« 7月3日の連絡帳 | メイン | 7月4日の連絡帳 »

第2回環境講座 ④

mi_i_001.gif 一番驚いたことは軟水と硬水でそれぞれ水の性質が違い、味とかも若干違うということです。ほかにも火成岩と水成岩でミネラル分の貧富があるということにも驚きでした。地球上で僕たちが使える水はたったの約0.02%しかないということを知り、手を洗うときに蛇口をひねりっぱなしにするだけでも大量の水を消費するので、もっと先のことを考えて、貴重な水を大切に使用していきたいです。
 集中力が低下するのは水分が足らないということがわかったので、これからは集中力が途切れないようにしっかり水分補給をしたいです。今日は水に対する知識が増えたので、これからも忘れないようにしたです。 T.K.

mi_i_001.gif 普段はなんということなしに使っている水が人間にとってとても大切なものだということを知りました。テイスティングのときに飲んだ「コントレクス」はとても苦くて苦手だったけれど、私は牛乳が飲めないのでがんばって飲みたいと思います。私はいつもはあまり意識して水を飲んでいなかったのですが、これからしっかりと水を飲んで、体の中の水分が不足しないようにしたいと思います。
 ミネラルウォーターも色々な種類があることも知りました。サントリーのミネラルウォーター奥大山はとてもおいしかったです。やっぱり日本人だから軟水の方がおいしく感じるのかなぁと思いました。サントリーの人達が一生懸命調査しているビデオを見てすごいなぁと思いました。大山に行ったときにしっかり森や工場を見ておこうと思いました。ただの水だと思っても、いろんな成分が含まれていたり、おいしかったりまずかったり、軟水か硬水かとか、色々な種類があるのがおもしろいなと思いました。 S.U.