« 高2環境講座 | メイン | 環境講座を受講して② »

環境講座を受講して①

CCF20110611_00000.jpg
 8日におこなった環境講座では意見や感想を記入してもらいました。環境問題などへの関心は高いものの、野生動物という限られたテーマに対しては受け取り方もさまざまだなという印象を受けました。北海道へ行って、壮大な自然に触れたときに講演の内容を思い出してもらえると期待しています。感想の一部を何回かに分けてアップします。

・自分もこの方面の職業につくと考えると野生動物を追い続けるのはとても大変だと思った。北日本と南日本のシカのDNAの違いを解明したいと思いました。T.I.
・現状の環境への考え方が今回で変わりました。北海道では今回のことを意識して環境学習に取り組みたいです。M.A.
・この問題を解決しなければいけないと思った。そうすれば何十億というお金の問題も解消されると思う。イノシシはうちの家でも苺が食べられるので、何とかして欲しいです。A.I.
・北海道へ行って”エゾシカの解体”をするプログラムに参加するのですが、自然のものを捕らえてかわいそうって思っていたんですが、エゾオオカミが絶滅した後、急激にエゾシカが増えていて、道民の皆さんも苦労しているので、かわいそうから仕方ないのかなに考えが変わりました。T.Y.
・できるだけシカとかイノシシに痛い思いはさせてほしくないけど、仕方ないのかなあと思いました。上手く共存できる対策をもっと考えて、(実行していらっしゃると思うけど)ほしいです。横山先生のお話しはとても分かりやすくて、研究とか対策とか、かっこいいなあと思いました。S.O.
・シカやイノシシなども私たちと同じで何か食べないと死んでしまうので、農林業に被害が出てしまうことはしょうがないと思います。農家の人にとったら一生懸命育ててきた作物が野生動物によって食べ尽くされるということは収入にも影響してくることなので、私はどちらが悪いとは言い切れません。Y.O.