“魔目”
今年度も、早、節分ですね。
豆をまくようになったのは、次のようなことが起源なのだそうです。
都を暴れまわっていた鬼の目を打ちつぶし、
災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われる。
豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、
または「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、
一年の無病息災を願うという意味合いがある。
豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。
また、自分の数え年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、
風邪をひかないという習わしがあるところもある。
(wikipediaより)
なるほど、
鬼の目を魔よけの豆で、ということだったのですね。
また、撒いた豆を食べるという件では、数え年という所が目を引きますね。
2000年4月1日~2000年12月31日生まれの人は、
数え年16ですので17粒、
2001年1月1日~2001年3月31日生まれの人は、
数え年15ですので16粒、
撒いた豆を食べればよい、ということになります。
風邪が流行っているとの現状、
魔よけの豆を食べて無病息災といきましょう!