通常授業再開
今日から通常授業が再開しました。 さっそくテストが返却された科目もあったようで、終礼に行ってみると様々な表情が見受けられました。 何事も振り返りが大切です。今日返却されたテストは今日中に復習しましょう。
テストも終わり、1年生も部活動を頑張っています。 写真は、硬式野球部の1年生のトレーニングの様子です。 トレーニングも勉強も継続することが大事です。 頑張りましょう!
« 2014年04月 | メイン | 2014年06月 »
今日から通常授業が再開しました。 さっそくテストが返却された科目もあったようで、終礼に行ってみると様々な表情が見受けられました。 何事も振り返りが大切です。今日返却されたテストは今日中に復習しましょう。
テストも終わり、1年生も部活動を頑張っています。 写真は、硬式野球部の1年生のトレーニングの様子です。 トレーニングも勉強も継続することが大事です。 頑張りましょう!
4日間の中間考査が終わりました。 生徒のみなさんお疲れ様でした。 高校生活最初の定期テストということで、期待と不安の入り混じる中での試験だったと思います。 テスト前は誰でも勉強します。 大切なことは、テストが終わってからどう過ごすかです。 今回のテストで、自分はどの科目が得意なのか、どの分野が苦手なのかなど、まずは、自己分析してみましょう。 そして、期末考査で同じ間違いをしないように、継続して今日から復習をしましょう。
写真は、試験後の大掃除の様子です。 さぁ、明日から通常授業です。 気持ちを切り替えて頑張りましょう!
中間考査3日目、本日も3科目。
昨日の勉強の成果は十分に発揮できたでしょうか?
写真は、テスト終了後の様子です。
昨日より笑顔が増えたような・・・
手応えがあったのかな!?
さぁ、あと1日!
気合いで頑張ろう!!
中間考査2日目。
本日も3科目でした。
若干みなさんの表情に疲れが・・・
しかし、やるしかない!
あと2日頑張ろう!
いよいよ中間考査が始まりました。あと3日あります。頑張りましょう!
本日も若干名ではありますが、残って頑張ってました。
明日の科目は以下の通りです。
本日は、明日から始まる中間考査前日ということで午前中授業でした。 しかし、昼食持参で午後から試験勉強に励む生徒がたくさんいました。 テストは4日間で11科目です。 体調を崩さない程度に家庭学習も頑張りましょう!
来週火曜日から1学期中間考査が始まります。高校入学後、初の定期考査にかなりのプレッシャーを感じている人もいるようですね。緊張感をもって試験に臨むことは悪いことではありませんが、過度に意識しすぎて、心身のバランスを崩してしまうと本末転倒です。大丈夫。たとえつまずいても、高校生活は始まったばかり。いくらでも取り返せます。やるべきことをこなし、日頃の成果と学習内容の定着度をはかるつもりで、落ち着いて試験に臨めばよいのです。
写真は、土曜午後の高1生の姿です。教室で自習する人、「卒業生による学習支援」を利用し質問する人、お願いして補習を受ける人…。それぞれ、不安を抱えつつも、試験に向き合おうとしています。この週末の過ごし方いかんで、受け取る結果は大きく違ってくることは間違いありません。逃げずに立ち向かってほしいものです。
高校1年生では週2回、音楽・書道・美術のなかから1つ選択した、芸術選択の授業があります。 写真はそれぞれの授業の様子です。 他のクラスの生徒と混じる数少ない授業なので、教室とは違った雰囲気で授業が展開されていました。 たくさんの人と交わり、芸術に触れて、感性を磨きましょう!
いよいよ中間考査まで1週間をきりました。 昨日の放課後、教室を見てみると、たくさんの生徒が残ってテスト勉強をしていました。 写真は19日(月)の放課後の様子です。 テスト1週間前前日ということもあって、高1のフロアにある書道教室では、書道部の生徒がテスト前最後の活動をしていました。 教室でもお互いに教え合う様子が見受けられました。 中間考査まであと少し。 悔いのないように頑張りましょう!
体育の授業では、スポーツテストの測定をしています。 写真は、19日に実施した「ハンドボール投げ」の様子です。 去年の自分の記録と比較して、どうだったでしょうか? 高校1年生というのは、体力が飛躍的に伸びる時期です。 体力の向上が、勉強する体力に繋がります。 日々、適度な運動を心掛けましょう!
本日5・6限、学園講堂にて、関西フィルハーモニー管弦楽団をお招きして、クラシックの名曲の数々を鑑賞しました。曲名は知らなくとも、どこかで耳にしたことのある調べに聞き入り、少々うとうとしてしまう人もいたようですが、しばし現実から離れ、心を遊ばせることができたのではないでしょうか。> そうそう、指揮者体験に、いちはやく手をあげた高1生がいました。きちんと拍子をとれていたのかはさておき、なかなかに本物っぽい動きに会場も沸いていました。
昨日は、好天の下、環境大使の活動として、「北雲雀きずきの森」へ行ってまいりました。活動内容は、ハリエンジュやセイタカアワダチソウなどの外来種の駆除です。例年通りの活動ですが、今年の高1はなかなかに積極的、意欲的。全参加者17名中、10名が高1です。毎年大使の活動を続けているリピーターに加え、初参加の人も多く、午前中のほんの短時間ですが、植樹した木の周りを中心に、雑草、外来種の駆除に汗を流しました。環境保護とか奉仕活動とか、いろいろ考えるより、まず動いてみる、自分の目で見て、確かめるのが大切なのではないかという気がします。そういった意味では、東京大学見学会に参加した高1生も「知の森」に触れ、それぞれに思うところがあったのではないでしょうか。高1生諸君、時は矢のように過ぎ去ります。せっかくの「青春」です。いろんな経験をしましょう。
ー サマーサイエンスキャンプの案内 ー
体育大会から1週間。 中間考査も始まらないうちから夏休みの案内です。
「サマーサイエンスキャンプ2014」(独立行政法人 科学技術振興機構 主催)の案内を教室に掲示しました。 この催しは、「夏休み期間中、ライフサイエンス、情報通信、環境、ナノテクノロジー材料、エネルギー、製造技術、(宇宙海洋等の)フロンティア、農学、水産学、地球科学等様々な分野において、先進的な研究テーマに取り組む大学、公的研究機関、民間企業等の45機関が、それぞれ6〜40名(計724名)の規模で実施する科学技術体験合宿プログラム」(サマーサイエンスキャンプのWebページより)です。 以前参加した生徒の中には、その経験をいかし大学の推薦入試に挑戦する生徒もいました。
他にも学校独自で実施する「アカデミックサマー」「研究者体験」など夏休みのプログラムはたくさんあります。 興味をもったら学級担任へ。 まずは行動、そしてゆっくり進路を考えていきましょう。
体育大会も終わり、体育の授業も通常授業になりました。 写真は、昨日実施された持久走の様子です。 昼食後の5・6時間目、また、小雨の降るという悪条件でしたが、みんな良く頑張りました。
本日、「学年懇談会及び学級茶話会のお知らせ」のプリントを配布致しました。
ご確認を宜しくお願い致します。
体育大会で掲げて入場行進した「クラス旗」。 入学後のわずかな期間で描き上げました。
入場行進のあとテニスコート横に展示されましたが、客席からは見づらかったと思います。 クラスごとに写真を掲載します。 真っ青な雲ひとつない空にはためいた各クラスの「力作」をご覧ください。
6月21日(土)に開催される、「夢ナビライブ2014 in OSAKA」の説明をLHRの時間に行いました。
この夢ナビライブでは、会場で全国の国公立大学と私立大学合わせて約150大学の教員によるミニ講義や個別の大学説明会、各教授への質疑応答や、参加大学のブースで個別の大学・入試説明を受けることができます。
こうした経験を通して、高校1年生は大学に目を向けてほしいと思っています。
詳細は、プリントを配布致します。
本日、「平成26年度 高1オリエンテーション合宿 会計報告」のプリントを配布致しました。
朝から雲ひとつない快晴。 絶好の体育大会日和となりました。 高等学校の体育大会は午前9時、入場行進で始まりました。
今年度から中学と高校を別に開催するようになって、生徒の出場種目も増え、役割も多くなりました。 今までのプログラムになかった新種目も加わっています。
スプリンターレース女子では、高校1年生が優勝。 また、クラス対抗リレーでは他学年をおさえてH組が優勝しました。
団体競技では内部中学から進学した生徒と外部中学から進学した生徒が力を合わせ、共に喜び合う姿が見られました。 入学から1か月。 クラス、学年がまとまりつつあるのを感じました。
たくさんの保護者の方々に、ご来場ご声援いただき、ありがとうございました。 高校1年生は、特に多くの保護者の方々にご来場いただきました。 今後とも、よろしくお願いいたします。
9日放課後、体育大会の準備を行いました。 準備はこれで最後。 クラス旗を仕上げるクラスや応援グッズを作るクラスなど様々です。
当日の天気予報は晴れくもり。 しかし、気温と湿度は高めだとか。
高校体育大会は11日午前9時、入場行進スタートです。
さわやかに晴れ渡った青空の下、予定通り体育大会予行が行われました。今年は中高別開催ということで、予行も中高別です。午前中に終了した中学生たちが観覧席で見守る中、高校生の行進が始まりました。さて、中学生たちのお手本となったでしょうか?本番を控えておりますので、今日はほんの一部の写真を掲載します。
放課後の様子です。相変わらず忙しい高1です。走りに走った感のある4月が終わり、GWを迎えていますが、連休明けには体育大会が控えています。各クラスとも急ピッチで旗の制作に励んでいます。新しい友達とおしゃべりに夢中になりすぎて、手元がお留守になっているクラスもありますが、徐々に馴染んでいる様子でほほえましいものです。さて、どんな旗ができあがるのでしょうか。
ともあれ、4連休です。クラブで休みなし、という人もいるかも知れませんが、入学式以来の疲れを癒して、また元気な顔を見せてほしいものです。あ、そうそう課題もお忘れなく。
入学式・始業式・オリエンテーション合宿など、慌ただしく過ごした4月があっという間に終わりました。
59期生のみなさん、新しい生活・クラスには慣れたでしょうか?
朝の朝礼では、小テストも始まっています。
日々の小テストを大切にし、5月27日から始まる中間テストに備えましょう。