« 2012年08月 | メイン | 2012年10月 »

2012年09月29日

地理ABC組 中間考査に向けて

 中2ABC組地理の2学期中間考査の試験範囲を発表しました。 

 学年の真ん中3回目の試験です。授業前の姿勢・授業中の様子・ノートの取り方・授業後の質問・雑談、2学期から始めた復習テストにも『興味関心』『やる気』『が表れている人が多くなってきました。学習方法についても伝えてきたので、今回はいい点数を取ってくれることが期待できそうです。  社会科の学習では、勉強はとにかく知識を覚えることと考える人が多いです。確かに基礎的な覚える事項はありますが、単純に「詰め込んで覚える」ことが得点につながるのではありません。「社会科は暗記科目ですから」と保護者の方もよくおっしゃいます。しかし、学年が進行するにつれて知識の量が膨大になり、これを詰め込み式の暗記で行おうとすると、「根性」が必要となってきます。「とりあえず覚える」ではすぐに忘れてしまい、本当の知識にはならないと思います。  授業の中では、用語や地名を羅列的に丸暗記することを目標にするのではなく、驚きや感動など印象深い感情が興味や関心を生み、「なぜそうなったのか?」など、関連性や原因を考えて理解していくことを伝えています。そのようにして得た知識は、記憶となり論理的に考えることや新たな知識ともつながり、活用する力や問題解決能力が高まると思います。  euro.jpg

今回の試験では、1学期期末考査でできていなかった「時差の計算」、実力考査でできていなかった「世界遺産」も出題します。また、『国境線の種類』『アフリカの歴史』『砂漠化』『ヨーロッパの地形・気候』『EUができたわけ』など「なぜそうなったのか?」「どのようにしてできたのか?」をくりかえし教科書・ノートを読んで復習してください。用語テスト、時事問題からも出題します。頑張ってください。

2012年09月23日

第2回中学オープンスクール

中学オープンスクールが行われました。 クラブ体験では、中学2年生が大活躍でした。 クラブによっては、3年生が引退し、2年生が中心になっているクラブもいくつかあります。 小学生のみなさんに丁寧に、わかりやすくトレーニングの仕方を教えてる姿を見て頼もしく思いました。 これからも後輩たちの見本になるように頑張って下さい。

2012年09月19日

漢字大テスト

漢字大テストが19日、全学年で実施されました。 昨年度の経験があるので、余裕をもって試験に臨んでいるようでした。 近年、パソコンや携帯電話の普及により、文字を書く習慣が減っています。 やはり漢字を書くということは、大切ではないでしょうか。 改めて日々の漢字小テストを大切にし、満点目指して頑張りましょう。

2012年09月15日

中2ABC地理-アフリカ

中2地理(発展コース)では、アフリカについて学習しています。今年度のクラスではビデオ「世界が100人の村だったら」を使用して、発展途上国の児童労働について取り上げています。前回のアジアのフィリピンとネパールに続いて、今回はガーナとエチオピアを扱いました。ガーナでは、カカオプランテーションで10mの木の上で収穫するこどもたちの様子、エチオピアでは、金を掘るために酸素の薄い地下15mのせまい穴の中で働くこどもの様子を視聴しました。 アフリカは直接的な交流の場の機会が少ないだけでなく、欧米に比べるとマスメディアに扱われることが少ないように思います。しかし、授業をきっかけにして、アフリカの現状や南北問題、日本とのつながりなどにも目を向けてほしいと思います。 授業内で連絡した通り、次回の授業で用語問題集16・17の小テストを行います。休日課題もわかる範囲で仕上げてください。2学期は、1・2年の復習テストと休日課題で基礎力を固めていきましょう。 画像ソース:http://journals.democraticunderground.com/Catherina/72 imagesCAWJ6IGM.jpg

2012年09月14日

林間学舎の写真申し込みについて

林間学舎の写真申し込みが、9月8日(土)から9月18日(火)の期間、「インターネット展示」されていますが、保護者の皆様「ご案内」を見て頂けたでしょうか。 今回は、写真をご家族の方にも見て頂けるよう、インターネットで展示させて頂いています。 申し込み袋にご希望の番号を記入の上、代金を同封してお申込み下さい。 なお、締め切りは、9月18日(火)になっております。 14日現在、各クラス写真申込書の提出が少ないように思います。 宜しくお願い致します。

2012年09月09日

文化祭2日目

日本っていいじゃない

中学2年生では、クラスの展示以外にもたくさんの作品が展示されています。 この夏休みの課題であった「歴史新聞・国調べ」、「書道展示作品」、「華道部の作品」など様々です。 また、講堂発表をした団体も数多くあり、みなさんの日頃の頑張りを存分に発揮してくれました。 文化祭準備も含め、この二日間、昨年度に比べてみなさんの成長が感じられました。 担任一同嬉しく思います。 本当に良い文化祭でした。 今夜はゆっくり休んで下さいね。

明日は代休です。 11日からは、通常授業に戻ります。 気持ちを切り替えて、学校生活を頑張りましょう。

2012年09月08日

文化祭1日目

日本っていいじゃない

2学期が始まって約2週間、みんなの頑張りのおかげで素晴らしい作品ができました。 たくさんの保護者の方々に教室に足を運んで頂き、また、お褒めの言葉も頂けて本当に嬉しかったです。 有難うございました。

また、午後からは、「中学音楽コンクール」が開催されました。 中学2年からはE組が、見事「銀賞」に輝きました。 E組のみなさんおめでとう!! でも、担任の先生からすれば全クラス「金賞」でしたよ。
みなさん良く頑張りました。 明日も素晴らしい文化祭にしましょうね。

2012年09月06日

それってホンモノですか?

日本っていいじゃない

「それってホンモノですか?」

職員室を訪ねてきた生徒が机の上にある作品(写真)をみて質問していました。

「日本っていいじゃない」をテーマに取り組んできた中学2年の展示制作も大詰めを迎えました。 和菓子を調べているクラスでは,紙粘土で和菓子を制作。 色合い,質感を追求した「力作」が出来上がりました。 日本の伝統文化「和菓子」は味覚と視覚で堪能するもの。 しかし,展示されるお菓子は視覚だけで味わってください。

文化祭まで残すところあと1日となりました。

2012年09月05日

文化祭の昼は,なに食べる?

— 文化祭 食券販売がありました —

文化祭まであと3日。 高校3年生が”営業”する模擬店の食券販売が行われました=写真。 中学2年生も,文化祭の準備の合間をぬって駆けつけ,目当ての食券を購入していました。 「文化祭の昼は,なに食べる?」

各クラスの準備も大詰めを迎えました。 浮世絵をテーマにしているクラスは,模造紙を囲んで調べ学習のまとめに取り組み,城郭をテーマにしているクラスは,ミニチュア作りも大詰めを迎えています。 調べれば調べるほど今まで知らなかったことに出会い,「いいじゃない」と感じることができているように思えます。

2012年09月04日

テーマは「日本っていいじゃない」

― 文化祭の準備が進んでいます ―

8,9日に行われる文化祭にむけ,午後から着々と準備が進んでいます。 学年テーマは「日本っていいじゃない」。 5クラスがそれぞれ工夫を凝らし,来場者に「へぇー,いいじゃない」と言っていただけるような展示を目指しています。

各クラスが選んだ日本の「よいところ」は和菓子,百人一首,城郭,風鈴そして浮世絵です。 風鈴をテーマに選んだクラスは,風鈴の歴史を模造紙にカラフルにまとめた”新聞”作り=写真左。 4コマ漫画もあります。 また,別のグループは風鈴の音の秘密に迫ろうと,物理教室にこもり周波数を分析していました=写真右

文化祭まであと4日。 準備が進むにつれ,アイデアが次々と浮かんでくるようです。 当日まで試行錯誤は続きます。