、逆に反発も多い。首長として自覚が足りないし、大切な仕事を休むことで県議会にも影響がある。[M]
・首長が休むことで良い影響を与えるのは確かだが、現在の政治状況を見るとそれよりやるべきことがあるのではないか。今の状況をなんとかしてほしい。[F]
・育休がなくても子育てできないことはないと思う。[F]
・取ろうと思っても取れない人がまだまだたくさんいて、取れる人は本当に少ない。パフォーマンスよりも、もっと育休の環境づくりに取り組むべき。[M]
・今、育休の取れない最も多い理由は「職場に迷惑がかかる」だと聞いたので、知事が取るよりもまず、他にすべき環境づくりの取り組みがあるのではないか。[F]
明日は、その他の意見を紹介します。

選抜特進のパワーアップゼミ(火→英、木→数)、特進のブラッシュアップゼミ(火→英、金→数)も後半に入っています。先日、両講座のアンケートをとりましたが、続けて学習することで大きな効果が生まれます。英語数学は積み重ねが肝心です。がんばりましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第38回です。
◎『近畿大学』 大学まで1時間近くかかり、乗り換えも多かった。キャンパスはとても広く、綺麗なところだった。近大は、日本で初めてマグロの養殖に成功したそうで、試食会も行っていて、おもしろそうだった。ちょっとしたお祭りのようだった。

・配布物  
学年通信11月号→行事予定・編集担当の文化委員による校外学習(USJ)お勧めスポット・漢字検定(5日)に挑戦

2010年10月28日

10月28日 模試第2日・「新聞を読む」意見紹介第1回・「オープンキャンパス見学レポート」第37回

変換 ~ IMG_4594.jpg
めっきり秋らしくなり、学校で栽培しているサツマイモで焼き芋を作ってみました。おいしかったです。

今日は、模試の2日めです。時間割は、以下のとおりです。
8:30~8:45朝礼 8:45~10:05英語 10:15~11:35国語 11:45~12:35公民(政経) 午後は平常授業です。7限まであるので、気をつけてください。

26日「新聞を読む」で、育休を取った広島県湯崎知事と、これを批判した大阪府橋下知事に関するコラムを読みました。イクメンを巡る生徒(男性[M]・女性[F])の意見を紹介します。今日は、湯崎知事への賛成意見です。
・日本で育休や産休が取りづらい理由には、周囲の理解の薄さや休んだらクビ・左遷になるかもという危機感が多いので、取るのが当たり前という常識を作らないと…育休を取りやすい環境はできない。[F]
・首長自ら県民にPRする事で父親の育休文化が広まることが期待できるし、とれる環境を作るにはどうすべきかを考えやすくなる。[M]
・知事が積極的に育児休暇をとることで世間の男性も子供との時間を過ごしやすくなる。親にとっても幼い子供と過ごす時間は貴重なものになるので、どんどん参加して欲しい。[F]
・「あの忙しい知事でも育児休暇をとれたのだから会社人の私ならば育休をとっても問題ないだろう」みんながそう思えるようになるのであれば湯崎知事に賛成。[M]
・橋下知事が育休をとれる環境をつくってから取るべきというなら、自ら実践してその環境をつくり出す湯崎知事に賛成すれば良い。[F]
明日は、橋下知事への賛成意見を紹介します。

25日の幼稚園実習について、雲雀丘幼稚園の『年中だより』、『年少だより』にも、掲載されています。ごらんください。
  
「オープンキャンパス」の見学レポート第37回です。
◎『神戸薬科大学』  ミニ講座を受講し、校内見学を行いました。山の上のほうで、歩くのがたいへんだったが、設備や自然が良かったです。→神戸女子薬科大が1994年に共学となり、神戸薬科大となりました。

・配布物 校外学習(11/12)について・・集合時間など気をつけてください。

・掲示物 非常変災による臨時休業について
学園からのお知らせ』にもあるように、先日から臨時休業の規定が変更になっております。9月にプリントでも配布しましたが、気をつけてください。
警報内容・・・暴風警報または大雨警報、
発令地域・・・宝塚市または川西市(この2つの市で発令されていない場合、授業)
解除時間と授業開始時間・・・6時まで→平常通り、8時まで→3時間目から、10時まで→5時間目から、10時までに解除なし→休校、「午前中授業の日」「考査日」は8時で警報発令の場合は休校
居住地域で警報が発令され、登校に危険が伴う場合、安全を確認してから登校してください。その場合、事前に保護者から学校へ連絡してください。
以上、生徒手帳の内容から変更になっていますので、注意してください。
   

2010年10月27日

10月27日 模試第1日・「オープンキャンパス見学レポート」第36回

変換 ~ IMG_4590.jpg 変換 ~ IMG_4593.jpg
今日は、模試の1日めです。時間割は、以下のとおりです。
27日 8:30~8:45朝礼 8:45~9:05データカード記入(志望大学・学部4つ考えておいてください) 9:05~10:45数学(C組は平常授業) 10:55~11:45理科1科目(C組は平常授業) 11:45~12:35理科2科目(理系)・地歴(文系) 午後は平常授業
28日 8:30~8:45朝礼 8:45~10:05英語 10:15~11:35国語 11:45~12:35政経 午後は平常授業
今日・明日とも、午後は平常授業なので、気をつけてください。
変換 ~ IMG_4592.jpg
今日のドイツ ヘルバルト校の生徒の様子です。3限に日本の地理・文化について授業を受けました。オリバー君も一緒に勉強していました。夕方、さよならパーティーが行われ、箏曲部・ESS部員も参加します。

昨日、本校で開催された環境フォーラムについて、『毎日新聞阪神版』に掲載されました。ご一読ください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第36回です。
◎『同志社女子大学学芸学部国際教養学科』 建物がとてもきれいで、立派でした。国際教養学科の説明では、留学のことについてのサポートが良さそうで、興味を持ちました。自分の目標を見つけることができそうだと思いました。

・配布物 県阪神北県民局主催「宝塚歌劇花組公演・タカラジェンヌと夢を語ろう」2/20 11/30締切

・掲示物 
古文単語小テスト試験範囲 30日→なし、次回は11/6(133「おのづから」~152「ここら・そこら」)です。

2010年10月26日

10月26日 「新聞を読む」・エコ弁当・「オープンキャンパス見学レポート」第35回

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、育児休暇を自治体の首長が取得する事の是非に関する『10/24のコラム』を読み、意見を書いてもらいました。イクメンという新語も登場していますが、皆さんはどう考えますか?
変換 ~ IMG_4587.jpg 変換 ~ IMG_4588.jpg 変換 ~ IMG_4589.jpg
今日の午後に中学生が参加する環境フォーラムにちなんで、今日は3年目の「エコ弁当」デーです。地産地消の食品を用い、自分で弁当を作ってみる試みです。今日はパン販売はなし、食堂も限定メニューのみでした。エコを意識して作ってきた人は少なかったですが、国産の鶏肉・器が和風などで、今年の高2エコ弁当を選んでみました。
変換 ~ IMG_4584.jpg 変換 ~ IMG_4586.jpg
ドイツ ヘルバルト校の一行は、3・4限の高2G家庭科を利用して調理実習でたこ焼きを作りながら交流を行いました。生徒がたこ焼き器を持参し、先生の家族まで手伝いに来て下さり、こういう手作りの交流から、第一歩を踏み出しましょう。

明日から模試が始まります。時間割は、以下のとおりです。
27日 8:30~8:45朝礼 8:45~9:05データカード記入(志望大学・学部を4つ考えておいてください) 9:05~10:45数学(C組は平常授業) 10:55~11:45理科1科目(C組は平常授業) 11:45~12:35理科2科目(理系)・地歴(文系) 午後は平常授業
28日 8:30~8:45朝礼 8:45~10:05英語 10:15~11:35国語 11:45~12:35政経 午後は平常授業

「オープンキャンパス」の見学レポート第35回です。
◎『関西学院大学国際学部』 建物は歴史が長く、とても古かったです。サークルの発表では、めずらしいものも見ることができました。国際学部の紹介では、いろいろな言語があり、とても興味を持ちました。→関西学院大国際学部は今春新設された学部です。

・掲示物 職員室前の掲示板
大阪工業大学『工学実感フェア』 10/30・31 大阪工業大学にて 

2010年10月25日

10月25日 幼稚園実習開始・明日はエコ弁当・「オープンキャンパス見学レポート」第34回

変換 ~ IMG_4581.jpg 変換 ~ IMG_4582.jpg
家庭科で幼稚園実習が始まりました。体操服・手作り弁当を忘れず持参しましょう。昼食を一緒に食べたり、体育館で体を動かしたり、とても楽しそうでした。小さい子どもの相手が慣れてない生徒もいましたが、「将来の良き父母」となるよう、がんばりましょう。

明日の午後、本校で環境フォーラムを開催します。このイベントも3年目を迎えました。明日は、エコ弁当を校内でよびかけています。地産地消の食品を用い、自分で弁当を作ってみることから、取り組んでみてはいかがでしょうか。去年もさまざまな工夫をした生徒がいました。明日の皆さんのお弁当を期待しています。そのため、明日はパン販売はなし、食堂も限定メニューのみとなります。
変換 ~ KC3S0088.jpg
ドイツ ヘルバルト校の一行は、今日、三田へ行き、座禅やそば打ち、餅つきに神楽鑑賞などを行いました。写真は、留学生のオリバー君が餅つきをしている様子です。本校中学生が田植えをして育てた餅米を使っているそうです。ホストを務める生徒も同行しました。秋の一日、日本文化を堪能し、16:50ごろ学校に戻りました。『神戸新聞』に記事が掲載されています。

今日の朝礼で英単語小テスト(p272・273・278~281)を行いました。次回は11/1(p282~287)です。

23日又は本日、漢字検定の練習プリントを配布しました。11月5日の試験に向けて、練習していきましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第34回です。
◎『神戸市外国語大学』 単科大学で、思っていたよりもこじんまりしていました。家からは遠かったのですが、最寄り駅から徒歩3分くらいで、通学しやすい環境でした。また、体験授業は、すべて英語で、いつもと異なる授業体制にわくわくしっぱなしでした。外大生の雰囲気は、想像以上に明るく、部活動も盛んなようでした。勉強・部活・アルバイトなどすべてに全力で挑むパワフルな学生が多く、一緒に向上していけそうだなといった印象を受けました。

・掲示物 
駿台マーク模試12/23 駿台予備校にて有志受験 希望者は12/10までに受験料とともに申込むこと。
漢字大テスト 成績優秀者 学年平均86点、よくがんばりました。

・オープンキャンパス
10/30 『四条畷学園』・『大阪歯科』・『関西(高槻(総合情報学部)&ミューズ(社会安全学部))
10/31 『京都女子』・『京都薬科』・『京都ノートルダム女子』・『羽衣国際』・『関西福祉』・『奈良』・『宝塚医療(認可申請中)

2010年10月24日

10月24日 高校オープンスクール・「オープンキャンパス見学レポート」第33回

変換 ~ IMG_4568.jpg
今日は、午前中に高校オープンスクール、13:30から講堂にて高校説明会が開催されました。
10時から授業体験・学校案内・クラブ体験が行われ、高2からお手伝いの生徒が約20名参加してくれました。その他、生徒会役員や部活動といった皆さんにも協力いただきました。
昨日も、授業内のスピーチで、オープンスクールの手伝いをする生徒が「がんばってこの仕事をつとめます」と語り、クラスから拍手がおこっていました。設備や授業などを見学してもらうのも重要ですが、一番来場される方が知りたいのは、皆さん生徒の様子です。どうぞよろしくお願いします。
また、こういうイベントだけでなく、登下校時、学校内外での生活といった皆さんの日々の生活を、周りの人たちは見ています。そのことを肝に銘じて、日々の生活を過ごしていきましょう。
変換 ~ IMG_4578.jpg 変換 ~ IMG_4575.jpg
また、川西能勢口駅で、阪急レールウェーフェスティバルステーションイベントが開催され、鉄道研究部が模型運転会を開催しました。高2の生徒が友人の激励に来場していました。こういうエールの交換は、とても良いことですね。

明日の朝礼で英単語小テストを行います。範囲はp272・273・278~281です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第33回です。
◎『大阪大学法学部』 すごく広い豊中キャンパスで、キャンパス内を歩くだけで汗だくでした。また、阪大生はとても余裕のある感じがしました。必要以上の情報は与えられないから、すべて自分で得るべきだという張りつめた感じもしました。それに、オープンキャンパスに来ている人たちが、優秀そうな人たちに見えてきて、この人達がライバルになるかと思うと、大変だと感じました。家からとても近く、通学に便利だと思いました。→8月に開催された『阪大法学部説明会資料』が掲載されています。

2010年10月23日

10月23日 ようこそドイツ ヘルバルト校・「オープンキャンパス見学レポート」第32回

変換 ~ IMG_4560.jpg
今日の午後から1週間ドイツからヘルバルト校の生徒が来校され、放課後、歓迎式・対面式があり、ホストファミリーと共に帰宅しました。歓迎式では、生徒会役員・吹奏楽・写真・ESSなどさまざまな生徒が参加しました。
ホストファミリーを引き受けてくださった皆さん、さらに、授業や校内でさまざまなふれあいがあると思われます。実りある交流となるよう、期待しています。

今日から授業が再開し、試験返却も始まりました。答案をよく見て、間違えたところを復習しておきましょう。

明日は、午前中に高校オープンスクール、午後1時半から高校説明会が開催されます。お手伝いの皆さん、よろしくお願いします。

25日の朝礼で英単語小テストを行います。範囲はp272・273・278~281です。

25日から家庭科の授業で幼稚園実習が始まります。体操服・体育の運動靴・タオル・実習冊子・手作りの弁当を持参してください。ペットボトル・缶ジュースは持込禁止です。子どもに怪我のないよう、爪を切っておいてください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第32回、今日から夏休みの生徒による見学記に戻ります。
◎『関西学院大学』  キリスト教系の大学だったので、建物の感じがすごく良かったです。研究室や教室を見て回って、中学や高校とは全く別の環境に驚きました。また、心理学の研究室をみせてもらい、どんな実験をしているのか、どんな機械を使っているのか、実験でどんなことがわかるのかなど、大変面白かったです。興味を持ちました。他にも、言語学でフランス語やドイツ語などの言語やそれぞれの歴史について学ぶのも、たのしそうだなと思いました。→本日の10~16時に『オープンキャンパス』を開催します。
◎『兵庫県立大学環境人間学部』 すごく明るい雰囲気を感じました。自分の行きたい学部も気に入りました。広々として、緑の豊かな大学だったので、良かったです。

2010年10月22日

10月22日 中間考査最終日・「ヘルバルト校がはるばると」・「オープンキャンパス見学レポート」第31回

中間考査5日め、今日で最終日です。ここまでお疲れさまでした。
次は、来週の27・28日にある模擬試験、11月5日の漢字検定と続きます。模試が5日後、漢検が2週間前となりました。がんばって、乗り越えていきましょう。

また、既にお知らせしたように、26日はマイエコ弁当の日です。地産地消(国内産)の食材を使い、和食弁当を自分で作ってみましょう。環境のため、自分でできることをしてほしいという課題です。パン販売はお休み、食堂も限定メニューとなります。皆さん、チャレンジしてみましょう。

今日の試験は、1限→英語Ⅱ、2限→特ⅠⅡの理系は物理・生物 文系は歴史 選特は世史です。

食堂は営業しますので、利用してください。
変換 ~ IMG_4552.jpg 変換 ~ IMG_4555.jpg
明日の午後、ドイツ・ヘルバルト校の生徒が「はるばると」雲雀丘学園にやってきます。放課後、歓迎会など準備をしました。明日の来校をお待ちしています。

漢字テストの第2回追試に不合格・欠席の人は、23日13:20から社会科教室にて漢字勉強会を行います。プリント・筆記具・ノート持参、昼食を済ませて来てください。覚えるまで、がんばってください。
変換 ~ IMG_4538.jpg 変換 ~ IMG_4541.jpg 変換 ~ IMG_4542.jpg 変換 ~ IMG_4543.jpg
「オープンキャンパス」の見学レポート第31回、今日も、高2の教員が見学した大学を紹介します。
◎『武庫川女子大学』  生活環境学部『情報メディア学科』を見学しました。学生に番組制作を行う中で、積極性を身につけさせることを目標としているそうです。実際のTVスタジオでは、CGと合成して背景をつくることで、セット制作の手間を省き、効率的にスタジオを使用して学生が制作しているとのことでした。
昨日・今日の両方の大学とも、情報機器を駆使していました。積極的に学生自身に発表させることで、学生の姿勢を変えていこうという、大学の意向が感じられました。高校でも、学ぶべき点が多々ありました。
このサイトでも、オープンキャンパス情報を随時紹介しています。いろいろな大学に行ってみると、勉強になります。
本校も、24日午前中に高校オープンスクール(申込み締切済)、13:30から講堂にて説明会(予約不要)を行います。関心をお持ちの方は、どうぞお越し下さい。

・掲示物 
1.英単語大テストその後について  ①課題提出のみの人→月曜必ず提出  ②課題+追試該当者→10/30の13:30から社会科教室で追試、その時に課題提出、合格点90点
2.漢字検定プレテストのお知らせ 11/2 15:50~ 準2級で受けたい人は、予め申し出てください。

2010年10月21日

10月21日 中間考査第4日・「オープンキャンパス見学レポート」第30回

変換 ~ IMG_4546.jpg 変換 ~ IMG_4547.jpg
試験後、ノート提出で職員室の机がいっぱいになりました。採点とノート点検と、どちらから始めようか悩んでいるようです。
一方生徒は、今日の試験後も明日に向けて勉強に励んでいました。

中間考査4日めです。試験も、あと1日です。最後まで気を引き締めて、がんばっていきましょう。

今日の試験は、1限→古典(古文・漢文)、2限→選特 文系は現社演習・理系は物理・生物です。特ⅠⅡは1限までです。
最終日の明日は、1限→英語Ⅱ、2限→特ⅠⅡの理系は物理・生物 文系は歴史 選特は世史です。
変換 ~ IMG_4533.jpg 変換 ~ IMG_4534.jpg
「オープンキャンパス」の見学レポート第30回、今日・明日は、19日に視聴覚研修会の一環で高2の教員が見学した大学を紹介します。
◎『甲南大学』 昨春、西宮北口駅前につくられた『マネジメント創造学部(CUBE)』 に行き、佐藤学部長による創設の理念のお話を聞いた後、見学しました。
学部長は今の学生の特徴として、①世の中や他人の話をストーリーで理解できない ②講義内容を自分で書けない、縦・横軸で考えられない ③思考途中のプロセスを大事にしない ④答えのない世の中に出て行くのに、答えを知りたがる ⑤記憶するのが勉強と思い込んでいる 以上の点を挙げ、自ら工夫して社会で生きていく力を身につけるため、この学部を創設したと熱く語ってくださいました。
そのため、定員を、経済・経営学部の半分以下である200名に絞り、4クラスに分け毎日英語学習を行い、使っておぼえさせ、英語のみのフロア(写真左)もつくり、語学に力点を置いています。
そして、大講義室は1つのみにして、小集団で問題解決型・発表型学習を中心の構成になっていました。教室も透明化して、交流を大切にしていました。写真右は、可動式机が並ぶ教室です。
こういう政策立案型の学部で学び、自分の言葉で語れる社会人に育ってほしいと感じました。
変換 ~ IMG_4551.jpg
この時期、本校の教員は中学校訪問を行い、大学のスタッフは高校訪問を行っています。今日、『神戸海星女子学院大』の教授が来校されました。この先生は、本校の卒業生ではありませんけど、45年前に雲雀丘学園で教育実習を行い、ここでの中学生との出会いから、教育への志を持たれたそうです。結局大学教員に就任されたのですが、この原点が本校にあったことをうかがい、感動しました。人生の転機は、いろいろなところにあるものです。

2010年10月20日

10月20日 中間考査第3日・ノート提出・2012年入試「阪大」・「オープンキャンパス見学レポート」第29回

変換 ~ IMG_4529.jpg 変換 ~ IMG_4530.jpg
職員室の交流スペースにある提出物入れの棚に、ノートがたくさん入っています。
ノート点検は教員にとって、意外と時間のかかる仕事で、8クラスもある高2で全クラスを見ると1日がかりになります。しかし、一人ひとりの授業の受け方や家庭学習の様子がわかり、教える側も参考になります。試験の点のみでは測れない、大切な評価資料となります。
単に板書を写すだけでなく、自分なりの予習・復習や授業中のメモなど、自分なりのノートをつくってみましょう。

中間考査3日めです。試験も半ばまでたどりつきました。

今日の試験は、1限→数学Ⅱ(C組は歴史特講)、2限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は英語演習です。
明日は、1限→古典(古文・漢文)、2限→選特 文系は現社演習・理系は物理・生物です。特ⅠⅡは1限までです。

2012年度入試からの変更について。今日は、大阪大学です。
センター試験で、公民は「現社」「政経」「倫理」で受験できなくなり、「倫理・政経」のみとなります。理系の社会科は日本史・世界史・地理・倫理政経のうち1科目、文系は2科目必要ですが、経済学部は理科を2科目受験しない限り倫理政経が必須となりました。
また、工学部の後期入試が廃止になります。京都・名古屋・東北の工学部は既に後期を廃止しているため、後期出願は阪大基礎工学部か他大学となります。
さらに、外国語学部の2次試験が、英国必修、数学・世界史から1科目選択となり、2次で地理・日本史の選択が不可となります。

「オープンキャンパス」の見学レポート第29回です。
◎『甲南大学』 阪急の岡本駅から近く、とても便利です。共学の総合大学ですが、敷地面積がそんなに広くないので、移動しやすかったです。静かな住宅街に位置しており、学内は緑が多く、環境がよいので、雲雀丘学園に似た雰囲気でした。大学生スタッフの雰囲気が良かったです。→23日に『オープンキャンパス』があります。他に、西宮北口とポートアイランドにキャンパスがあります。 
◎『兵庫医療大学』 以前祖父が入院していた兵庫医大と連携している兵庫医療大に行きました。海に面しており、とても眺めが良かったです。私は文系なので、看護への進学が大丈夫か心配していましたが、大学の先輩が個別に優しく教えてもらい、とてもあたたかい大学だと思いました。大学創立4年目で、綺麗で医療設備が整っており、一層看護へ進学したいという思いが強くなりました。→薬・看護・リハビリの3学部あり、来春初めて卒業生がでます。ポートアイランドに位置してます。

高1の先生が、来年に向け北海道修学旅行の下見に行っています。高1のサイトでは、写真で報告されています。ご覧になってみては、いかがですか。

・オープンキャンパス
10/23→『大阪保健医療』・『京都医療科学』・『関西学院』・『甲南』・『園田学園』・『宝塚(看護)
10/24→『大阪青山』・『大阪経済』・『関西医療』・『芦屋』・『畿央

2010年10月19日

10月19日 中間考査第2日・「オープンキャンパス見学レポート」第28回

変換 ~ IMG_4527.jpg 変換 ~ IMG_4528.jpg
教室・図書室以外にも自習スペースを設置しています。写真の場所は、中央棟3階廊下です。昨日高2の生徒が勉強していました。この場所の前に国数英の教科研究室があるので、質問にも便利です。どんどん利用してください。

中間考査2日めです。試験は22日まで続きます。1日めのできばえはいかがでしたか?1科目ごとに気持ちを切り替えて、がんばっていきましょう。

今日の試験は、1限→現代文、2限→数学B(C組は古文講読)です。
明日は、1限→数学Ⅱ(C組は歴史特講)、2限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は英語演習です。

食堂は営業していますので、利用してください。木曜まで、カレー・麺類などの限定メニューですが、ラーメンはみそ・しょうゆ・とんこつの3種類の中から選べたり、唐揚げやポテトなども販売したりしています。

高1のサイト10月17日付に掲載されている「2012年度センター試験研究会」に、高2の担任も2名参加しました。昨年から懇談や学年集会・授業中にも報告しているように、これまでは「地歴」「公民」「化学」「生物」「物理・地学」と別時間だったのが、「地歴・公民科で1又は2科目」「理科で1又は2科目」となります。今回の改訂点として、公民科で「倫理・政経」という科目が加わりますが、対応すべく授業展開しているので、ご安心ください。その他の点も含めて、11/5の保護者懇談や11/10の学年集会で説明していく予定です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第28回です。
◎『神戸女学院大学』 心理行動科学科の講義を聞いて、興味が深まりました。キャンパスが緑に包まれていて、森の中にいるようでした。伝統的な学舎は、歴史を感じ、落ち着いて学べる感じがしました。また、キャンパス内のほとんどが渡り廊下で結ばれていました。→10/23・10/30・11/20・12/11の11~16時に『受験生ルーム』を開けていて、学生と入試課スタッフがキャンパスツアーや相談に応じます。また、12/16の17~19時に『クリスマスオープンキャンパス』を行います。
◎『甲南女子大学』 自宅から阪急電車1本で行けて、岡本駅からスクールバスが出ており1時間以内で十分通学でき、便利そうでした。高台に位置しており、神戸が見渡せて綺麗でした。共学と違い、敷地が広くないので、学内移動がしやすかったです。女子大ならではの学科もあり、すごく興味を持ちました。→10/30・31の大学祭の時に『入試相談会』を行います。

2010年10月18日

10月18日 中間考査第1日・26日のエコ弁当のお知らせ・「オープンキャンパス見学レポート」第27回

変換 ~ IMG_4524.jpg 変換 ~ IMG_4525.jpg
中間考査1日めです。皆さん、週末はしっかり勉強できましたか?ベストを尽くして、試験に臨みましょう。
今日の試験は、1限→現代社会、2限→英語Wです。
今日は中学校が午前中授業なので、10分休みです。明日からは、全校中間考査となるので、15分休みとなります。
明日の試験は、1限→現代文、2限→数学B(C組は古文講読)です。

食堂は営業しますので、利用してください。

10月26日(火)に、中学校で環境サミットがあり、この日は『My Eco 弁当』を作ることが、中学生は全員・高校生は推奨しています。
このため、26日は、パン販売→お休み、食堂→限定メニューで営業となります。高2の皆さんも『My Eco 弁当』を持参するよう、ご協力お願いします。去年から始まったこの行事、この機会に、フードマイレージなど考えてみましょう。『昨年10月16日のHP』を参考にしてください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第27回です。
◎『神戸大学発達科学部』  『人間形成学科』に4つのコースが分かれていて、その詳しい内容を知ることができて、とてもためになった。『学校教育論コース』がとても気に入り、本当に行きたいと思うことができた。学生が「ごんぎつね」の授業をしてくれて、心温まった。学生さん・受験生の人とも話す機会があって、本当に充実して過ごせた。
◎『大阪大学外国語学部』  9:30から16:00までずっと阪大にいて、とても充実した一日でした。外国語の道に進みたいという私の意思を再確認する良い機会となりました。1年半後の春に笑顔で合格証書をもらえるよう、がんばります。

2010年10月17日

10月17日 明日から中間考査・「オープンキャンパス見学レポート」第26回

明日から中間考査が始まります。皆さん、勉強ははかどっていますか?しっかり復習して、試験に備えましょう。
明日の試験時間割は、1限→現代社会、2限→英語Wです。

また、今日も、先週同様模試会場になっています。本校の便利さ・環境のよさなどわかってもらえれば幸いです。
24日の高校オープンスクール申込みは締め切りましたが、14時からの高校説明会は予約不要です。受験生および保護者の皆さん、ぜひお越し下さい。

「オープンキャンパス」の見学レポート第26回です。
◎『神戸大学農学部』  学生さんに研究の話をしてもらったり、大学生活や就職のことを教えてもらったりできたので、参加してよかったです。人工イクラをつくったり、実験を体験したりして、大学は面白そうな所だなと感じました。→『環境生物学コース』・『生産環境工学コース』が受験生に向けて独自のHPをつくっています。
◎『京都薬科大学』 とても綺麗な大学でした。たんぱく質についての講義は、高校生にも分かるように説明してくれて、良かったです。歴史ある大学であることを知り、勉強になりました。→『オープンキャンパス』が10/31の大学祭の時に開催されます。 

2010年10月16日

10月16日 卒業生来校・留学生からの報告・「オープンキャンパス見学レポート」第25回

変換 ~ IMG_4521.jpg 変換 ~ IMG_4522.jpg 変換 ~ IMG_4523.jpg
昨年春に本校を卒業した3名が来校したので、教室で話をしてもらいました。専門学校で整体を、京都薬科大で薬学を、同志社女子大で管理栄養士課程をと、それぞれ専攻は異なっているものの、いずれも、高校でしっかり学び、部活動などに励むよう激励していました。

18日から中間考査が始まります。あと試験まで2日となりました。この週末、しっかり勉強しましょう。
18日の試験科目は、1限→現代社会・2限→英語Writingです。

また、明日は模試会場になっています。掃除に協力してくれて、ありがとうございました。

国際理解教育』のサイトに、オーストラリアとカナダに1年留学している2名の高2の生徒の報告が掲載されています。きれいな写真も映っていますので、ごらんください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第25回です。
◎『武庫川女子大学』 設備のよく整った大学でした。調理室を見学させてもらいました。帽子や靴カバーをつけ、エアシャワーに入るなど本格的で、高校と大学の違いを感じました。→『食物栄養学科のHP』もあります。
◎『神戸大学法学部』 周辺の環境が素晴らしかった。法学に興味があるから、授業体験ができたことは、とてもよい刺激になりました。学生さんが皆面白くて、話をしてととても楽しかったです。

2010年10月15日

10月15日 英単語テスト成績優秀者・「オープンキャンパス見学レポート」第24回

変換 ~ IMG_4517.jpg 変換 ~ IMG_4518.jpg
今日の放課後も、各教室に残って勉強している生徒がいました。この成果が実るよう、期待しています。

10月6日に実施した第2回英単語大テストの成績優秀者名が発表され、教室に掲示しています。100点満点が25名、99点が17名・98点が18名・97点が17名と、97点以上が77名もいました。学年全体は約280名おりますので、3人に1人が97点以上ということになります。これは、皆さんの努力のたまものです。
毎週実施している小テストの集大成がこの大テストなので、コツコツとした努力が実を結んでいます。これからも、がんばっていきましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第24回です。
◎『大阪市立大学生活科学部』 大学の敷地がとても広くて、建物から建物への距離もかなりあって、驚きました。学科説明会では、大学で行う勉強や資格の話が聞けてよかったです。実際に学生さんの話も聞けて、楽しかったです。→大阪市立大生活科学部は、食品栄養・居住環境・人間福祉の3つの学科をもつ学部です。大阪市立大では、10/30~11/3に大学祭(『銀杏祭』)が開催されます。
◎『京都女子大学』 キャンパスツアーで錦華殿という建学記念館やクラブや授業に使う建物を建学しました。建物同士の距離があり、坂の多いのが難点ですが、学生の皆さんが優しくて素敵な大学でした。→京都女子大では、10/31に『オープンキャンパス』が行われます。当日は大学祭も開催されています。

2010年10月14日

10月14日 学年懇談会のお知らせ・「オープンキャンパス見学レポート」第23回

変換 ~ IMG_4516.jpg
放課後の英語勉強会の様子です。熱心に勉強していました。

中間考査まで、あと4日となりました。こつこつ、がんばっていきましょう。

11月6日(金)16:00~17:30に学園講堂にて保護者学年懇談会を開催します。内容は、来年のコース・科目選択など進路・学習面に関するものです。本日、案内のプリントを配布しましたが、準備の都合上、10月30日(土)までに出欠の返事を担任まで提出願います。よろしくお願いします。

「オープンキャンパス」の見学レポート第23回です。
◎『神戸大学工学部』 校内施設の見学があり、フォーミュラカーの製作所を見学しました。皆、充実した毎日を過ごしているようで、うらやましかったです。大学生でもこのような素晴らしい車を作ることができることを知り、驚きました。→『工学部HP』によると、全日本学生フォーミュラ大会で神戸大学のチームは耐久走行賞1位を獲得したそうです。
◎『大阪大学人間科学部』今まで私は、これといった明確な志望学部がみつからなかったったのですが、この学部は幅広い勉強ができそうなので、私にも合いそうかなと思いました。ここを目標にして、勉強を頑張ります。→学際的・総合的な人間科学部は、行動学・社会学・教育学・グローバル人間学の4分野を学ぶ幅広いカリキュラムが提供されています。

2010年10月13日

10月13日 駿台模試・「オープンキャンパス見学レポート」第22回

変換 ~ IMG_4512.jpg 変換 ~ IMG_4515.jpg
今日は、選抜特進全員と特進有志の生徒で駿台模試を受験しました。
8:30朝礼 8:35~8:55データカード記入(志望大学・学部名記入)、9:00~10:40数学、10:55~12:35英語(リスニングあり)、13:20~15:00国語  
特進ⅠⅡは、平常授業を行いました。

中間考査に向けた、英語ライティング直前勉強会を14日16:30~18:00・15日15:30~17:00に社会科教室にて行います。希望者は参加してください。

学園からのお知らせ10/12付』に、高2の生徒が10/9・10の関大考古学ウィークエンドセミナーに参加したことが掲載されています。 

「オープンキャンパス」の見学レポート第22回です。
◎『大阪大学外国語学部』 箕面キャンパスは、遠く感じました。キャンパスは思ったより小さかったけど、けっこう綺麗でした。専攻言語が25もあり、たくさんあることに驚きました。今日は3つの言語しか行けなかったので、できれば、スペイン語やイタリア語といった別の言語の説明も、機会があれば聞きたいです。学生の皆さんも楽しそうで、想像していたより男子学生も多くて、女子大っぽくなかったし、かっこよかったです。
◎『神戸大学医学部保健学科』(名谷キャンパス) キャンパスは歴史を感じさせる建物でした。先生方は、看護・理学療法に関係なく、広い視点で話してくださって、とても興味深かったです。先輩方の話はとても楽しかったし、勉強にもなりました。やはり現役大学生の話は、これからどんな勉強をしたらよいかの参考になるものでした。将来、神戸大学に行きたくなるオープンキャンパスでした。


2010年10月12日

10月12日 新聞を読む・明日は駿台模試・「オープンキャンパス見学レポート」第21回

変換 ~ IMG_4510.jpg
試験前になり、職員室は立入禁止ですが、交流コーナーが賑わっています。積極的に質問に来ましょう。
ブラッシュアップ講座は今日まで、パワーアップ講座はお休みです。

今日の朝礼時の「新聞を読む」は、ノーベル平和賞に関する『10月10日の記事』を読んで、感想を書きました。

明日は、選抜特進全員と特進有志の生徒で駿台模試を受験します。時間割は、以下の通りです。
8:30朝礼 8:35~8:55データカード記入、9:00~10:40数学、10:55~12:35英語(リスニングあり)、13:20~15:00国語 データカードに5つ志望大学・学部を記入できるので、予め考えてきてください。
特進ⅠⅡは平常授業で、1限のLHRは、試験前なので自習とします。

今日の12:50から、漢字テストの第2回追試を行いました。

「オープンキャンパス」の見学レポート第21回です。
◎『神戸市外国語大学』 キャビンアテンダント内定報告会では、内定者から直接話を聞けたので、とても良かったです。質問も個人で行えたので、いろいろ聞けました。思っていた以上に、キャンパスがとても落ち着いていました。→10/30・31に『大学祭』、12/25・26に『語劇祭』を行います。
◎『岡山大学』 学部の建物が、国公立の雰囲気を醸し出していました。中国地方の国立大の中で、広島大と並んで伝統のある大学だという印象を持ちました。→岡山大は、文・教育・法・経済・理・医・歯・薬・工・環境理工・農の11学部をもつ総合大学です。さらに学部を越えた『マッチングプログラムコース』もあります。

・オープンキャンパス
10/17 『京都工芸繊維』・『京都市立芸術(音楽)』・『同志社女子』・『大阪河崎リハビリ』・『神戸夙川学院』・『長浜バイオ

・掲示物
難関国公立大(京阪神大・市大・府大)学習アドバイスイベント 11/21 13:30~難波御堂筋ホール(事前申込要)

2010年10月11日

10月11日 中間考査1週間前・「オープンキャンパス見学レポート」第20回

今日は、体育の日で休日です。昨日は、学園小学校校庭で学園中山台幼稚園の運動会が開催されましたが、今日は学園幼稚園の運動会が行われます。

今日は、中間考査1週間前です。試験勉強の方は、進んでいますか?選抜特進(+特進の有志)の人は、13日にも駿台模試があります。がんばって、勉強していきましょう。

明日の昼休みに、漢字テストの第2回追試を行います。まだ合格していない人は、明日こそ合格するよう、しっかり準備しておきましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第20回です。
◎『京都薬科大学』  校舎がとても新しく、きれいな大学でした。説明会を聞いているだけでも、先生方のやる気や熱意が伝わってきました。→次回の『入試説明会』は10/31の大学祭の際に開催されます。
◎『鹿児島大学法文学部』 法学科でも、経済や人文の講義を受けて単位になることを知りました。火山灰が降っていましたが、良い雰囲気の大学でした。→鹿児島大は、旧制第7高校からの歴史を有する、いわゆる「ナンバースクール」で、法文・教育・理・工・医に歯・農・水産学部まで揃っている総合大学です。
ちなみに、他のナンバースクールは、一高→東京・二高→仙台(東北大)・三高→京都・四高→金沢・五高→熊本・六高→岡山・八高→名古屋で、いずれも歴史のある大学です。

学園からのお知らせ』のサイトに、移植されたメタセコイアに関する2つの展示の案内が掲載されています。雲雀丘学園とも縁の深い植物です。行ってみてはいかがでしょうか。

2010年10月10日

10月10日 模試会場・「オープンキャンパス見学レポート」第19回

変換 ~ IMG_4501.jpg 変換 ~ IMG_4502.jpg
今日は、外部模試の会場となっています。この時期は、模試のシーズンで、本校は交通の便も良いので、頻繁に会場となっています。昨日の放課後は、オープンスクールと模試会場準備で忙しかったですが、皆さんの協力でなんとか運営できました。ありがとうございました。
また、学園小学校の校庭では、学園中山台幼稚園の運動会も開催されています。雨も上がり、運動会日和となりました。

高2の皆さんは、今日・明日と連休の人も多いことでしょう。昨日、中間考査の時間割も発表されました。計画立てて、しっかり学習しましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第19回です。
◎『滋賀大学経済学部』  オープンスクールの時の先輩が、とても親切で、感じの良い大学でした。学部・学科説明も、すごくわかりやすかったです。→経済学部は彦根(大阪から74分)にあり、国立大学最大規模の6学科20講座で構成され、入試も5教科の他、3教科でも受験可能です。卒業生で自宅通学している人もいます。一方、教育学部は大津(大阪から45分)にあります。『進学相談会』を大学祭の時(教育学部11/14・経済学部11/6)に開催します。
◎『大阪大学経済学部』  人が多すぎて教室が足りず、モニターで説明会を行うことになり、驚きました。来ていた人が、皆真剣に聞いていて、私も本気で勉強していかないとと思いました。→物理に関して、『湯川記念講演会』が本日開催されます。

2010年10月09日

10月9日 中間考査時間割発表・中学オープンスクール・英単語テスト返却・「オープンキャンパス見学レポート」第18回

11日が試験1週間前ですが、一足早く中間考査の時間割が発表されました。
18日 1限→現代社会、2限→英語W
19日 1限→現代文、2限→数学B(C組は古文講読)
20日 1限→数学Ⅱ(C組は歴史特講)、2限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は英語演習
21日 1限→古典(古文・漢文)、2限→選特 文系は現社演習・理系は物理・生物(特ⅠⅡは1限まで)
22日 1限→英語Ⅱ、2限→特ⅠⅡの理系は物理・生物 文系は歴史 選特は世史
計画立てて、学習しましょう。
変換 ~ IMG_4488.jpg 変換 ~ IMG_4489.jpg 変換 ~ IMG_4492.jpg 変換 ~ IMG_4490.jpg 変換 ~ IMG_4495.jpg 変換 ~ IMG_4496.jpg
今日の午後、中学オープンスクールを開催しました。高2の皆さんも、授業・クラブのお手伝いで協力をお願いし、ありがとうございました。写真は、下駄箱・調理実習・美術の授業・放送部・鉄道研究部の様子です。雲雀丘学園の雰囲気をわかってもらえれば、ありがたいです。

5日に実施した英単語テストの答案を返却しました。
80点以上の人は、合格です。
70~79点の人は、課題提出です。間違えた単語・熟語を5回以上レポート用紙に書いて解答用紙と共にホッチキスでとめて25日までに英語担当に提出して下さい。
69点以下の人は、課題(70点台と同じ)+追試です。追試の日は中間考査後の予定です。日程は、追って連絡します。

今日の朝礼時に、古文の小テスト(121「ひがごと」~132「いつしか」)を行いました。

「オープンキャンパス」の見学レポート第18回です。
◎『神戸大学理学部』 実験に参加したことで、化学の面白さがわかり、もっと勉強したいと思うようになりました。応用化学という名前にすこし抵抗を感じていましたが、参加したあと、なくなっていました。先生方や大学生のかたが優しく仲良く話してくださって、印象が良かったです。
◎『近畿大学建築学部』  来春に建築学部ができるようなので、行ってきました。建築でもいろいろな建築があることを、教えてもらいました。→日本初の建築学部が近畿大に来春つくられます。また、11/3の大学祭で『数学コンテスト』が開催されます。数学に興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。

2010年10月08日

10月8日 芸術の秋・「オープンキャンパス見学レポート」第17回

変換 ~ IMG_4475.jpg 変換 ~ IMG_4476.jpg
特進Ⅰ類文βコースのC組では、芸術の授業があります。昨日の3時間目に美術の授業で写生をしていました。黒炭でデッサンを行い、そこへ色を塗っていくそうです。完成が楽しみです。

明日の朝礼時に、古文の小テスト(121「ひがごと」~132「いつしか」)を行います。

「オープンキャンパス」の見学レポート第17回です。
◎『千里金蘭大学』 体験プログラムでは、心理テストのようなものをしました。精神科の先生が行うそうで、自分の思っていることがぴったりはまっていて、面白かったです。施設見学では、看護学部の教室を見ました。車椅子でも使える高さの台所や、お風呂で介護するための練習するところがあり、充実していました。→児童学科・食物栄養学科は『授業見学会(事前予約が必要)』を11日に開催します。
◎『武庫川女子大学』 今はまだ管理栄養士という仕事は目立ってはいませんが、10年後ぐらいには、チーム医療のメンバーの3分の1を占めるぐらいになるだろうという話を聞いて、病院で働きたいと思っているので、とても良いなと思いました。校舎が綺麗でした。→武庫川女子大は、来春、健康・スポーツ科学部が創設されます。

2010年10月07日

10月7日 常設「北海道物産展」・オリバー君お昼の校内放送に出演・「オープンキャンパス見学レポート」第16回

変換 ~ IMG_4474.jpg 変換 ~ IMG_4479.jpg
北海道修学旅行の連載は終わりましたが、先日、梅田の地下街で、北海道の物産を常設で販売するお店を見つけたので紹介します。ホワイティから泉の広場のほうへ歩いたところの右側にありました。『き・た・れ・し・ぴ』というお店で、週替わりで特産品を販売しており、今は、バターサンドを店頭で売っています。

今日の朝礼時に、現代文の小テスト(p142~151)を行いました。

4日に実施した漢字テストの追試を返却しました。次回の追試は、12日12:50から行います。不合格の人は、今度こそ合格するよう、完璧に覚えてきてください。

本日の放課後、留学生のオリバー君が放送室にてトーク番組を収録しました。
今月の23~29日にドイツ・ヘルバルト校の11名の生徒が来校します。その準備として、2日からドイツ講座を開催しています。その宣伝を兼ね、オリバー君がお昼の校内放送でドイツ語入門やドイツについてのトークを展開することになりました。彼はアメリカ人ですが、親の故郷がドイツで、毎年ドイツへ行っていることもあり、ドイツ語も話すことができます。
放送は、明日12:45~13:00です。また、12日(火)の同じ時間に再放送します。どうぞお聴き下さい。
この番組を聞いて興味を持った人は、ドイツ講座に参加してください。希望者は、C組のオリバー君に申し出てください。お待ちしています。

「オープンキャンパス」の見学レポート第16回です。
◎『立命館大学理工学部』  とても広くて、一つ一つが綺麗でした。門がバス停からかなりありました。オープニングセレモニーでは、バンドクラブのダンスを見ることができ、とても上手だったです。→理工学部はびわこくさつキャンパス(BKC)にあります。次回の『オープンキャンパス』は11/7です。
◎『梅花女子大学』  看護演習室体験ツアーでは、体重や身長などを測ったり手洗いの仕方を教えていただいたりしました。コース個別相談では、看護は何か、どんな仕事かということを教えていただきました。学生さんも親切で、すごく良かったです。


2010年10月06日

10月6日 英単語大テスト・「オープンキャンパス見学レポート」第15回

今日は、全校朝礼を行い、そのあとのLHRで英単語100問テスト(範囲p228~271)を行いました。合格点は80点です。不合格の場合、10/30に追試を行います。
なお、次回の英単語大テストは12/15の予定です。毎週月曜日に実施している英単語小テストの集大成なので、くりかえし勉強していきましょう。
なお、次のテストは、13日に駿台模試(選特全員と特進有志)、18~22日に中間考査、27・28日に進研模試と続きます。

明日の朝礼時に、現代文の小テスト(p142~151)を行います。

「オープンキャンパス」の見学レポート第15回です。
◎『大阪薬科大学』 薬には、いろいろな種類があって、使い方を間違えると毒になることを知って、驚きました。カプセルの作り方や、固い薬の簡単な作り方も見せてもらいました。→次の『オープンキャンパス』は10/31(大学祭)です。
◎『関西学院大学理工学部』 数学の模擬授業で受講した、誕生日が一緒になる確率は、難しかったけど面白かったです。20人ぐらいに尋ねただけなのに、2人一緒の人がいました。生命科学で、染色体の話が楽しく、素直に面白いと思って聞きました。→三田キャンパスの理工学部オープンキャンパスは終了しましたが、上ヶ原キャンパスの『オープンキャンパス』は10/23に行われます。また、『大学祭』は、三田では10/23・24、上ヶ原では10/31~11/3に開催されます。

・配布物 保健だより・・スポーツ障害を予防しよう
 

2010年10月05日

10月5日 新聞を読む・「オープンキャンパス見学レポート」第14回

変換 ~ IMG_4471.jpg
家庭科で保育の単元を学んでおり、子どもの喜ぶ折り紙をつくっています。写真は色とりどりのパンダです。今月末から、幼稚園実習が始まります。

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、テニスなど40代でがんばっている人々をとりあげた『10月1日付のコラム』を呼んで、感想を書いてもらいました。まだ10代の皆さんには難しいかもしれませんが、考えてみましょう。

英単語大テスト1日前となりました。今、ボキャブラリーを増やしておかねば、高3のこの時期になってからでは遅いです。ぜひ、この時期にこつこつと学習していきましょう。
明日は、全校朝礼を行い、そのあとのLHRで英単語100問テストを行います。

明日の放課後(17時まで)、60ホールにて、冬コートの申込みを行います。希望者は、申込用紙持参の上、お越し下さい。代金は不要です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第14回です。
◎『兵庫県立大学看護学部』 いろいろな実習教室もあり、学べるところも多そうで、良いところでした。設備も充実している感じでした。通うのはすこし大変そうですが、がんばって入学したいです。
◎『関西大学人間健康学部』 大学へ行って、話を直接聞いたら、自分が考えてもいなかった話がたくさん出てきました。スポーツは、ただするだけでなく、いろいろ分析しながらすることも大切なことがわかりました。→この学部は堺キャンパスで、南海高野線浅香山駅下車徒歩1分です。

・オープンキャンパス
10/10→『種智院』、『京都橘』、『佛教』、『京都嵯峨芸術』、『追手門学院』、『プール学院』、『香川(教育学部)』・・香川大教育学部は地元の子どもと遊ぶ面白い『イベント』です。
10/11→『京都精華』、『大阪音楽

・掲示物 『神戸芸術工科大学』大学祭 10/9・10

2010年10月04日

10月4日 阪大高大連携修了式・英単語大テスト2日前・中間考査2週間前・「オープンキャンパス見学レポート」第13回

変換 ~ DSCF1199.jpg 変換 ~ DSCF1200.jpg
阪大との高大連携講座の修了式を昼休みに行いました。良い勉強になったことと思います。

英単語大テスト2日前となりました。毎回100問で開催している英単語大テストは、学校全体では、年間2回(6/11・2/14)開催していますが、範囲のバランスを保つため、高2は学年独自で2回(10/6・12/15)増やして、年間に4回実施することにしました。ボキャブラリーを増やしていくよう、コツコツと頑張りましょう。
また、中間考査2週間前です。週末の2連休を活用して、しっかり準備しておきましょう。

今日からバッチ検査を風紀委員が実施します。登校するときに、自分の服装を確認しましょう。

今日の朝礼時に、英単語の小テスト(p266~271)を行いました。
また、漢字大テストの課題提出・追試(放課後)と、創立記念日の課題(5教科)提出もありました。

「オープンキャンパス」の見学レポート第13回です。
◎『大阪薬科大学』 2009年に新校舎となっており、とてもきれいなキャンパスでした。近くに大学の附属薬局もあり、実習をそこで行ったりするらしく、良い環境が整っていると思いました。
◎『関西大学』 3D写真を撮ってもらいました。図書館が、地元の公立よりサービスが良かったです。また、応援団やチアリーディングのダンスのイベントを開催していました。大学生の人たちがわかりやすく、楽しく説明してくれました。

・配布物 赤い羽根共同募金 ご協力お願いします。

・掲示物 数学検定(11/20放課後実施) 申し込みは10/20まで

2010年10月03日

10月3日 センター試験出願開始・「オープンキャンパス見学レポート」第12回

変換 ~ IMG_4468.jpg
10月1日からセンター試験の出願が始まりました。現役生は学校でまとめて、浪人生は個人で出願することになっています。本校では、全員がセンター試験を受験することになっており、高3の生徒も願書を学年で集計中です。
来年は、皆さんの番です。高校生生活も前半を終了し、あと半分となりました。頑張って勉強に励みましょう。

4日からバッチ検査を風紀委員が実施します。登校するときに、自分の服装を確認しましょう。

明日の朝礼時に、英単語の小テスト(p266~271)を行います。
また、明日は、漢字大テストの課題提出・追試(放課後)と、創立記念日の課題(5教科)提出もあります。

「オープンキャンパス」の見学レポート第12回です。
◎『京都工芸繊維大学造形学部』 芸術と科学を上手に取り入れた大学だと思いました。京都なので、周りの環境も良く、なかなかユニークな大学だと思いました。→次回の『オープンキャンパス』は10/17に開催されます。
◎『甲子園大学栄養学部』 赤ワインによる寿命の延長についての研究は、外国の大学の論文もみせてもらい、面白かったです。マウスでさまざまな実験をしていて、自分もやってみたいと思いました。→来春、心理学部が創設され、『講演会「心理学のお仕事」』が開催されます。 

2010年10月02日

10月2日 更衣・「オープンキャンパス見学レポート」第11回

昨日から10月に入りました。更衣を迎え、合服・冬服になりました。ただ、まだしばらく昼間は暑い日々が続きそうですが、制服をきっちりと着るようにしましょう。
また、来週、バッチ検査を風紀委員が実施します。この機会に、もう一度制服を見直してみましょう。

今日の朝礼時に、古文単語の小テスト(109「ためし」~120「ことわり」)を行います。次回は9日(121「ひがごと」~132「いつしか」)です。

4日の朝礼時に、英単語の小テスト(p266~271)を行います。
また、4日は、漢字大テストの課題提出・追試(放課後)と、創立記念日の課題(5教科)提出もあります。週末、しっかり勉強しましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第11回です。
◎『武庫川女子大学薬学部』 女子大なので、行く前は、どんなだろうと心配していましたが、行ってみると、とても真面目な人が多かったです。大学は、最近建てられたもので、とてもきれいでした。在校生の方の話では、薬学部は勉強が難しいそうなので、気を引き締めて頑張らねばならないと思いました。→『薬学部のHP』に9/23のオープンキャンパスの様子が掲載されています。
◎『大阪大学薬学部』 とても広く、綺麗なキャンパスでした。研究室見学では、ガン細胞や、遺伝子組み換えを行う装置などを見せてもらいました。大学生の方が丁寧に説明し、質問に答えてくれたので、とても充実したものでした。

一昨日、PTAバスツアーが行われ、参加された皆さん、お疲れ様でした。当日の様子が『PTA便り』のサイトに掲載されていますので、ごらんください。 

2010年10月01日

10月1日 創立記念日・10月行事予定・「オープンキャンパス見学レポート」第10回

今日は、創立記念日です。地元の人々が、雲雀丘の地に学校を作りたいという思いで、土地や資材を出し合ってつくられた雲雀丘学園も、ここまで成長してきました。
創立の精神に思いをはせ、ここまで築きあげた先輩方に敬意を払いつつ、さらなる成長を遂げていくよう、がんばりましょう。
というわけで、今日は、お休みです。試験が次々と続いています。しっかり準備をしていきましょう。

今月の予定を掲載します。
6日 英単語大テスト(LHR時)
オープンスクール(中学→9日午後、高校→24日午前)
13日 駿台模試(国数英)(選抜特進は全員、特進は有志)
18~22日 2学期中間考査
23~28日 ドイツ・ヘルバルト校来校
27・28日 進研模試(国数理社英)

今日から合服・冬服の更衣です。部活動などで登校する人は、気をつけてください。

明日の朝礼時に、古文単語の小テストを行います。範囲は、109「ためし」~120「ことわり」です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第10回です。
◎『大阪府立大学理学部』  すこし遠かったです。キャンパスはとても広くて、建物をまわるのが大変でした。それでも、今日まわったのは、敷地全体の4分の1でした。授業は、習う内容の使い道も解説してくれて、良かったです。→『大阪府立大学理学部HP』にオープンキャンパスの様子が掲載されています。
◎『大阪府立大学看護学部』 初め、大学まで1時間半ぐらいと聞いていたけど、いざ行ってみると乗り換えなどで、かなり時間がかかりました。実際に行ってみないと、分からないことが多いと思いました。しかし、医療設備がとても充実していたので、遠いけど、通う価値があると思いました。