〔英会話〕アルファベットかるた!
本日はB組の英会話の授業の様子をお届けします。
現在、中1の英会話では、
各アルファベットの持つ「音」(フォニックス:phonics)を勉強しています。
過去二回でアルファベット26文字を一通り学習し、
三回目の今日はその音を用いた「アルファベットかるた大会」を行いました。
まず、ALTのGeoff先生が、アルファベットの「音」のみを発声します。
(たとえば、"B"なら「バッ」、"Q"なら「クワッ」など)
そして数秒間を空けてから、カードに印刷されているイラストを発音します。
(たとえば、"A"ならapple:リンゴ、"L"ならladybug:テントウムシ など)
男女混合で行いましたので、最初こそ探り探りな感じでしたが、
途中から白熱した勝負を繰り広げていました。
〔ご確認〕
★明日は「体力・健康診断」です。
持ち物:体操服、ジャージ、体育館シューズ、昼食、採取した尿
〔配付物〕
●「28年度 健診・体力診断テスト実施要領」
●尿検査キット
※朝一番の採取をお願いいたします。