« 京都大学を肌で感じよう 再び④ | メイン | 京都大学を肌で感じよう 再び⑤ »

8月に入りました

otogi1_5.jpg
 講習もない3週間をどのように過ごすかが、この夏の成果を左右します。500時間をどのように過ごすかはあなたの責任であなた自身が考えて下さい。文化祭の準備や部活動に一生懸命取り組むのは素晴らしいことです。高校生活も残り一年半ですから、悔いのないように取り組んで下さい。ただし、一日の大部分を占める可能性はないですね。長くても数時間、それ以上はだらだらと時間だけかけているに過ぎません。

 勉強があなたの中で何番目でも結構ですが、ほとんどの生徒にとって進路に大きな影響を与えるのは間違いのない事実です。授業を消化できていないのであれば、この時期に解決しなさい。通知表に厳しい評価が出ているのに、夏の間何もしないのは無責任過ぎますね。受験に関係するかどうかではなく、高校生としてしなければならないことだと思います。追認課題をもらったかどうかではないですよ。

 宿題だけという人も心配です。すでに何度も学外模試を受けて、結果が手元に届いているはずです。このままの調子で志望する進路が実現するのであれば、それで結構です。でも、学校に届いている資料を見る限り、そんな生徒はごく僅かに思います。3年生になってから本気になっても遅いです。この20日間を毎日10時間勉強する人と、2時間しか勉強しない人の時間差は160時間になります。気合いや才能でカバーできるのであれば結構ですが、そんなに世の中甘くはないと思いますがどうですか。